• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろエボの愛車 [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2022年5月5日

ドリンクホルダー コースター(自作)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ドリンクホルダー用のコースターを自作しました。

(こどもの工作レベルです)
2
アルミホイルを押し込んで、採寸しました。
3
材料は、キッチンにあったシリコンぽいシート。

表面が凸凹していて、いいかなと思いました。
4
直径約6.8cmにカット。

けっこう 力が必要です。

シートの巻き癖は、80度くらいのお湯につけたら平らに戻りました。
5
そのままのサイズで、図柄もカット。
普通紙にプリンタで印刷したものです。

四枚重ねにしました。
一番上 透明シート
二番目 透明シート
三番目 図柄
四番目 透明シート
6
四枚重ねるとちょうど良い感じの重さになりました。

ばらばらにならないように、一周ステッチを刺したかったのですがとても無理です。
7
一か所だけテグスで結んで、適当にカットして、先端はライターであぶって処理しておきました。
8
できあがり

リヤ中央のドリンクホルダーには標準で柔らかいコースターが入っているので、作成は省略しました。
(リヤ中央は若干サイズが小さいで感じです)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サンシェード自作

難易度:

ホイールコーティング

難易度:

アルミヒールプレート修正

難易度:

Craftsman フロントバンパーロアネット加工

難易度:

サンシェード自作

難易度:

WF交換 その1(採寸)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

 自分の勉強のため、皆さんの投稿を参考にしています。よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントブレーキパッド交換(1/2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 11:15:24
車両動きだし注意からの、ステップトロニックのバネの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 20:36:54
[ミニ MINI] ACC(アクティブクルーズコントロール)STOP&GO機能の追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 21:26:28

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
数十年前に免許を取った時からずっとMINIに乗りたいと思っていました。ボディが大きくなっ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ファミリーカーとして、便利に使えました。
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
13年使ったオデッセイから乗換えました。
三菱 アイ 三菱 アイ
取り回しが良く、速くて運転が楽しいくるまです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation