• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月08日

新型コロナウイルスに負けるな!自然免疫力をアップしてみよう!  その3

新型コロナウイルスに負けるな!自然免疫力をアップしてみよう!  その3 今度は免疫力アップする昔から体にいいと言われてきたお味噌汁です

味噌に含まれるイソフラボンは抗酸化作用があり
具材を切り様々に変えることによってバンスよくいろんな栄養素を取る
優れた料理なのです

では免疫力をアップする味噌汁を2つ  (そのほかにもありますが……)
まずは疲労回復みそ汁
材料は2人分

豚肉       70ℊ
生黒きくらげ   70ℊ
にんにく     半かけ
だし汁      300㏄
みそ       16ℊ

まずは、きくらげをさっと下茹でし
(きくらげは通常不足しがちなビタミンDを多く含んでいます・免疫力を高めます)
茹でたきくらげと豚肉を食べやすい大きさに切る
にんにくをすりおろす
(疲労回復に有効なアリシン・ビタミンB群が豊富)
鍋に
だし汁を入れて温め、にんにく・豚肉・きくらげを入れて火を通す
最後にみそを溶いて入れれば 疲労回復みそ汁の出来上がりです

もう一つは食物繊維たっぷりの芋ずくしの免疫力アップみそ汁

材料は2人分

じゃが芋    70ℊ
さつま芋    50ℊ
山芋      50ℊ
だし汁     300㏄
みそ      16ℊ

じゃが芋・さつま芋・山芋を1㎝くらいの角切りにする
鍋にじゃが芋・さつま芋を入れてだし汁で柔らかくなるまで煮込む
柔らかくなったら煮崩れしやすい山芋をみそを入れる前に入れて
そうしたらみそを溶いて入れて
これで食物繊維たっぷり免疫力アップのみそ汁の完成です

食物繊維をとることは免疫力を高めるにはとても重要なことなのです
食物繊維が豊富な食生活では、腸の中に酪酸菌と呼ばれる腸内細菌が
沢山いるのです
酪酸は免疫系に作用し炎症やアレルギーなどを抑える物質
免疫細胞を増やす働きがある

食物繊維が豊富な食事をとることで、多くの酪酸が作られると考えられています


ブログ一覧 | 手記 | 日記
Posted at 2020/03/08 11:08:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

とんかつ・神楽坂さくら
ぶたぐるまさん

王道の喫茶店のサンドイッチ😘
mimori431さん

40,000キロ達成
RS_梅千代さん

タマタマチョッキンズ
M2さん

みんカラでの出会い&カクテル
ふじっこパパさん

気にもしていなかった店へ突撃してみ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@.saku さん

もう帰って寝てると思います

お疲れ様でした♪

もう頭が下がります
ご安全❤️に〜」
何シテル?   06/15 03:24
栃木の片田舎のじじいです。 休みには畑と車の面倒をみています。 こんなじじいでも許容範囲でしたらよろしくです。 あっ!言い忘れましたが当家は家族ぐるみで ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

5月13日、おはようございます 雨☔️のスタートで始まりました今週です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 05:59:16
燃費記録 2024/04/16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 15:21:48
 
3月31日、おはようございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 13:16:35

愛車一覧

ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
三男が見つけてきたns−1。 あっちこっち傷んでる? 配線図無いから、調べて手書きして ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ステゴン (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RF-8 の後継者です ステップ3台目です 最初はRF-2 (4WD)サンルーフ付き ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
ヤフオクで1万円で落札し軽トラで引き取りに 行ってきたものですが、4年も前のことで 当時 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
ダイハツハイゼットトラック4WD でも車検切れ ずっと乗ってない どうしょうか? 走行距 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation