• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koji_mの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2010年10月3日

久しぶりに車高調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先週のTRGの時に4人から「車高低すぎジャネ?」と言われました。ここ1年ぐらい車高はイジって無いんですがタイヤ変えたのが原因?
↑この写真見ても確かに私のクルマ(右奥のカッパーレッド)だけタイヤがフェンダーにめり込んでる... ちょっとヤンキー臭がするので修正(笑)
2
フロントはシートロック−ブラケットロック間94mmから...
3
102mmへ。(8mmアップ)
4
リヤはシートロック−ブラケットロック間7mmから...
5
15mmへ。(8mmアップ)
今回の調整でようやくリヤスプリングが遊ばなくなりました(笑)
6
コレが調整前。
ウチの前で撮影すると調度イイ車高に見えるンだよなぁ。(^ ^;;;
7
コッチが調整後。
スゲ〜優等生な車高に見える(笑)上げすぎたカナ? (^ ^;;;;
8
こんだけクリアランスがあれば気を使わずにドコでもガシガシ入っていけますネ♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ノーマルタイヤに戻して1ヶ月(^_^;)

難易度: ★★★

10万キロのメンテ(足回り換装)

難易度:

サスペンションの透明シート

難易度: ★★

フロントスタビリンク交換

難易度:

前後サスペンション交換

難易度: ★★

サスペンション交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2010年10月26日 22:34
お初です!通りすがりですが御許しを。

車高調整について勉強中だったので、とても為になりました(*゚∀゚*)

それにしてもロドのかっこよさが異常ですね汗汗

いつかロドオフ会を覗いてみたいです。

プロフィール

「[整備] #400X AKRAPOVIC e1 スリップオンマフラー装着 http://minkara.carview.co.jp/userid/369875/car/2287653/3995247/note.aspx
何シテル?   11/20 18:18
二輪に完全転向(リターン)しました! ちゃんとしたバイクは10年振り。^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

スバル XV スバル XV
ディーラーで試乗車を見て一目惚れ。 今回こそ脱スバルを考えてたのに、結局またスバル(笑) ...
ホンダ CRF1000L アフリカツイン ホンダ CRF1000L アフリカツイン
(ほぼ)ノーマルで2年乗ったんで、そろそろイジりを...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
RS RHT カッパーレッド 2016.8.27売却。可能なら土に還るまで持っていたかっ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2台目にして人生最高の相棒になったNA6ロドです。最初の小変更(不具合修正、アンテナパワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation