• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ke-sukeの"ミクさん号" [スバル R2]

整備手帳

作業日:2008年10月10日

アルミ縞板取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
用意するのはアルミ縞板と付属の四角いナットと鍋のM5のびす。

工具は車載のドライバー。これだけ(笑)

下準備としては車にフロアマット装着状態でアルミ縞板をおいてフロアマットのどの辺を使ってるかだいたいの場所を決めておきます。

ちなみに梱包に使ってるフィルムはブルーアイラインver1のフィルムです(笑)
2
位置を決めたらドライバーで穴を開けます。

フロアマットがたわまない様に気をつけて1箇所あけたらビスをいれて6箇所全部開けますけます。
3
ナットはツメが立っている方をフロアマット側にして閉めていきます。

このツメがポイントでこれがあるとビスを閉めた時にナットも一緒に回りにくくしてくれます☆
4
全て終わったら完了!(≧▽≦)ゞ

車にもどしてふみふみしてやってください☆

誰でもできます(笑)
ただ穴開けるときに勢いで怪我しないよぉに!
ちなみにプレオ用フットレストもビス止めです☆

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

左側ドア、クォーター鈑金塗装

難易度: ★★

合鍵作成

難易度:

Philips LEDヘッドライトバルブH4交換

難易度:

S.Hold15インチアルミ塗装装着

難易度:

フロアマットの補修(ってほどでもない)part2

難易度:

配線見直し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年7月23日 21:29
こんにちは。
実用性+センスを感じる一品です。
当方のフロアマットも右足かかと部分が擦り減って
間もなく穴があきそうです。
このアルミ縞板、販売もされたのでしょうか?
是非とも欲しいです。
コメントへの返答
2012年7月26日 20:51
メッセージをおくらせていただきました!

プロフィール

「@ねーお 結局両側剥がれました」
何シテル?   06/05 20:26
みなさんはじめまして 元スバルR2乗りで現在ハスラーに乗ってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スズキ(純正)ボンネットインシュレーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 10:34:11
5ZIGEN マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/14 23:08:30
ドアミラー収集家??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/03 03:40:56

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
R2からの乗り換え。新しめの軽で見た目も車内も広くて家族は大満足でございます。 移植出来 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
三代目妻の車
スバル R2 ドラミクさん号 (スバル R2)
2023年8月6日 エンジンに深刻なダメージを負い廃車になりました。 R2からの乗り ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
嫁号2号機 2011年10月23日納車 R2との車検の間隔を空ける関係で勢いで嫁と決 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation