• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yellow Challengeの愛車 [トヨタ MR2]

整備手帳

作業日:2011年8月28日

トヨタ純正D-OPナビの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
10年前のトヨタ純正ナビ。
NCN-D51
2
ナビ裏面のカプラーの説明。
3
GPSアンテナはついてなかったので汎用品を購入。

しかし、なんとコネクター形状が合わず。
ナイフで削って形成し挿入しました^^;

とりあえずコネクト出来ていれば、電波は受信可能なので・・・(笑)

アンテナ本体はダッシュボードの上には置かず、内部の中央送風ダクト上に両面テープで固定。
4
車体側(トヨタ車)の電源・スピーカー出力 カプラー。

ナビに差込むだけです。
5
iPodやワンセグチューナー接続用に、VTR接続アダプターも購入・接続。
6
車速パルスは、助手席側足元左の18Pコネクターの紫白ハーネスから取り、ナビまで延長します。

オクで購入しておいたナビ側の車速取り出し5Pコネクターの3ピン(中央)に接続します。
写真取り忘れました^^;
7
ナビの取り付け金具は、2DINオーディオに付いていたものをそのまま流用します。
8
外したパネル類を戻して完成です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

2025/08/12 リア側ブレーキパッド交換

難易度:

アスクフード取り付け

難易度: ★★

クラッチフルード交換

難易度:

2025/08/12 マフラー交換

難易度: ★★★

2025/08/12 外装修理完了

難易度: ★★★

鍵紛失

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年9月25日 23:10
なんだか 皆さんナビ取り付けてる人増えて来ましたね~。

自分の取り付けようかな?
コメントへの返答
2011年9月25日 23:21
やっぱりナビは便利ですね♪

歳のせいか道に迷うことが多くなってきたので、これで安心です(爆)

是非、どうぞ~。
2011年9月26日 12:43
こんにちわ。

自分で取り付けできるなんてすごいですね。

自分は買うとしても
ポータブルになりそうです。
それもかなり先になりそうですけど。。。
コメントへの返答
2011年9月26日 20:23
こんばんは(^_^)/

いえいえ、すごいなんてとんでもありません。 
自分で取り付けたのは初めてですよ。
なにせ、テキトーですから(笑)

ネットでいろいろ調べられるので、初めてのこともチャレンジし易い環境になりましたね♪

プロフィール

「阿蘇山の麓に来ています。
残念ながら霧雨。」
何シテル?   05/19 13:19
☆2008年5月 AW11から SW20 MR2 G Limited(Ⅲ型)に乗り換え。みんカラ スタート。 フィーリング重視の自己満足いじりにより、 よう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2015年12月、ZZW30 MR-Sを購入。 軽量ミッドシップとオープンエアを楽しみ ...
シトロエン DS3 カブリオ シトロエン DS3 カブリオ
シトロエン DS3 カブリオ スポーツシック 1.6ターボ RHD 6MT  柔らかな ...
ホンダ VFR800Xクロスランナー ホンダ VFR800Xクロスランナー
MR-S、RVFに続くオープンエア第三弾! アドベンチャーバイク VFR800X cr ...
ホンダ RVF ホンダ RVF
MR-Sでオープンエアの魅力を垣間見て、バイクを増車。 青春時代に憧れたレーサーレプリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation