• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月12日

BRZ/86のMTオイルについて

BRZ/86のMTオイルについて BRZ購入から3年経過しました。

夏に購入だったので、最初は2速の入りの悪さに関してあまり気になりませんでした。
しかし最初の冬を迎えたころ、ああっ私の車も2速の入りが悪いんだと気が付きました。

ミッションが温まってくれば、問題なく入る2速なんですがね。
もちろん冷間期でも、2000回転以上引っ張れば入ります。
でも家の周辺では、近所迷惑にも成りかねないので低回転運行です。

そこで、少しでも改善するかと思い、3年間に、4回MTオイルを交換しましたので、
各オイルの傾向などまとめました。

・元々の純正
入れた順に(すべて75W90)
・ZeroSport チタン配合
・Wako's エリア86専用品
・NUTEC NC-70
・Moty's M405

グラフ画像を見てもらうと分かりやすいと思います。
横軸は時間経過で、縦軸が2速の入りやすさです。(あくまで感覚的なものです)

社外オイルにすると、入りやすくなるまでの時間が短くなりますが、
完全な冷間期(特に冬季)は、さすがにどのオイルも入りにくいですね。

【ZeroSport】
2014/01
純正と同じような傾向だが、入りやすくなる時間が少し早め
フィーリングは純正とあまり変わらず(?)

【Wako's】
2014/10
ZeroSportより、早く入りやすくなるが、終わりはZeroSportと同じ(なだらかに変化していく感じ)
シフトチェンジのフィーリングは、このオイルだけヌルっとした感じ

【NUTEC】
2015/08頃交換
入りやすくなるまでが早い、また完全に入るようになるまでの時間も短い
ヌルっと入る感じではなく、スルッという感じ。

【Moty's】
2016/08/11に交換しました。
メカニカルノイズ低減は、上記オイルの中ではピカイチかも。
現時点では、入りやすくなるまでの時間はNUTECと同等か。
もう少し様子を見てから報告します。

2016/08/30 追記
Moty'sは、2速が入るようになるまでの時間はNUTEC以上のような気がします。
但し、シフトチェンジフィールがNUTECに比べゴリゴリしているかな。
結論、パフォーマンス的にはMoty'sが一番、ただし高い・・・
コストパフォーマンスを考えるとNUTECです。

次は、浜松SAのMoty'sが3000/リットルなので試してみようかと考えています。


※上記は個人的な感覚と、各種条件により変わりますので、当てにしないでください。


追記です。
パーツレビューには投稿していませんが、
2017/11頃に、ビリオンのTL70 (75W-90) にしました。
これ最高です。真冬でもすぐに2速入るようになりました。
お勧めです。



ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2016/08/12 00:34:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日は「大雨」??イヌアッチケー☔
どどまいやさん

花しょうぶを見に…
THE TALLさん

曇り~の雨降られ。っす。(≧▽≦)/
KimuKouさん

ようやく片付いた・・・・
ラーメン力士さん

不安定な雲行きの月曜日を迎えました ...
kuroharri3さん

スポーツ少年団に入ってる小1の孫、 ...
パパンダさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛 http://cvw.jp/b/393872/43181487/
何シテル?   08/21 21:32
<車歴> ・パルサー(中古)OHVのEGI仕様、音だけで回らないエンジン ・ファミリア(中古)キャブ仕様SOHC? ・プリメーラ(P10T4新車)もらい事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リアスピーカー周辺内張り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/02 23:28:00
フロントツィーターの交換・増設(10スピーカー化?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/02 22:41:33
スピーカー、バックカメラの装着準備のためのリアシート周辺の脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/02 22:22:48

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
妻にわがままを言って、MT/FRにしました。 水平対向は、レガシーのとき懲りたのですが、 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初代プリメーラの4駆MTタイプが出て、すぐ購入。 主にスキー/ウィンドサーフィン用として ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
ノートの前に、約12年ぐらい乗ったレガシ― 2.5リッターがでて、すぐ購入 メンテナンス ...
日産 ノート 日産 ノート
BRZの前に、約8年乗ったノートです。 初期型は、シートが全然ダメでしたね。 3ヵ月で中 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation