• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青色おむすびのブログ一覧

2012年10月10日 イイね!

SW20 納車後丸1年

本日で納車後1年が経ちました。

最初は、セカンドカーが欲しいが贅沢品だから1年くらい乗れたらいいな、
くらいだったのに、1年ってあっという間でした。

しかも修理やら最適化(←チューニングというと改造みたいなので)でどんどんと愛着が湧いてきてしまい今や、ファーストカー2台体制、となっています。

当時、車種選びの候補に挙がったのは、

三菱 FTO(可変ウイングが付いた最終型。ルックスは今でも新鮮です。)
三菱 GTO(予算的にNA。友人がターボに乗っていました。)
トヨタ スプリンタートレノ(AE111最終型。4A-GEの最終進化形が魅力。)
日産 180SX(大型ウイングの付いた最終型。SR20DETに乗ってみたかった。)
日産 フェアレディZ(予算的にZ32のNA。昔憧れました。)

最終的に、
コンパクトで特殊な車という理由から、5ナンバー、2シーター、ミッドシップ。
街乗りで使い切りたかったので、NA。

となったわけです。

正直2台体制はきついですが、がんばって乗っていきたいですね。
Posted at 2012/10/10 12:19:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | SW20 | クルマ
2012年09月21日 イイね!

FD3S コンパウンドがけ

新車購入後数年はコンパウンドがけは年に一回、定期的にシュアラスターのワックスをかける、といったメンテナンス方法でした。

しかし、驚異的な輝きを放つガラスコーティング剤『ブリスX』を使用し始めてから、美しさを追求するためには下地作りが極めて重要であると感じるようになり、数種類のコンパウンドを使い分けるようになりました。

一般的に最終仕上げは1ミクロン程度のコンパウンドを使用するのですが、最近はそれで満足できずに0.2ミクロンのものにまで手を出しています。

これはすごいですね。うまく使えば無傷ですよ。

ということで、新車時を除けば今が一番きれいな状態と言えるでしょう。
Posted at 2012/09/21 00:00:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ
2012年08月29日 イイね!

300万円台のNSX

タイトルはうる覚えですが、300万円台からのNSX、みたいな雑誌を見かけました。

昨年の、SW購入と整備+FDのエンジン換装と整備をした金額に近い額でNSXが買える、ということで、興味津々で手に取りました。

かなり詳しくNSXの中古について書いてあり、購入意志のある方には最高の一冊でしょう。

その中で心に響いたのがあるユーザーの声。

「乗るたびに日本の誇りを感じます。」

う~ん、世界に誇れる車かぁ。

FDやSWはどうだろうか?今日一日考えてみることにします。
Posted at 2012/08/29 23:42:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年08月17日 イイね!

FD3S エンジン換装後5000km点検

FD3S エンジン換装後5000km点検 3000km点検後、3000rpm縛りとブースト0.3k縛りで2000km走行しました。
トータルで5000km走行したことになるので、オイルを交換に加えて消耗の激しい7番プラグ2本も交換。

ちなみにオイルは店主自慢の添加剤入りです。





そして、お約束の圧縮測定もしてもらいました。



納車時の値が、

F 8.6 8.5 8.4 
R 8.2 8.5 8.6

1000km後の計測で、

F 9.0 8.9 9.0
R 8.9 8.9 9.0

3000km後の計測で、

F 9.2 9.3 9.2
R 9.1 9.2 9.2

5000km後の今回は、

F 9.7 9.8 9.6
R 9.5 9.5 9.5





本来の規定値である9.0を大きく超えていますがこれはカーボンが溜まり始めているため。

そこで、慣らしは終わったのですがカーボンを飛ばし当たりを出すために、今後は3000rpmで0.5kブーストまでかけて走行します。

フルパワーでのセッティングは1000kmほど走行した9~10月になりそうです。



Posted at 2012/08/17 14:41:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ
2012年08月11日 イイね!

FD3S 慣らしの効果Ⅲ

エンジン喚装後4800km走行し、トルクがだいぶ上がってきました。
依然として3000rpmを目安に慣らし中ですが、もっと低い回転数でも困らなくなりました。5000km走行したら、エンジンオイル、プラグを交換して圧縮測定。

セッティングは涼しくなってからです。
Posted at 2012/08/11 15:53:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ

プロフィール

小学生の頃からスポーツカーが好きで、免許を取ったら絶対にスポーツカーに乗る、と決めていました。最初に乗ったスプリンタートレノは見た目こそ希望通りでしたが、モアパ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
2台所有に憧れて購入した車。 手頃な価格で買える個性的なスポーツカー、ということで選択。 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
母親から譲り受けた車で、初めてのマイカー。 見た目こそ良く走りそうな車なのですが、大衆 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ノーマルを基準として、少しだけ自分の好みに合うようなチューニングをしています。何かを犠牲 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation