• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こい。の"ぐれちん" [フィアット 500 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2010年9月19日

ちょっとだけHID用リレーの配線直し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日の
HID用電源安定化リレーを接続した後、

配線が少し気になったので
ちょっとだけ手直し。

もともと、いろいろバーナーを
試してみる目的で
バラストからの防水コネクタを
かなり上に持ってきてたんですが。
2
バラストからの配線や
リレーからの入力線を
上の方ではなく
ライトの下の方に通しました。

おかげでちょっとだけすっきり。
(ほんのキモチだけ)

後の課題は
今は使用していない純正コネクタからの入力線。
(赤と黒の線ね)

抜けば水が入りそうだし、
付けたまんまも少し格好悪いような。。。
3
反対側はそこそこスッキリに見えますが
まだまだ課題山積み。

この写真ではあまり見えてませんが、
入力線と出力線は
ほとんど同じ長さのハズなのに
長さもバラバラ。
コネクタ部がうねってます。

もう少しキレイにしたいです。
4
あと、ヒューズ丸見えだったので、
コイツも少しだけ手直し。

あとから
「隠したいなぁ」という欲求が。
5
配線の長さを変えて
ヒューズケース隠しました。

でも、赤い配線が気になる。
黒でも良かったかなぁ。
6
隠した先はこちら。

長さ調節したんでケースは黒になったんですが、
隠しちゃうならヒューズケースは
不要ですね。別に。



ちなみに、黄色の細い線が
FIAMMホーン用のリレーのです。
こっちは主治医さんの施行です。


今度はリレーそのものが
気になってきました。

見えないところに隠すか?

それとも、調子が悪いときのために
見えるように置いておくか?
7
9/20追記

結局、
要らない配線を抜きました。
抜いたところに表面をボンドでぺたり。
コレで水は入らないかな。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

デッドニング(フロア・ルーフ)

難易度: ★★★

ダッシュパネル塗装

難易度:

バック(リバース)ランプLED化

難易度:

リアゲートワイヤーハーネスリペアキット取付

難易度: ★★

リヤウィンカーLED化

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

トレピウーノ絶賛してたら縁あって2007年Fiat500のオーナーに。その後2008年ABARTH500に乗り換え。 普段は500、家族で出かける時にはフォレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CEP / コムエンタープライズ オートライトキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 19:30:21
孫市屋 T20ダブル-クロムバルブ-アンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/04 17:24:50
BAMBINO 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2009/10/04 16:52:27
 

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) ぐれちん (アバルト 695 (ハッチバック))
2008年登録の平行モノ。 Color:GRIGIO CAMPOVOLO ハンドル:L ...
フィアット 500 (ハッチバック) ぐれちん (フィアット 500 (ハッチバック))
2008年登録の平行モノ。 Color:GRIGIO CAMPOVOLO ハンドル:L ...
フィアット 500 (ハッチバック) しろちん (フィアット 500 (ハッチバック))
2009.3まで所有。 左ハンドル6MTの平行車。 CG Autumn Meet 20 ...
ルノー その他 ルノー その他
よく走り、良く曲がり、良く止まり。 マーチくらいの大きさに2リッターエンジン詰め込んでる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation