• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コ ジの愛車 [日産 ティアナ]

整備手帳

作業日:2008年9月16日

外部入力ケーブル 取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ipod用をどうしても繋げたかったので購入しました。
イエローハットで3300円です。
ラベルの値段は間違いでした。
製造元は東光特殊電線株式会社というとこらしいです。
メーカー純正よりも安い!
2
メーカーホームページによると、ティアナはトランク右に接続とのことですが、それっぽいのが見つからず。

「ティアナ 外部入力」と検索しても、みなさんディーラーで取り付けているらしくて詳しく出てきません。

さらに検索すると右タイヤハウス上にチューナーがあり、ここに接続するという情報が…
3
太い配線をたどっていくと
そのチューナー、やっと見つけました。
画像の斜めについてる鉄板の裏側にありました。
4
決して顔を突っ込んでのぞける場所ではありません。
ここからは手探りでコネクターを探して、そこに差し込みます。

画像のいくつかコネクターが刺さってる並びにあります。
ちなみに手前に出ている灰色のものではありません。
5
あとは、配線はトランクスルーから出すか、シートの隙間から室内に引き込みます。

そして外部入力に切り替えると、
きっちり鳴りました。
6
映像もオッケーです。

入力レベルが小さいらしく、ほかのソースに比べると音量が小さめです。

トランスミッターに比べるとぜんぜん音がいいですよ。
7
08/12/30追記
チューナーをはずしてしまったほうが作業が楽なようです。3番の画像のネジ2本で取れるはずです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車高調整リア

難易度:

2025年2回目の洗車

難易度:

地図更新+安心6か月点検

難易度:

オイル交換

難易度:

珪藻土コースター

難易度:

ナビ更新とCVTオイル交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2008年9月24日 22:13
はじめまして。

ちょうど同じことしようと思ってました。
大変参考になりました。有難うございました。 
コメントへの返答
2008年9月25日 0:32
どうもはじめまして。

取り付けはとにかく場所が狭いんで大変です。よくこんな場所にチューナーを付けたな~と感心しました。

後は室内に引き込む場合結構コードの長さが必要なので、短い場合は延長コネクタとかあったら便利ですよ。

お役に立てて何よりです。
今後もよろしくお願いします。
2014年1月22日 20:53
はじめまして。
チューナーとは地デジチューナーのことですか?
よろしくおねがいします。
コメントへの返答
2014年1月22日 23:33
どうもはじめまして。

チューナーは
地上アナログチューナーです。

プロフィール

ヒトとは違うカスタムを目指してます。 主にLEDと快適性重視の車いじりです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 ティアナ 日産 ティアナ
こっちはJ31です。 やっぱり長距離はセダンが楽チン。ティーダよりゆったりした乗り心地 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
フォルツァです。約2年所有。 27000キロ走行。 収納も多くて渋滞知らず。 通勤には ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
最近来ました。CMで謳っているラグジュアリー感が感じられるかどうかは疑問ですが、よく作り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation