• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

XLの愛車 [トヨタ チェイサー]

整備手帳

作業日:2022年9月25日

ボンネット・キャッチャーのスプリング交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
大分以前からボンネット・オープナーの戻りが悪く、ワイヤーが伸びてしまっているものと思い込んでいた。
ボンネット・ダンパー交換後から、完全に閉めたつもりでも走行中にオープン位置になり、半開きの状態となってしまうようになったため、キャッチャーを外して確認してみる。
2
その結果、オープナーのワイヤが繋がっているブラケットにテンションを掛けるスプリングが錆で破断していた。
オープナーの戻りが悪くなった時点で既にかなりへたっていたのだろうが、ついに寿命が来たということ。
3
引きバネを適当に見繕い、Amazonやホームセンターで数種類購入。
数百円程度なので、大した出費ではない。
4
フィットするものを選び、取り付ける。
そのままだと長さとテンションが今一フィットしないので、適宜切断し、ペンチで曲げて引っ掛かりを作った。
ついでにレバーの位置戻し用のスプリングも交換。
ボンネットをロックする部分のスプリングも錆びており交換しておきたいところだが、今回の購入品とはサイズが合わず、持ち越し。一番重要な部分だけに径も太く、すぐに破断することはなさそうだし。
キャッチャーを戻し、動作に問題がないことを確認。
しかし、こんなところに手を入れるようになってしまったということは、何がいつ壊れても不思議ではないという状態を意味する訳であり、嗚呼・・・。 

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

LEDヘッドライト交換

難易度:

給油口 バネ 補修

難易度:

マフラーカット☆

難易度:

オイル交換

難易度:

スロットルCPU コンデンサ容量

難易度: ★★

ラッピングシートでプチイメチェン☆

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「サラリーマン」
何シテル?   05/12 22:23
カーライフ泥沼化。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
2006年10月~ JZX81 後期 2.5GT-Twin Turbo 平成3年初度登録 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2019年8月~ JB23-W 3型 FISフリースタイルワールドカップリミテッド 平成 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2016年11月~2019年8月 JA11-V 5型 ランドベンチャー 平成7年初度登録 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
2006年2月~2006年5月 GX71 後期 Grande 昭和62年初度登録 5万円 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation