• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m@coffeeの愛車 [スバル WRX S4]

整備手帳

作業日:2021年5月15日

ファンベルト交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回使用した
タクティー(TACHI)ファンベルトです。

トヨタグループ企業の製品です。
(製造は三ツ星ベルトです。)
2
エンジンカバーを外します。

ファンベルトの通しをメモします。
3
オートテンショナーのボルト(頭14mm)に、ロングメガネレンチ(#14)を掛けて時計方向に動かします。

オートテンショナープーリが上方向に移動しファンベルトが緩みます。
4
写真のように、穴の位置を合わせ、六角棒レンチ(#3)を入れ固定(緩んだ状態を保持)します。
5
古いファンベルトを外し、新しいファンベルトを取り付けます。(写真:取付中)

・ファンベルトの通しが間違い無い事
・プーリ溝とファンベルト溝が合っている事を確認します。
6
・オートテンションナーを元に戻します。(メガネレンチを掛け、六角棒レンチ#3を抜き、ゆっくり戻します。

・再度ファンベルト掛け状態を確認し、問題無ければエンジンスタートします。

アイドル状態、エアコンON等問題無ければ、エンジンカバーを付けて終了です。
7
参照①ファンベルトの通し写真(交換前)

ファンベルト交換後のベルト張力調整はありません。
オートテンションナー有りますし…

【ファンベルト交換記録】
6年4ヶ月経過 総距離45476km

交換費用
部品(通販)代のみ 総額\2,228円
8
参照②ファンベルトの通し写真(交換前)

黄色☆と橙色☆プーリ表面は平面です。
他プーリは、溝があります。
(ファンベルトの溝とプーリ溝合わせます)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

気になっていた所を整備する( ̄▽ ̄)

難易度:

オイル交換

難易度:

DIYオイル交換実施

難易度:

ロッカーカバー、イグニッションコイル、O2センサー交換

難易度:

エンジンチェックランプ「O2センサー断線」

難易度:

エンジンオイルが老いるので交換しました( ̄▽ ̄)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR フロントスピーカー交換&車載DSP取付け https://minkara.carview.co.jp/userid/388370/car/3570875/7791693/note.aspx
何シテル?   05/11 23:29
車弄りは好きな方で、車替える度に発病しています。 毎度事ながら予算が乏しく、少しずつ自分で壊しなら弄りを楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
シビックタイプR FL5 2022年7月24日 契約日(先行予約) 2022年9月2 ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
VAG WRX S4(アプライドA)です。  2015年1月31日納車 【MOP】 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ワンダシビック 前期Sⅰ です(写真ありません) 一番最初に購入した車です。  気持ち ...
日産 シルビア 日産 シルビア
S13後期 Ks ダイヤパッケージ です。 この頃は、友人たちも走屋系の車を所有し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation