• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

L.B.Rの愛車 [トヨタ ヴェルファイア]

整備手帳

作業日:2008年6月19日

RS☆R☆Ti2000☆

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
まずフロントから・・・
ホイルを外し、ストラットに固定されているブレーキホース、スタビライザー、ABSの配線を外し、ナックルとストラットを止めているぶっといボルトを緩めておきます。
2
カウルトップパネルの隙間から手が入ったので、カウルを外さず、3本、ナットを外してストラットを取り出します。
3
ショックASSYを取り出したら、スプリングコンプレッサーにセットします。
4
バネを縮めておいてから、アッパーマウントを外し、Ti2000を入れます。
純正と、こんなに差があります!!
5
ちょっとここで一工夫!車高を下げるとストロークが短くなるので、底突きしてしまいます。そこで、少しでも有効ストロークを稼ぐため、バンプラバーを下がるであろう車高分切ります!
幸いバンプラバーの下にもう一つラバーのショックが付いてたので、結構切りました。。

これで底突きはマシになります。
6
逆の手順で、組んでいきます。
7
グリグリ縮めて・・・・
8
アッパーマウントを戻して完成!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アライメント調整

難易度:

タイロッドエンドブーツ&ロワボールジョイントブーツ交換②

難易度:

タイロッドエンドブーツ&ロワボールジョイントブーツ交換

難易度:

スタビライザーブッシュ交換

難易度:

スタビリンク交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年7月12日 22:03
初めまして!僕もRSRTi2000ダウンサス買ったのですが自分で装着出来ないのでDで着けて貰うのですがバンプラバーを切れば乗り心地がましになると書かれてましたね!Dに聞くと商品の中に何cm切ればいいか紙に書いてるはずですと言われたのですが何も書かれてませんでした。L.B.Rさんは下がるであろう車高分って何cm程切られましたか?もう一つ下についていたラバーはどうされたのか教えて貰えませんか?<m(__)m>
コメントへの返答
2008年7月12日 22:32
初めまして、こんばんは。
バンプラバーですが、画像5の様に1/3ほどカットしました。下のラバーはそのままです。(画像6のバンプラバーの下側のやつ)

乗り心地に関しては、カットすれば底突きする可能性が低くなるので、僕はカットしてます。底突きしなければ、切っても乗り心地は同じですよ。。。
様は、ストロークが切った分だけ増える。。
エスペリアというメーカーさんから、ヴェル用がそのうち発売されるのではないかと思いますが、切った方が手っ取り早いので、いつもきってます。。

今のところは不具合ないし、たくさん乗っても乗り心地悪くはないです。
が、自己責任でお願いしますね。。。

プロフィール

「アイフォン♪ http://cvw.jp/b/388038/27802641/
何シテル?   09/21 12:49
景気悪いでつね・・・( ´,_ゝ`)プッ ネタもない~~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ネコまんまさんのダイハツ ミゼットII 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/15 11:57:40
トヨタ 補給品 G's用 フロントスタビライザーブラケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 08:19:05
プチオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/01 16:31:11

愛車一覧

ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
通勤、チョイ乗りに大活躍です!
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
ボチボチいきます。。。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ゼロヨンに明け暮れた青春の車。 エンジン、足周りともかなり手を入れてました。
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
2月にぶつけられ全損! もったいないので、修理して(自分で)いとこに売りました。。12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation