• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミッチョ@名古屋の愛車 [BMW 3シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2011年5月29日

AVインターフェースの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
バックカメラを取り付けるため、中古のAVインターフェースを入手した。
難点は取扱説明書と、設定用リモコンが欠品していたことだが、何とかなるだろうと取り付けを開始した。

多数の配線があるが、モニターへの割り込みと音声・映像以外に必要な配線は、ACC、アース、CAN-HI、CAN-LOの4本だけのようだ。
2
E60などはモニター後ろに、インターフェースを入れるスペースがあるようだが、E90には入りそうもない。
グローブボックスまわりなら入りそうなので、グローブボックスを外す。

ドリンクホルダーを2個とも外し、グローブボックス内のトルクスねじを6個外すとグローブボックスが外れる。当然、アンダーカバーは先に外しておく。
3
モニターはフード上部のT10トルクスビス2個で固定してあるだけだ。
ビスを外せば、モニターをおじぎさせるだけで外すことができる。

モニターに接続してあるLCDコネクターにインターフェースを割り込ませ、もうひとつのコネクターにCAN-BUSのHIとLOを接続する。
4
CANとはコントロール・エリア・ネットワークのことで、20年ほど前にBMWが開発した技術で、E31に採用されたらいしい。
バスの停留所のように各制御装置をつなぐことからCAN-BUSと名付けけられたとのことである。コンピュータのLAN配線のようなものか。

たった2本のリードで各種の制御ができるため、配線が大幅に減って50kgほどの軽量化ができるそうだ。

ここにAVインターフェースの信号を割り込ませるため、ステアリングスイッチなども利用できるようになる。便利な反面、高価なインターフェースが必要になる。アナログ人間の私には理解を超えている。
5
いろいろ調べると、ハードの設定をDIPスイッチ行うらしいので、備忘録として掲載しておく、。
6
こちらは、モニターの設定である。

配線を完了し、バックカメラを接続してテストしてみるのだが、バックギアに入れても映像が切り替わらない。

調べてみると、ATはバックギアをCANで検出できるのだが、MTはCANでは検出できないようだ。したがって、バックランプから配線を分岐して接続し、電圧の変化で検出する必要がある。さらに、リモコンで検出方法をCANからバックランプに切り替えないといけない。

リモコンが入手できるまでは、AV1ラインに入力して手動で切り替えるしかなさそうだ。
7
すんなりとはいかなかったが、なんとかバックカメラの映像を映し出すことに成功した。

画像はナビのサブ画面と、バックカメラ映像の2画面の表示である。十分な映像だが、バック時にナビは必要がないので1画面表示で十分だろう。
8
こちらは1画面表示である。8.8インチワイドモニター一杯に表示されるので、とても見やすい。

地デジチューナーを入れる予定は無かったのだが、インターフェイスを入れたとたんに欲しくなってきてしまった。その前に早くリモコンを手に入れなければ・・・。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

センタースピーカー交換

難易度:

ウーハー交換

難易度:

ドアクリップ

難易度: ★★

中華LED取付

難易度: ★★

320iをブルームーンスピーカーとDSPアンプでサウンドアップ♪

難易度: ★★

リアスピーカー取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2013年9月24日 11:20
はじめまして、canの配線図は何処で調べたら良いんですかぁ?(T_T)

お願いします。m(__)m
コメントへの返答
2013年9月24日 20:12
配線は2本だけですから、配線色で探せばOKです。

プロフィール

「[整備] #デイズ エンジンオイル・エレメント交換 31,380km https://minkara.carview.co.jp/userid/369313/car/3035688/8288229/note.aspx
何シテル?   07/05 14:38
車いじりが大好きです。 【車歴】年齢がばれるなぁ。 NISSAN スカイライン JAPAN 2000GT-L HONDA SY アコード EX-L ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[レクサス CT]レクサス(純正) スパイラルケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/12 08:05:09
[レクサス CT] ▼ステアリングヒーター始動▼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/25 19:02:04
[レクサス CT] ▼ステアリング中期化+α▼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 15:17:41

愛車一覧

日産 デイズ 日産 デイズ
N-WGNとの入れ替えで、試乗車上がりの中古車を購入しました。 よくできた車です。
レクサス CT レクサス CT
縁あって所有することになりました。 7年落ち、9万km走行の車両です。 以前乗っていたL ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ご縁あってオーナーになりました。 1998年式1型のAT 走行距離も16万kmを超えてい ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
久々の新車購入 自動ブレーキ、全速度アダプティブクルーズコントロール、電動パーキングブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation