• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じじまる。の愛車 [スバル R2]

整備手帳

作業日:2020年5月5日

ドライブレコーダー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
復活したR2の最初の弄りはドライブレコーダー取り付けです。
ドラレコはREIZ TRADINGさんの前後2カメラ。我が家のドラレコは全部コレ(笑)
コンパクトでコスパ最高なんですもん♪
2
まずリアカメラから取り付けるにあたり、配線をリアドアのジャバラ内を通します。
ヨメBOXやじみーインプと違い、比較的通し易くて助かりました。
3
リアドア上部をつたいストップランプから配線を引き出すため、電動ドリルで2ヵ所穴を開けました。
4
リアカメラの設置場所はストップランプ横に。
ストップランプの中央直ぐ下でも良かったのですが、撮影画像に違和感も無くすっきり配置出来るのでここにしました。
5
ヨメBOXではルーフサイドを、じみーインプではフロアサイドを這わせましたが、楽な方を選択し今回もルーフ配線で。
余ったケーブルは前後ドア上部2ヵ所で纏め、異音防止のためクッションテープを巻いておきました。
6
フロント本体カメラはワイパー作動範囲を考慮し中央右寄りに設置。
電源プラグに繋がるケーブルは助手席側Aピラーから下ろしていきます。
7
R2のシガーソケットはシフトノブ横の1つだけで、普段スマホ充電に使っているので、分配ソケットを買い足しセンターコンソール左下に取り付けることにしました。
8
給電部の取り回しも終わりすべての作業完了!
イメージ→取り付け→ドリル加工→ソケット買い出し等々でのんびり10時間かけてやりましたが、段取り良くやれば6時間以内で十分出来るのでしょうね(^^)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

レーダーのGPSデータ更新したるで〜♪3月版

難易度:

ルームランプ交換

難易度:

勿体無いないんで移植したるで〜♪

難易度:

ウォッシャータンクのキャップを交換

難易度:

取敢えずキーリング照明ったるで〜♪

難易度:

キーリング照明のゴーストやっつけたるで〜♪

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ヘッドのお掃除✨キラーン」
何シテル?   06/01 17:58
2008年3月 R2購入をきっかけに登録しました。 クルマに関する知識はあまりありませんが 皆さんのマネをして恐る恐る弄ってみたりしています。 マイペ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ウィンドウスイッチ修理〔運転席〕 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/22 07:33:17
パワーウィンドウのスイッチ修理【備忘録】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/22 07:21:42
フロント ウエザーストリップドア交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 19:56:50

愛車一覧

スバル インプレッサ じみー君 (スバル インプレッサ)
2015年9月21日納車しました♪ 2009年(平成21年)式 走行距離41,955k ...
スバル R2 スバル R2
いわゆる「ECO替え」 前車ステップワゴンが車検を迎え、3年1万1千キロという使用状況に ...
ホンダ N-BOX ヨメBOX (ホンダ N-BOX)
家内のクルマです。 2012年7月7日契約 色は悩んだ末ディープロッソパールに決定! ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
平成17年4月購入 それまで乗っていた中古タウンエース(ディーゼルターボ)にガタがきて、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation