• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sonic-blueの愛車 [日産 デイズ]

整備手帳

作業日:2019年7月19日

カロッツェリアAVIC-RZ22取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
カロッツェリアAVIC-RZ22です。
オンダッシュのT77から変更です。
T77の取外しに関しては割愛させてもらいます。
2
パネルを外し、付いてましたカーステを取外します。
左側下の方に車速、リバース信号を取るハーネスが隠れてました。
3
今後、また外したり、交換を考慮して配線割込みして端子繋ぎにしました。黒線繋いでいるのが車速、赤線繋いでいるのがリバース信号です。
位置、配線の色等はカロッツェリアのHPから参照させて頂きました。
他ACC、イルミ等の配線はカーステと同様に。
因みにパーキングはアースに結線されてました。。。
4
フィルムアンテナの貼付けですが、初体験でして難しくはないのですが、失敗しないか変に緊張しました。
5
設置完了です。
アンテナ性能か、チューナーの違いかT77よりもワンセグの映りは綺麗だと思います。前面もスッキリして良いです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナビの画面にフィルム貼りつけ

難易度:

バッテリー充電

難易度:

USBケーブル取付

難易度:

フロントタイヤ左 パンク修理(10,686km)

難易度: ★★

サスペンションダストカバー補修

難易度:

Aピラーフィルム劣化剥がし

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

諸事情により、インプレッサ(GDA)からインプレッサS-GTに変更 これで、インプレッサ3台目。 つくづく、自分でもスバルAWD+ターボの青が好きなのを実感...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 デイズ 日産 デイズ
2018年10月にR2からの入れ替えです。 今回はカミさんの好みでの選択です。 旧来の軽 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
インプレッサを乗り継いでとうとう3台目です。 やっぱりスバルAWD+ターボの青が好きなの ...
ホンダ N-WGN カスタム ホンダ N-WGN カスタム
一応、奥様用車。 息子が免許取得できる歳になったので、デイズを息子用に残しての購入です。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
新車で購入、10年乗り、H19年秋にGDAに チェンジしました。 試乗して一発でインプレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation