• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月30日

TC2000、そして幻の6秒台と破壊・・・

TC2000、そして幻の6秒台と破壊・・・ 楽しいはずのTC2000アタック♪


 なのに、なぜか落ち込んでる.tetsuです^^;


今日は久しぶりのTC2000で前日から脳内シミュレーションは行っていたんです♪



目標は8秒切りでせめて7秒台・・・・あわよくば6秒台とか妄想はしてたんですが・・・ 































妄想だけで終わりました。。。。














というよりもちゃんとしたタイムすら計れてませんし^^;

LAPタイマーのセットを一度間違えたらソレを修正することに気をとられてまったく攻める気にならずww


 
せっかくご一緒してくれたBMW親父さんhokuleleさんが待っててくれて、ラインとか教えてくれようとしてるのにも関わらず付いていこうと思えば思うほどなぜかドつぼにハマリ。。。。




 
スマホのGPSラップで計っていたタイムでは疑惑の6秒台も出ていたんですが本当かどうかはまったくわからず・・・



 
ま、色々と走り方やセットの収穫はありましたが・・・・




 
代償が大きすぎたww



また出費かよ( ̄。 ̄;) ち






しかし・・・コレでNさん号のプッシュがかなりきつくなることが安易に予想できます^^;(謎爆)
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2012/04/30 23:26:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

新しいコを迎える気持ちになりました ...
mimori431さん

実家に眠る思い出
ハルアさん

Phil Collins - Ag ...
kazoo zzさん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2012年4月30日 23:57
本日はお疲れ様でした。
一緒に走れて楽しかったです♪

動画きれいに撮れてるだけにカメラ残念ですね。
次は画像に絡めるよう走りたいです^^;
コメントへの返答
2012年5月3日 11:23
先日はお疲れ様でした^^

そしてやっとご一緒できました♪
奥様連れのhokuleleさんが羨ましくて仕方なかったですがw

動画、次のカメラは壊さないように取り付け場所を考えます^^;

またご一緒お願いします^^
2012年5月1日 0:03
びっくりしたよww

カメラのステーで良かったよ!!
安心したので寝ます(^_^)v
コメントへの返答
2012年5月2日 22:57
すんません^^;
びっくりさせましたねw

GW、ゆっくり出来そうですか?

ウチは明後日までは現場入ってます。。。
でも会社行かなくていいから気分的には楽ですけどねw
2012年5月1日 0:30
↑同じく

一瞬、刺さったかと・・・(^^ゞ

安心したので寝ます②

コメントへの返答
2012年5月2日 22:59
同じくご心配おかけしました^^;

まだ刺さるほど踏めてませんw
BMW親父さんにも踏みが足りない!!と喝を入れられましたしww

今日も安心してゆっくり休んでください♪
GW満喫してください^^
2012年5月1日 5:10
弩疲れ様です。

いいタイムじゃないですか
GPSLAPは嘘つきませんので
大丈夫です
おめでとうございます
コメントへの返答
2012年5月2日 23:01
弩疲れ様です^^

タイム、本当にこのタイムならマジで嬉しいところですが、どうも前後のタイムみても違うような^^;

自分で走っててもでても8秒台ぐらいかと思うほどでしたから。。。

でも次回こそはマジもんで6秒を狙います^^

・・・でも本当は出てたのかなぁ(希望)
2012年5月1日 5:55
お~!

きっとタイムアップしてるのではと思います
今までより減速Gが強く、ステーがとれた
のでは・・

最終コーナーでのFスポ効果はどうでしたか?
コメントへの返答
2012年5月2日 23:03
いやぁ~^^;


実は1本目はまったくタイムでなくてですね^^;
2本目に期待したんですが、LAPTIMERの計測ポイントがずれてまともに計れませんでした。。。

でもブレーキジャダーが出なかったんで結構ブレーキは強めに踏めましたね♪

最終、自分的にはかなり安定して踏めるようになったような気がします♪
Fスポとリアのチビスポの効果はかなりあるかと思います^^
2012年5月1日 7:49
綺麗に撮れていただけに残念でしたね。
S2000って速いですね。BMW親父さんとあまり変わらない感じ。

リアトレーにタッピングビスで固定するステーがいいのかなー?
突っ張り棒も外れたことないけど、筑波の減速Gに耐えられるかは疑問。

また次回、頑張ればいいんじゃない。
カメラは残念でした。手でレンズ押してみてもダメ?

コダックのやつ海外調達しますか!
コメントへの返答
2012年5月2日 23:07
動画もやっとカメラの本来の性能を発揮出来るようになったのに・・・
PC、windows7が入ったんでHDの編集が出来るようになったのですよ♪
今までは画質落としてからじゃないと編集できなかったんで^^;

S2000もだけど86とかも直線の加速早い人もいました^^;

ステー、次回はすっ飛ばないようにもう少し取り付け場所考えます^^;

カメラ、レンズが出っ放しだったんで無理やり手で押したら・・だめ押しで破壊したみたいですww

実はすでに次期コンデジ発注済みです^^
2012年5月1日 8:18
いいなぁ。。。
まぁ、色々とあったようですが、車じゃなくて良かったということにしませんか?
っていうか、LAP-SHOT予備として使いますか?当分、サーキット行けなそうで、玄関に放置です。。。
コメントへの返答
2012年5月2日 23:10
サーキットはやっぱ楽しいっすよ♪
ただしお金はかかりますけどね。。。

車ぶつけたらブログUPする気すらなくなりますよ^^;

LAP-SHOT真面目に使う予定が無ければ使いたいかも^^;
でも銀さんもまた近いうちにサーキット復活したくなるかもしれませんよ^^;
2012年5月1日 9:28
あぁ、ビックリ!一瞬、誰かに突っ込まれたのかと思いましたよ。^^;

カメラ壊れてよくなかったけど、よかったです。(笑
コメントへの返答
2012年5月2日 23:12
たしかに動画だけだとそんな感じにも見えますね^^;

お騒がせしましたが車は無事です♪

カメラは・・・かなり気に入ってた機種なんでショックでしたが、すでに次の機種に浮気します(爆)
2012年5月1日 11:39
お疲れちゃん!

気合いが入ってただけに壊れたのが
カメラで良かったかぁ(^^ゞ

幻のタイムは良いタイムだねぇ♪
いつか実現しそうで楽しみじゃん!!
コメントへの返答
2012年5月2日 23:14
お疲れちゃんです^^

「さて行くぞ!!」と思った矢先だったんでちょっと気持ちが途切れました^^;

ま、車と体が無事なのが一番なんで良しとしますかね^^;

幻のタイム・・・今年の冬には実現させたいっす♪
それまで地元ミニサーキットで腕を磨きます^^
2012年5月1日 11:44
言い訳するなんて男らしくないわ~( ̄ε ̄)


あ(*゚▽゚)ごめーん。カマだったね(爆)
ホントに6秒台、出てたんじゃないですか?(^ー^)

破壊したのはガメラですか?
tetsuさんなら修理出来そうwww
コメントへの返答
2012年5月2日 23:16
言い訳したっていいじゃんかぁ~ww

←いつのまにカマキャラになってるんすかww
6秒台、本当だったら嬉しいけど正直実感がないんで多分幻です^^;

破壊したのはカメラでガメラではございません・・・・むしろガメラを破壊できるのはゴジラぐらいしかw・・m(__)m

修理・・流石にそこまで器用ではありませんでした(謎爆)
2012年5月1日 12:41
お疲れでしたね・・・

古いデジカメあげようか(^^;
コメントへの返答
2012年5月2日 23:17
お疲れ様です^^

デジカメ、動画の画質優先ですでに次期カメラ発注しました^^;
でもコレまで壊れたら・・・くださいm(__)m
2012年5月1日 12:47
お疲れ様でした

サーキット走行はやはりハードなので色々ありますね
次回、またがんばってください!
コメントへの返答
2012年5月2日 23:19
お疲れ様です^^

カメラのステーもかなりガッチリ固定したつもりだったんですが・・・・駄目でした。。。
想像以上のGがかかったみたいで綺麗に吹っ飛んでいきましたw

次回も無事に帰ることを目標にしつつ楽しみます♪
2012年5月1日 15:09
前日まで楽しみで仕方ないのに当日になったらテンション下がってしまうことってありますよね~(^^;;
窓もオネーちゃんと会うまではドキドキなのに会った途端に来なきゃよかったと思うことがあります(爆


最後てっきりバンパー割ったのかとw
コメントへの返答
2012年5月2日 23:23
そうそうww

まさにカメラが吹っ飛ぶまでは意気揚々とタイム更新を狙ってたんですが^^;

いざと言うときに脱ごうとしてジッパーが引っかかって気を失いそうなほど痛い思いをしてやる気が無くなった感じでしたww


バンパー、まだ割りませんよww
というか擦り傷も付かなかったんで車高的には問題ないはずです^^
2012年5月1日 17:44
お疲れちゃん^^/

元気だしてくださいよ。。。
ワシなんて、過去に載せてありますが、息子のカートに車載つんだら、カメラがすっ飛んでメチャクチャに壊れた経験者です。。。

でも、テツさんのカメラとは天と地の差なんで、、、、やっぱり堪えますよね><

一緒に6秒台目指しましょうね^^
コメントへの返答
2012年5月2日 23:26
お疲れちゃんです^^

まぁすでにカメラのことは忘れることにしましたww
というか、原型とどまってたのに帰ってからバラしたら元に戻せなくなって破壊しつくしたというww
ウチのカメラも某1円オクで格安購入品だったんでお財布的にはそれほどでもなかったんですけどね^^;

ウチは多分まだ風さんのタイムにも追いついてないと思いますんで来シーズンも精進します^^;
2012年5月1日 18:21
あぁ~~~ビックリ動画(☆o☆)

安心したので寝ます③

あ゙っ まだ明るいw
コメントへの返答
2012年5月2日 23:36
オサムさんもまたTC走りましょうよ~♪

といいつつも袖も面白そうなんですけどね^^;
なかなか遠くて行く気にならなくて^^;


今日も安心して寝てくださいww
ただし風と雨が強くなりそうなんで夜中に起こされそうですが^^;
2012年5月1日 19:26
TC楽しそう~♪

いつか・・・・?

カメラ残念、っていうかもう一度大きな衝撃与えてみては??撮りあえず叩く”爆”
コメントへの返答
2012年5月2日 23:36
ソリあげさんも時期みてTCライセンスいかがっすか?

思ってるよりも安く遊べるしメンテは支部でバッチリっすよ♪

カメラ、その場で思いっきり叩いてみたけど駄目・・・さらにレンズを手で思いっきり押したらだめ押しで壊しましたww
2012年5月2日 4:27
安心しました♪。

いろいろと出費が・・・(^_^;)。

無事帰ってきたので、良しとしましょう(^_-)。
コメントへの返答
2012年5月2日 23:33
ご心配おかけしました^^;

出費は痛いですが、安めで軽いコンデジを購入しました^^;
今度は壊さないようにしっかり固定を考えなければ^^;

サーキットは無事に帰ることが一番の条件なんで今回も良しとします^^
2012年5月3日 21:41
やっぱりサーキット走行は楽しそうだなぁ(´▽`)
かと言ってワシには2台体制などとても無理だしFCは勿体無いし(笑)

タイトルから「破壊したのはフロントリップに違いない( ^ω^)」 と思っていたんだけど
実はデジカメだったのねん(゜д゜)
コメントへの返答
2012年5月4日 0:49
サーキットも無理せず走ればかなり楽しいですよ♪
しかも一緒に楽しめる仲間がいれば尚更^^

ポン酢さんもFCのレストアをほどほどにすれば遊び車買えるじゃないですか^^;
というか、FCでサーキットいいじゃないですか♪
勿体無いことはないと思いますよ^^
好きな車で好きな走り方が一番です!

リップ破壊したら結構凹みますよ^^;

プロフィール

「[整備] #M3クーペ M3C アイドルコントロールバルブ清掃など https://minkara.carview.co.jp/userid/388485/car/355471/8320329/note.aspx
何シテル?   08/03 20:22
現在M3CとFC3Sの2台・・・さらに二匹のカエル(ぬいぐるみw)と人生謳歌中♪ 手のかかる子達とのギリギリLifeを楽しんでます マイペースで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STトラックパーツ シートレール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 12:45:09
ライトスイッチ・調光不良修理その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 04:38:36
E90 D.I.Y.コーディング (その1)ケーブル篇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 11:50:19

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
昭和62年の前期です。 フルで後期Ver.になってます。 スタイリングに惚れ込み、REタ ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
ユーノスコスモを探していたのに、何故か気になり試乗・・・そのまま一発でBMWの虜に。 初 ...
その他 その他 その他 その他
適当なフォトギャラ置き場^^

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation