そこそこ天気の良かった先週末。
交換したばかりの新タイヤの慣らしがてら、伊勢志摩方面へドライブしてきました。
3月26日(土曜日)
亀山あたりで季節はずれの雪に降られたりしながらも、伊勢市に入る頃には天気もすっかり晴れてオープン日和。

まず最初に走ったのは伊勢志摩スカイライン。
前に走ったのは10年以上前だったので、全然記憶がなくて案外新鮮でした。

伊勢からスカイラインに入ったつもりなのに、なぜか進行方向右側に海が見えてきました。

嫌な予感がしますが、いまさら引き返せないのでそのまま突き進みます。

頂上の展望台に来て嫌な予感的中。
伊勢市からスカイラインに入ったつもりが、鳥羽市から入ってしまっており、本来行きたい方向とは逆に進んできてしまいました(笑)
ま、いっか。 スカイライン一往復しちゃおうっと(^_^)

それにしてもこの展望台は風が強くて寒かった!
景色はすばらしいのですが、寒すぎるので、即退散。。。

一往復して分かりましたが、伊勢→鳥羽方面に走った方が海が良く見えますね。
という事で、伊勢志摩スカイラインを走る時は伊勢から入るのがよろしいかと思います。

その後はパールロードを走り、鳥羽展望台にやってきました。

『ここから絶景を楽しんでください!』 と言わんばかりの展望台が設置してあるので、もちろん上っちゃいます。

いいですね~~、いつかここで初日の出を拝んでみたいものです。

その後は、再び楽しいパールロードを行ったり来たり♪

パールロードは展望の良い駐車場が多いので、気軽に車を停められるのがありがたいです。

それにしても、こんなに天気の良い土曜日なのに、えらい空いてるなぁ。
おかげで、かなり快走できました♪

定番のかっちょいい、的矢湾大橋。
船に乗って橋を下から眺めてみたい。。。

ドライブの後は、観光客が来そうもないような漁村を散歩してみたり。

去年okazakiさんと行った安乗崎灯台に登ったり。

適当に海を眺めたり。。。

自由気ままな、ソロTRGを久しぶりに楽しみました(^_^)

そしてこの日の最後は、去年来た時と同じ英虞湾の夕景です。

なんと美しい。。。 見事に金色に輝いてます。

雲が多くて日没の瞬間が見られませんでしたが、綺麗な光芒が見れて良かったです。
そして再び暗闇のパールロードを走り、この日は鳥羽に宿泊。
明日も天気が良さそうなので、早朝から活動するために早めに就寝。
おやすみなさい。
3月27日(日曜日)
星空もバッチリ見えて天気も良さそうです。
5時にホテルをチェックアウトして、パールロードを南下します。
適当に見晴しの良さそうな所に車を停めて暫くすると。。。

水平線が真っ赤に染まって来ました!

そして驚いたのが、鳥羽から富士山が見えた事。
条件さえ良ければ、三重からも見られるんですね~。

よく考えたら、私自信の今年初日の出でした。

明るくなって気付きましたが、眼下には漁港がありました。

日の出を待っていたかのように、漁船が続々とオレンジ色に輝く大海原に繰り出していきます。
こんな景色を見ていると、ついつい先日の東日本大震災の事が頭をよぎります。

たとえ今が寒く長い暗闇でも、いつか必ず暖かい太陽が昇って来ると信じています。

日の出を見た後は、再びパールロードをドライブ。

この日も真冬並みに寒くて、さすがに早朝ではオープンには出来ない。。。

それにしても空がきれい!
もったいなくてなかなか先に進めない。。。(^_^;)

早朝パールロードを楽しんだ後は、260号線を西へ。
去年も走りましたが、相変わらず交通量も少なくて快適です。

たまに現れる美しい湾の風景を眺めながらドライブ。

そして、贄浦漁港の西側を左折。 半島沿いに進んで一年ぶりのあの場所へ。

やってきました『あけぼの展望台』

あ~、懐かしいな~、この景色。
相変わらずこんなに絶景なのに、去年同様、誰も居ません。

桜が一輪だけ咲いてました(^_^)

この景色で、しかも国道から離れているので、と~っても静かなんですよ。
ここで途中のコンビニで買っておいた、パンとコーヒーで極上の朝ごはん。

頭をからっぽにして、輝く大海原を眺めていると、嫌な事全部吹っ飛んじゃいそうです(^_^)
しばらくのんびりした後は、この半島にある残りの展望台を巡ります。

2つめの『かさらぎ展望台』
ご覧の様に突き出ているので、一番眺めが良さそうです。

3つめの『見栄島展望台』
大きな見晴し台が設置されており、一番ゴージャスな展望台です。
と、ここまでは去年も見てますが、残り1つの展望台は去年行ってないので、今回は行ってみる事にしました。
見栄島展望台から5分ほど歩くと見えてきました!

え、ここ?
なんか他の所と比べると明らかにショボイ。。。
んが、しかし!

柵が無いのがイイ!

もちろんここも、すんばらしい眺め♪
西側に面しているので、夕焼けを見るのにも良さそうです。
4つの展望台で合わせて2時間ほどのんびりしましたが、だ~れも居ませんでした。

最後は奈屋浦漁港をぶらりとして帰って来ました。
以上、タイヤ慣らしの600kmドライブでした!
ブログ一覧 |
三重 | 日記
Posted at
2011/03/31 22:05:19