• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CajuTomの愛車 [ホンダ フリード]

整備手帳

作業日:2018年10月13日

メッキドアハンドルカバー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
【メッキドアハンドルカバー交換】

 以前から、メッキドアハンドルカバー表面の劣化が気になっていました。
 しかし、カバーの取り外しが大変だろうという予想のもと、なかなか交換に踏み切れませんでした。(現在のものは、約7年前に貼り付けたものです。)
 この度、やっと重い腰を上げ、メッキドアハンドルカバーを交換することにしました。

●現状を確認します。(運転席側スライドドア)

※1 メッキドアハンドルカバー('11/09/29(木) 新規購入)
 https://minkara.carview.co.jp/userid/394170/car/487559/4040982/parts.aspx

※2 メッキドアハンドルカバー貼付('11/10/10(月) )
 https://minkara.carview.co.jp/userid/394170/car/487559/1655900/note.aspx
2
【現状確認】

●続いて、助手席側のスライドドア部も確認します。

※特に両側のスライドドア部に貼り付けたメッキドアハンドルカバーの劣化が激しいです。
 なお、運転席側、助手席側もスライドドア部ほどではありませんが、同様に劣化しています。
3
【作業(運転席側)】

●スライドドア部より、取り外しが大変ではないかも知れない?!という予想のもと、内張りはがしを使って、メッキドアハンドルカバーを取り外します。(画像は、取り外し中のものです。)

※作業中に傷を付けないようにするため、一時的に HASEPRO マジカルカーボンキーエンブレム(赤色)を外しています。
4
【作業(運転席・助手席側)】

●運転席側のメッキドアハンドルカバーの取り外しを完了しました。

●続いて、助手席側のメッキドアハンドルカバーを取り外します。

●メッキドアハンドルカバーの取り外しが完了したら、ドアハンドル表面に残った両面テープの糊を剥がします。

●ドアハンドル表面の汚れを落とします。

●ドアハンドル表面を脱脂します。

※7年ぶりに、ノーマル状態のドアハンドルを確認しました。
5
【作業(スライドドア部)・道具】

●続いて、スライドドア部のメッキドアハンドルカバーを取り外します。

●使った道具は以下のとおりです。
 ・プライヤー(画像)
  ※ラジオペンチではなく先端の幅が広い(7~8mm程度?)普通のペンチでも可能かも知れません。
 ・内張りはがし(画像なし)

●上側からドアハンドルとメッキドアハンドルカバーとの隙間に内張りはがしを差し込んで、メッキドアハンドルカバーを浮かせてから、プライヤーで摘まんでバキバキと折りながら、取り外していきます。(作業時は、この方法が思い浮かばず、途方に暮れていました。作業時間より、考えている時間の方が長かったかも知れません。(苦笑い))
(作業中の写真を撮る余裕がありませんでした。)

※スライドドア部のメッキドアハンドルカバーは、運転席や助手席のツーピースではなくワンピースのカバーであるため、取り外しが非常に大変です。
6
【取り外し作業完了】

●画像のとおり、メッキドアハンドルカバーが粉々になった残骸(これは一部です。)を見るだけでも分かるかも知れませんが、貼り付けた状態のキレイな形でメッキドアハンドルカバーを外すことは出来ませんでした。(CajuTom の場合)
 理由は、メッキドアハンドルカバーの内側に付けられている3M製の両面テープの粘着力が非常に強いからだと思います。
 この程度の量の両面テープで、メッキドアハンドルカバーを貼り付けても大丈夫なのか? 外れたりしないか? と、当時は思いましたが、結果としては十二分でした。
 逆に、この両面テープによって、メッキドアハンドルカバーの取り外し作業が非常に大変なものとなりました。
7
【メッキドアハンドルカバー準備】

●新しいメッキドアハンドルカバーを準備します。(スマートキー用)

※今回のメッキドアハンドルカバーは、最初のものと違って、メッキの質が高いです。
8
【完成】

●ドアハンドルに新しいメッキドアハンドルカバーを貼り付けて完成です。

※作業中に傷を付けないようにするため、一時的に外した HASEPRO マジカルカーボンキーエンブレム(赤色)を戻します。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

2024.06.16リコールのフューエルポンプ交換

難易度:

サイドアンダーガーニッシュ 塗装+デカール+取付

難易度: ★★

ドアミラー バイザーVer2.0

難易度:

フロントイメチェン

難易度:

ドアミラー バイザー自作 Ver1.5

難易度:

フロントリップ、カナード取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フリード LEDテールランプ(ウィンカー用バルブソケット交換)修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/394170/car/487559/7831956/note.aspx
何シテル?   06/15 00:22
皆さん、初めまして・・・。 CajuTom といいます。 (^_^)/ 名前の由来は・・・。 1人目の子(Caju)と 2人目の子(Tom)の名前をとっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

~テイン流~ 車高の正しい測り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/08 15:52:11
車高を調整してみよう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/25 20:23:48
ヘッドライトリフレッシュコート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/08 18:40:51

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
皆さん、初めまして・・・。 CajuTom といいます。 以前、所有していた車を通して ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
子供が生まれて・・・。 気楽に自由に何処へでも遊びに行けるようにするため、燃費に優れた ...
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
皆さん、初めまして・・・。 CajuTom といいます。 (^_^)/ 自分の実家の車で ...
その他 DAHON Vybe D7 その他 DAHON Vybe D7
DAHON International Model 世界最大の折り畳み式自転車メーカーで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation