• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ri.dの"大魔王ミラバン" [ダイハツ ミラバン]

整備手帳

作業日:2019年11月4日

空気圧センサーの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
格安な空気圧センサーを取り付けます

構成部品としまして、モニター、電源用USBケーブル、センサー×4,緩み防止ナット×4、スパナとなってます。
取説にセット内容載ってないのでこれで合ってるかわからないが
2
センサーの取り付け

各ホイールに対応したセンサー LF LR RF RRとセンサーに表示されているので取り付けるホイールに合わせる
右後ろホイールならRRを取り付ける

ホイールのエアバルブを外して、緩み防止ナットを先に締めておく。
センサーをエアバルブに締め込み、ナットをセンサー側に寄せてスパナで締める。
3
モニターの設定

表示の設定
タイヤの空気圧の単位がbarかPSIしかないので一般的に使ってるkpaに値が近いbarに設定しておく
barの方が気持ち低い


温度計測もしてくれるらしく、℃(摂氏)と°F(華氏)の表示かまあるので℃で表示されるように設定しておく

空気圧の異常値の警告も設定出来るのでサーキットで使う辺りの良さそうな温度+αくらいに設定しておく

他もローテーションとか設定出来るけど必要ないのでこの辺りの設定はパスしておく
4
空気圧の単位設定してなかったのでPSI表示になっていてこんなにエアー入れてないぞと驚いた
本体を固定すれば終わりです。

こんな感じで表示されます

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

暫定措置(悲)

難易度:

タイヤローテーション

難易度:

走行会に向けて準備してみた。

難易度:

【走行会の後始末】これからに向けまして。part01

難易度:

ホイール塗装(失敗編)

難易度:

ダイハツ純正ホイールカバー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年11月4日 19:28
自分もそれ付けようかと思ってたけど、センサーがサーキット走行すると取れるかも〜って記事をどっかで見たのでやめました^^;
サーキット走ったらどんな感じか、また教えてねm(__)m
飛ぶか飛ばないかも(^^ゞ
コメントへの返答
2019年11月4日 19:35
同じくセンサーが飛ぶのが心配でレビュー見まくりました。
ミラよりハイパワーな車達が飛んでないとかかれていたのでまあ大丈夫かと。

とりあえず一般道でテストしてサーキットで使うか判断します。
取り外しはそんなに時間取らないので。

プロフィール

「春ですか⟵⁠(⁠๑⁠¯⁠◡⁠¯⁠๑⁠)@×スライム×」
何シテル?   06/08 21:03
おはようございます RID(リッド)と言います ホンダ N-ONEモデューロX(JG1)  ダイハツ ミラバン(L275V) に乗ってます たまーにサーキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

LAILE / Beatrush FLOOR PERFORMANCE BAR / フロアーパフォーマンスバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 23:28:54
今流行り?の補強パーツ?😲 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 22:05:04
LAILE / Beatrush FLOOR PERFORMANCE BAR / フロアーパフォーマンスバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/11 13:42:35

愛車一覧

ホンダ N-ONE N-ONE x 弐号機 シッポ (ホンダ N-ONE)
11代目の愛車、そして2台目のN-ONE 静かで快適性を大切に、ちょっとだけ走れるように ...
ダイハツ ミラバン 大魔王ミラバン (ダイハツ ミラバン)
9代目の愛車のミラバン(FF 5MT ABS有) 2012.06.11新車で購入~現 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2024-02-25に116339kmのとき嫁いで来ました。
トヨタ アクア トヨタ アクア
初トヨタ車。初ハイブリッド車。 2019.03.17~ 2代目オーナーとして私の元にやっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation