• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄8の松の"たーぼー" [マツダ RX-8]

整備手帳

作業日:2009年3月16日

ニッパーの使い方講座

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
VCT線、VCT-F線、センサー用CA線などの電線は、単線のVSFなどに対して一遍に数本接続出来るし、被服で中の電線がより守られているので便利である。
しかし素人では皮むきをカッターでやり、中の電線や芯線周りの被服に傷を付けて何回もやり直しをしてしまう。

2
ここで熟練すれば簡単に出来る方法を伝授します。

まずケーブル対して何処まで電線を剥くか決め、決めた位置に対して直角にニッパーの刃先(ピンク色の部位)で、数回に分けて中まで傷付けないように、周りに切り込みを入れる。
3
3.ニッパーで一周傷つけたので、摘んで襟巻きのようにケーブルの皮を立てる。
4
一周したら、ピンクの刃先を芯線と同一方向に当て摘み、襟巻きのようにケーブルの皮が立った。
5
ケーブルの被服が襟巻きのように立ったら、ニッパーの裏側(青色の部位)でその襟巻きを摘み自分の方に引き引き裂いて行く。
6
今度は中の芯線の周りの被服を剥きます。

方法は通常ワイヤーストリッパーという、いろんな電線の太さに対応した眼鏡型の穴を空いた道具を使いますが、熟練すると道具の持ち替えが面倒なので、1.25SQまでの芯線なら、ニッパーの赤丸部位で鋏み引っ張る。

これが太い線だと、先程の1のようにニッパーの先で傷を付けてからに戻り同じ作業をする。
7
芯線が出たら芯線をネジリ広がらないようにする。
後は圧着するなり、半田付けするなりに続く。

これにておしまいです。
8
ワイヤーストリッパーの写真。
出来たら購入しておこう。
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブラングシート下ホワイトムスク芳香剤設置

難易度:

ドライブシャフト塗装

難易度: ★★

ショックアブソーバー, スプリング交換、1G締め

難易度: ★★

ヘッドライトウレタン塗装経過観察

難易度:

ちいかわ取り付け

難易度:

Magsafeスマホホルダー位置変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年3月17日 0:44
おお。講座シリーズですか…
今夜も勉強になりましたm>o<)m

ニッパー…
今までラジコンの製作くらいにしか、
使用したことがありませんでした。。
コメントへの返答
2009年3月17日 1:16
>おお。講座シリーズですか…

あら、命名されちゃいましたぁ♪。

体の調子が戻ったらいろいろ考えてみます。

電気の現場だと、一つの道具にいろんな機能を持たせないと大変なんですよ。

プロフィール

「[整備] #観光スポット☆神社仏閣☆ 浅草寺・フォトギャラリー検索・24枚 https://minkara.carview.co.jp/userid/387724/car/2695862/8335666/note.aspx
何シテル?   08/16 20:43
気ままにドライブ 好きな音楽再生音追及 会いたいと思えばどこまでも? 欲しいものはお金が許す限り追求 好きなものにはトコトンかけるが、以外には金はかけな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Club RX-8@FUN 
カテゴリ:http://www.gaisya.net/RX-8/
2009/06/29 03:56:01
 
ナイトスポーツ 
カテゴリ:http://www.knightsports.co.jp/
2009/06/29 03:48:17
 
BUNBUNさん(四国) 
カテゴリ:http://yaplog.jp/rx8/
2009/06/29 03:45:33
 

愛車一覧

ホンダ DIO ST ホンダ DIO ST
前の原付バイクのエンジンが死に廃車となったので購入。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2020年9月20日RX-8が修理に約70万円以上掛かるので廃車にしました。 RX-8は ...
その他 観光スポット☆自然・史跡・博物館・庭園等 観光スポット☆自然・史跡・博物館・庭園等 (その他 観光スポット☆自然・史跡・博物館・庭園等)
みんカラ事務局に3回お願いして、ブログで訴えてもフォトギャラリーのカテゴリー分けを実現で ...
マツダ RX-8 たーぼー (マツダ RX-8)
2020年9月20日廃車にしましたが、RX-8で巡ったお城巡りやおすすめスポットは、今迄 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation