• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月30日

職業選択の自由??

こんばんわ♪

今日はプロ野球のドラフト会議でした。

プロ野球選手になりたいと思っていた方は、どれくらいいるでしょう?
いきなり松六さんが指名されたりして・・・(笑


さて、長野久義選手という選手をご存知でしょうか?

長野選手は、外野手としてかなり優れた選手らしく、
06年ドラフトで巨人入りを希望し、
日本ハムの指名を拒否して、社会人入りした経緯があります。

長野選手の想いは強く、今年も巨人入りを熱望していたようですが・・・

結果、千葉ロッテからドラフト2順目で指名されました!

本人は、気持ちの整理がつかずとまどっているようです。


希望が通らないシステムであること、
また指名を拒否して違う道に進むことができること等、
良いのか悪いのか、私にはわかりませんが、
私が指名されればどこでも入団するのになあ(笑

サラリーマンと比較は出来ないと思いますが、
サラリーマンも会社希望しても、会社が欲しくなければ入社できない。

ちなみに、ドラフト直前にメジャーリーグへの道を希望した、
新日本石油ENEOSのエース・田澤純一投手は、
どこのチームからも指名されず、本人は嬉しいと思いますが、
障害なく希望の道に進めるようです。(ガンバレ!!)


ドラフトはどんなシステムがいいのかなあ?

ブログ一覧 | スポーツ | 日記
Posted at 2008/10/30 23:12:43

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ロードスターレストアプロジェクト ...
エーモン|株式会社エーモンさん

N-ONEがやって来た
白二世さん

晴れ(今日も)
らんさまさん

美味しいパンを求めて
呑むラー油さん

藤井聡太八冠
avot-kunさん

ぺん銀ガレージ行ってきました
清瀬 裕之さん

この記事へのコメント

2008年10月31日 0:12
TV見てました。
難しいですね…。
巨人への想いが強いのは見ててわかりました。
私もプロ野球ではありませんが似たような経験があり、胸がズキンとしました。
コメントへの返答
2008年11月2日 3:36
プロ野球ではない?
ホステスのドラフトとか?(笑

さすがに2回拒否するようなことになると、
プロ入りは巨人に指名されない限り難しいでしょうね。
2008年10月31日 1:56
読売対その他球団の力関係や人気度に大きくバランスを欠いている現実を踏まえてどういうシステムがいちばん良いのかを考えた結果が今の制度です
決して選手の側に立った制度ではありませんね
希望の球団に行けないかもしれないからメジャーリーグを目指すという選手に対してペナルティとも思える制度を作ったのもついこないだでしたね
こんなことをやっていてはファンはもっと離れていくと思います
コメントへの返答
2008年11月2日 3:39
選手の希望を多少は聞いてあげてもいいとは思いますが、
聞きすぎると戦力偏る問題もあります。
答えは非常に難しいですね。

ただ、メジャーに行く選手にペナルティーを科すなんていうのは、
甚だおかしいシステムですね!
それは絶対反対です!
だって、ファンはメジャーで活躍する選手も見たいですから!
2008年10月31日 2:28
通常の会社?とは違ってプロ野球球団への"入社(ドラフト)"は、本人が希望しない球団への入団をしなければならないこともあり、嫌なシステムですね~。

まだ以前のシステム(逆指名)の方がよいと自分では思います。

が、
大リーグ?NBA?をまねしての、翌年のドラフト指名権を譲って希望選手を取るというシステムもいいかなとも思っています。

コメントへの返答
2008年11月2日 3:45
ホント何がいいのかわかりません!

逆指名はいいかもしれませんね。
優秀な選手は多少選ぶ権利あっても、
いいように思いますし。
2008年10月31日 6:41
野球かぁ・・・

はっきし言って










興味ない( ̄▽ ̄)=
でもりゅうぼんさんの母校は気になるかも´ω`)
コメントへの返答
2008年11月2日 3:46
埼玉の北部にある専門学校です。


あ!これはチャーリーさんか・・・(笑
2008年10月31日 7:46
野球は、良くわからないのですが、
ドラフトシステムも改善が必要みたいですね・・・(・ε・*) 
コメントへの返答
2008年11月2日 3:46
アミカさんの名前も改善が必要かもしれません(笑
2008年10月31日 9:29
阪神が優勝できなかったのでどうでもいいです(笑
コメントへの返答
2008年11月2日 3:47
真弓明信ファンでした!
いい選手だった。
来年期待ですね。
私は期待しませんが・・・(^^)
元阪神ファンより
2008年10月31日 10:39
私も阪神が優勝できなかった時点でプロ野球は見てません!全く!

しかし、りゅうぼんさん、何からFAしたいんですか?
コメントへの返答
2008年11月2日 3:48
私は、私自身からFAしたいです(謎

生まれ変わりたい!(笑
2008年10月31日 12:24
色々な意見もあるし、職業選択の自由もあるし難しいですねぇ。
でも野球チームの偏りを少しでなくす意味では資本主義の世の中しょうがない気がします。

普通のサラリーマンも会社に入社したら配属先や勤務先は自由に選べない訳で、日本のプロ野球会という会社に入社したと考えるしかないんでしょうね。それだけでも入れない人と比べたらOKじゃないかと。普通の会社にはFAすらありませんからね・・・(笑)
コメントへの返答
2008年11月2日 3:50
社会全体の状況を考えた形の、
非常に全うなご意見と思います。

ただ、私は人情派ですから(^^)、
多少選手の気持ちも考えてしまいますね!

2008年10月31日 18:48
野球はあんまり詳しくないんですが、
単純に自分が行きたい球団を希望できない又は、
挑戦できないのが不思議です。

素人意見ですが、行きたい球団があれば入団テストを
受けて入るという選択肢は無いんでしょうか?
ドラフトに選ばれる方々は何か制約があるんでしょうか?
人気球団に戦力が偏らないようにということ?

なんか、プロ野球って不思議な採用の仕方をしてるように
思えるのですが。。。
(-_-;ウーン
コメントへの返答
2008年11月2日 3:52
いや、このご意見も非常に客観的な、
素晴らしいご意見だと思います。

言われるように、
戦力の偏りが問題になるでしょうが、
それを何か違う方策で打開できれば、
いいだけですね。
2008年10月31日 19:12
_| ̄|○肩を壊しまして…
なんてね(。-∀-)

まぁ職業選択の自由からすると、なんだか人身売買みたいだね、ドラフトって
コメントへの返答
2008年11月2日 3:54
頭壊しましたか?(笑

人身売買って、実際そうですね。
せりと言われても、仕方ないかもしれませんね。
2008年11月1日 0:00
どの球団も人気・実力を均一に揃えるためには、今のところドラフト制度存続ということになってしまうんでしょうね。
選手の希望を取り入れるようになると、もしかすると球団の数は減るかもしれないですね。
一部では2リーグ制の見直しという意見もでているようで。
誰もが納得できる制度を作るのは難しいようですね。
コメントへの返答
2008年11月2日 3:55
バイマイセルフさんが、コミッショナーになって、
球界を取りしきれば、全てが上手くいくような気がします。(^^)
バイマイセルフさんなら、みんなから許されそうだから。
2008年11月2日 1:03
色んな提議をかもし出されてますが、

結果、今のドラフト制度で行くしかないでしょう?

考える点は幾つも有りますが、今の所はて感じですかね。
コメントへの返答
2008年11月2日 3:56
まあ、最終的にはそうなんでしょうね!
今のところ!

上手く締めて頂いて、ありがとうございました!

プロフィール

      GHアテンザ セダンに乗っています! 流麗なデザインと、華やかなカラーがお気に入りです♪ 初めてこだわって購入したこともあり、 長く大切に乗って行き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
2008年5月24日契約、6月7日納車 (車種) セダン 20E (色)  ライラック ...
スバル レオーネ スバル レオーネ
浪人生時代に知り合いから安く譲り受けた車です。 大学入学時に、車検更新せず半年で廃車しま ...
三菱 RVR 三菱 RVR
彼女(今の妻)を自宅まで送るために、 初めて自分の金で買った車です。 これも何にも考えず ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
アテンザ納車時に下取りに出しました。 新婚時、妻も運転しやすいようにと買った車です。 何 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation