• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月12日

マツダスピードアクセラに試乗。

マツダスピードアクセラに試乗。 写真みて、おわかりかと思いますが、新型アクセラじゃございません。

会社の後輩が乗っているアクセラです。

後輩がS2000を運転してみたいというので、乗せてあげました。で、自分のアクセラ(マツダスピード)に乗ってみてくださいというので運転しました。
2300ccターボですが、街乗りはフツーに乗りやすい。
踏めばトルクでてくるし。
で、低回転より2速全開!刺激ある加速します。
次に、低回転より3速全開!しっかり加速します…、が、刺激がない…。264psでてるの??
レブが6500rpmだったかな。5500くらいで頭打ちする感じ。
3000~5000rpmがおいしい範囲かな。
3速加速にありあまるパワー感がなかった…。残念。

やっぱりこの前乗ったランエボとインプはすごいわ…。
ありあまるパワーで上まで回るし。刺激もあるし。
アクセラ…残念だけど、この2車と比べると乗用車ですね…。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/06/13 00:52:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Gemini 2.5 pro あり ...
ヒデノリさん

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

青森県ローカルパンはいろんな意味で ...
アーモンドカステラさん

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

イベント:第13回DCCCオフ i ...
Is I(イズ アイ)さん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2009年6月13日 20:48
やはりFFで大パワーを受け止めるのがむずかしいんですかね!?
ランエボやインプは数字以上に馬力が出てるみたいですが、アクセラはいっぱいいっぱいの数値でしょうね。
でもいい車だとおもいますよ(^^)
コメントへの返答
2009年6月13日 22:40
オーナーいわく、CPUで勝手に空転しないよう制御が入るらしいです。
だからでしょうね。おとなしい車でした。

別の見方をすれば、ハイパワーを安全に体感できるいい車です。
ちょっと自分の思ったまま表現させてもらいました…。

プロフィール

「平日を有効活用。 http://cvw.jp/b/391851/46791837/
何シテル?   03/07 01:30
兵庫県在住で娘と息子を持つオヤジです。 初期型のモンテカルロブルーAP1に乗ってます。 家族車のステップワゴンとの2台体制が厳しくなり、2024年までの10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
いろいろ事情がありまして、大切にしていたハチロクとお別れしました…。2007年11月、そ ...
ヤマハ YZF-R6 ヤマハ YZF-R6
CB400スーパーボルドールから、YZF-R6にステップアップ。(2022年9月購入) ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
サイコーに楽しいクルマでした。 イジったら良くなったり悪くなったり…。 いろんなコトを教 ...
ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR HYPER VTEC Revo ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR HYPER VTEC Revo
SR400も味のあるバイクでしたが、4気筒高回転エンジンのバイクに乗りたくてこいつにしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation