• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイヤマン930☆ModExのブログ一覧

2012年10月06日 イイね!

バラした理由

バラした理由気づけばまた前のブログから1ヶ月近く経ってしまった。

今回なぜエンジンを開けたのか、その理由を書きます。

そもそも今回エンジンを降ろしたのは単なるクラッチ交換でした。
以前入れた強化クラッチでジャダー地獄にハマり耐えられなくなったからです。

で、なぜエンジンまでバラしたのかと言うと

前にOHした時にピストンとシリンダーを交換して3.4Lにしたのですが、これがイマイチだったのです。

ピストンはJEのハイコンプの物を使いました圧縮比はノーマル7:1に対してJEのは8:1です。
シリンダーはリビルト品の98ミリ。

これを組んでどうなったか

・低回転時のトルク感は少し上がった
・ブースト掛かってからの加速感はあまり変わらず
・排気音が大きくなった
・エンジンからカタカタやらギュワギュワ音がする
・新品のわりにオイルが減る

こんな感じでいいとこもあるがよろしくない部分が多いです。

バルブタイミングを色々変えたりとかやってみましたがそんなに速くはなりませんでした。

エンジン音に関しては組む前からフラットノーズさんに音が出るよとは言われていましたが、実際に聞いてみると実に気分が悪いです。


エンジンは音するはクラッチはジャダるはで何だかどんどん自ら酷い車に改造してる気がしてきた。

これじゃダメだ!


とにかくこんな状態で暫く走らせてしまったのでエンジンを一度バラして調べないと心配でしょうがなかったのです。


もしかしたらエンジンの音もピストンだけの問題じゃない可能性もありましたし、全部チェックしました。


腰下に関しては特に問題ありませんでした。



ヘッドはオイルが結構回っているらしくカーボンがガッツリ積もっていました。



ピストンは強く当たる部分が光ってしまっています。
しかも幾つかのピストンはピストンリングが回ってしまっていてトップリングとセカンドリングの合口がきっちり揃って上を向いちゃってました・・・謎


実は新品を組んだ時に気になってた事がありまして・・・
ピストンを組み込む前にシリンダーにピストンリングを入れてリングの合口のギャップを測るのですがそのギャップが0.6ミリもあったのです。
普通は0.3ミリぐらいなのでやたら広い。

ギャップは広いは合い口は揃うはこれじゃあ圧縮抜けちゃうよな~

シリンダーもボーリング&再メッキ加工でちゃんとしていたのでリングの大きさがおかしいという事になります。



シリンダーも中段と下の方に結構当たりが付いてしまった、まだ1万キロも走ってないのに・・・


むむむー、これでは先は長くないな・・・


悩んだあげくノーマルの3.3Lに戻すことにしました。
ピストンリングは新品に交換しました。


このシリンダーは元々僕のに付いていたヤツなのでおそらく10万キロ近く使ってあると思うのですがピストンもシリンダーもこっちの方がまだ当たりが付いていないです。
純正ってすごいなー
因みにシリンダー上面はまた墓石にお世話になりました。笑




そして2日連続徹夜の突貫工事で組み立ててそのまま慣らしがてらRPMの行われているラグーナへ向かったのでした。


めでたしめでたし







Posted at 2012/10/06 07:02:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | エンジン | 日記

プロフィール

77年式と86年式930ターボに乗ってます。 930ターボを買う前まではバイクレース一筋でした。 車に乗るよりイヂってる方が楽しいです。 アタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

HARC-PRO. 
カテゴリ:おすすめ
2010/04/04 04:08:38
 
diese-diese 
カテゴリ:おすすめ
2010/04/04 04:01:06
 
高谷精密工業 
カテゴリ:おすすめ
2010/03/07 04:20:27
 

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
CBR600RR 05年式。レースを引退してからほとんど乗っていません。今ではすっかり店 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
◆930ターボ(黒)77年式。軽い車体とエンジンレスポンスのよさがサイコーです。クオータ ...
ホンダ RS250 ホンダ RS250
’99RS250 関東選手権に出場していました。 僕が最もブレイクしていた時に乗っていた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation