• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bararaikaの愛車 [ヤマハ FZR250]

整備手帳

作業日:2015年10月24日

スーパー適当自家塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
さてさて。

今月分の趣味への投資はとうに赤字となってますので、レストアが何も進まない…

と、嘆いていたら我が財務省様がそっとこんなのを置いていきました。

新潟の誇る大型ホームセンター KOMERIのカードです‼︎

ホームセンターで買えるものなら、少しぐらいなら使ってもいいと許可を頂きました(^◇^)

って事で酷いってほど酷くはない我がFZRですが、やはり細かなサビが目に付きますのでフレーム・フロントフォーク・スイングアーム・マフラー(エキマニ部)を塗装しちゃいます。

本来ならバラバラにすべきなんですが、私にはそんな時間も設備もありませんのでそのまま塗装しちゃいます。

まずはメーターを外し…
2
ライトやフェンダーも外しちゃいます。
3
んで。

用意したのはこれ。

サビ落とし用のミガキクロスと缶スプレー、マスキング用の養生テープとマフラー用耐熱スプレーです。

スプレーはホルツのカッチョいい色にしようとしたんですが、さすがに調子に乗ってカードを使うと家を追い出されかねないので大人しく一般的なラッカースプレーにしました。

フォークとスイングアーム用にあえてノーマルっぽくシルバーメタリック。
フレーム用にホイールと合わせる為ゴールドメタリックとしました。

マフラー用にはリアマフラーの色と合わせる為シルバーとしました。

最初に水をかけながら各部ミガキクロスで荒目・細目の順番で汚れと大まかなサビを落としました。
4
そしてマスキングです。

我ながら酷いマスキングだ(笑)
5
反対側も酷い(^^;;
6
いざ塗装開始‼︎

フロントフォークはこんな感じ。
7
フレームはこんな感じになりました。
8
フロントフォーク及びフレームは3度重ね塗りしてタイムアップの為、スイングアームとマフラーは明日のお楽しみとします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「最高の車 http://cvw.jp/b/390773/44886589/
何シテル?   02/27 22:59
はじめまして。Bararaikaと申します。 小さい頃からバイク・車が大好きでいろいろいじってきました。 そんな中でも私なりのポリシーがあってそれはとにかく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リヤサスペンション交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/10 22:44:48
今更なのでワイヤレス・USB-C対応のレトロフィットキット取り付け② センターコンソール分解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/31 00:13:16
フロントバンパー取り外し(純正フロントアンダースカート付車)① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 16:16:13

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
憧れだった念願のCX-5 人生で一度きりの買い物と思ってめちゃくちゃ奮発しました^ ^ ...
スズキ SV1000S スズキ SV1000S
一目惚れした憧れのバイク(^^) これに乗りたいが為に免許取得‼️ レアすぎて周りに ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
女房用のバイクとしてマグナ250の乗り換えで購入 女房用ですので基本ノーマルで乗る予定 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
まさかの2台目デミオです(笑) 新旧デミオのコラボレーション^ ^ 燃費重視でXDを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation