• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

気分屋の愛車 [三菱 ランサーエボリューションX]

整備手帳

作業日:2023年7月12日

6.5インチスピーカーを取り付けよう その3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
月曜からせこせことインナーバッフル製作に励んでました。

やっとここまで仕上がりました。

製作工程をどーーーーん!!
2
12ミリと9ミリの合板
外径18センチ
内径14.5センチ
切り出したものと

12ミリの合板
外径18センチ
内径11センチ
切り出したもの

合計3枚で一つのバッフルボードにします。


内径14.5のニ枚をとりあえず木工ボンドでくっつけて、もう一枚の11センチの方には車の取り付け位置に養生テープ貼って転写したボルト位置に5ミリのドリルで穴開けて、さらにボルトの頭が入り込むように16ミリのサークルドリルで合板に切り込み入れて彫刻刀で彫りました。
3
次に実車にちょっとキツめにボルトを仮どめして
4
取っておいたおがくずに木工ボンド混ぜてパテ代わりにしたものをボルトの頭が隠れるように押込み、指でかなりきつく圧力をかけながら余分な木工ボンドを押し出し、取り除いて完全にボルトを土台に固定してしまいます。
5
乾いたら切り出しのときの廃棄する板を当て木にしてヤスリで磨いて平滑化したあと、これを合体させてバッフルボードの形が出来上がりました。

あとは木工ヤスリやら木工ホイル、ドリル鋸駆使して綺麗な形になるようにひたすらヤスリがけしていきます。

11センチの穴もそのままではスピーカー入らないので現物合わせしながら穴を広げていきます。

6
そして現状です。

段差があると音の反射がぶつかり合ってノイズや音質の劣化になりそうなイメージだったので(実際どれくらい影響あるかなんて知りません)なだらかな面を形成するようにおがくずパテを押し込んでいったのが今の状態です。

この押し込んだおがくずパテを綺麗に均して、もう少し全体を削って行ったら加工は終了です。

色つけるかどうかはまだ未定ですが、これが終わったらいよいよ最終仕上げのニス塗りに入ります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フォグランプバルブ(LEDへ)交換

難易度:

オイルキャッチタンクのようなものの取り付け〜暫定仕様〜

難易度:

EGオイル、エレメント交換

難易度:

年一行事に

難易度:

エンジンマウント交換

難易度: ★★

フォグランプバルブ(LEDへ)交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ランサーエボリューションⅩ(GSR 5MT)です EG8→ECR33→CE1→FD3S→CT9Aエボ7→RB1→CZ4A→BMアクセラ→CZ4Aと乗り継い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サイドミラー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/11 23:01:44

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
10年ほど前に諸般の事情で手放したランサーエボリューション。 やっぱり車としての楽しさが ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
ランエボ手放して久しぶりのマイカー(///ω///)♪
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
12月14日に納車しました まだ1500キロも走ってませんが少しづつ走ってゆきたいと思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation