• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボッチャン855Rの愛車 [ボルボ 850]

整備手帳

作業日:2013年7月11日

エアコン修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
昨年から、外気が高くなると冷気が出なくなり熱風に・・・

コンプレッサー覚悟で街の電装屋さんに修理依頼したところ、コンプレッサー・エバポ・ブロアファンすべて問題なくガス漏れとの事で、ガス3本と蛍光剤で様子見となりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

右タイロッドエンドブーツ交換

難易度:

法定点検とオイル交換

難易度:

ヘッドライトワイパー交換

難易度:

相次ぐ事故。

難易度: ★★★

ラジエターアッパーホース交換

難易度:

バッテリー交換。そして腹巻き付けました。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年7月12日 17:45
こんにちは☆^ ^

コンプレッサーぢゃなくて・・・
何よりですよ(爆)!( ̄▽ ̄)

自分は明日、
野田さんに引き上げに行ってきます。^ ^
大金持って・・・苦爆。^^;
コメントへの返答
2013年7月13日 19:51
こんばんは!

今回は良かったですが、いずれ逝くでしょう・・・

生涯乗るつもりですので(笑)
2013年7月12日 22:52
こんばんは
うちの855Rも6月21日にACガス3本をチャージしたところ復活しました。ここ数日の猛暑の中でもよく効いてくれています。ショップからは今回チャージしたガスがどれくらいの期間で抜けてしまうかによって、修理せずにガスチャージを定期的にした方が安上がりと言われました。
とりあえず、どのくらいの期間効いてくれるか様子見の状態です。
コメントへの返答
2013年7月13日 19:56
こんばんは!

全く同じような修理ですね♪

漏れてることは漏れてるのですが、場所を特定できないので面倒です…

今後も末永く乗るので、ブロア・エバポ・コンプの3巨頭は要交換でしょうね(苦笑)
2013年7月12日 23:06
こんばんは♪

今の2号機は幸いエアコン絶好調でキンキンに冷えますが、1号機の時にボッチャンさんと同じ症状で、2回くらいガスチャージしました。自分の場合、1度入れると2年位は大丈夫だった気がします。

コメントへの返答
2013年7月13日 19:58
こんばんは!

K・V・Rさんも2年ですか?
実は私も2年前にチャージして今回に至ります。
「10年近く前からストックしている純正エバポを使う日はいつなのか?」毎年ドキドキです(汗)

プロフィール

「@瑞旭@ちゃき なんと!夜勤です…」
何シテル?   03/10 22:18
96' 855Rを新車から乗って28年。 コツコツといじってきて個人的にはほぼやりつくしました。 すでに廃盤のパーツも少なくなくなってきましたが、これか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エキスパンションタンク&キャップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/30 06:49:41

愛車一覧

ボルボ 850 ボルボ 850
以前から850エステートが気になっていたところ1995年衝撃のT-5Rデビュー! ディ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation