• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NKDの愛車 [トヨタ ヴェルファイア]

整備手帳

作業日:2008年10月28日

●スライドドアワンプッシュ用SW(2/2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
http://minkara.carview.co.jp/userid/398026/car/309991/606755/note.aspx
スイッチ作成の続きです。

続いてベース加工
この部分にスイッチ本体を埋め込むので
補強用の仕切りを取り除きます。
2
ニッパー・ラジオペンチ等を利用し
撤去作業。

なかなかの仕上がりです。
3
裏が完成したら
スイッチ部を露出させる為の
穴を開けます。

15Φ~16Φ位のドリル等があると
丁度良さそうです。

手持ちが12Φの物しかなかったので、
ちょっと苦労しましたが
見えないところなので・・・
4
スイッチとカバーの取り付け
なかなか良い収まりです。

スイッチカバーの周りを接着剤で固定

スイッチ本体のすき間にも接着剤を流し固定します。

固定にホットボンドですと
スイッチが硬いので夏場など暑さで柔らかくなり
スイッチを押した圧力でボタンが動き正常に動作できないおそれがあります。
ベース部のスイッチ固定は確実に行なってください。
5
接着剤が固まればメッキ部をベースに取り付けて
完成です。

しっかり固める為暫く放置です。
ガン見しなければなかなか良い仕上がりです。

ポイントはメッキ部の開口です。


晴れスイッチとゴムの間に空間が出来てしまうので
何かを噛ます事をお奨めします
私は、ボルト用のワッシャーを2枚入れました
丁度良いです。
6
今回、ハンドルカバーは車両のものを流用したので
スイッチ部の費用は 消耗品等込みで2500円位です。

道具は手持ちのものを利用したので材料費のみです。
作業時間は 1時間30分位

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

シフトノブ交換

難易度:

シフトレバー交換

難易度:

スライドドア🚪手元スイッチ取り付け

難易度:

ハンドル裏の丸い部品、ウインカーとワイパー棒を外す

難易度:

オーバーヘッドコンソールSW改造

難易度:

エアコンパネルLED打替え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年12月14日 12:52
初めまして
失礼とは思いますが、参考にさせてもらってます。
私も同じ加工したのですが、メッキカバーとゴムの高さが「ツライチ」にならないのですが、
ゴムの違いからでしょうか。
ゴムは、中古のセルシオ品です。
(1/2の画像にあるゴムの周りの縁を全て取ると外れてしまいそうかと思いますが・・)

コメントへの返答
2009年12月15日 0:29
はじめまして
私の(製品も)もメッキカバーとゴムの高さはツライチには、なっておりません。

セルシオ品が同じなのか解りませんが

縁の件ですが、これがあると、カバーを収めることが出来ないので、仕方なく除去しました

しかし、もう1年以上経過しますが、
接着剤の固定で問題なく今も使用できております。

参考になれば幸いです。

プロフィール

「もっと乗りたかった http://cvw.jp/b/398026/48576279/
何シテル?   08/02 05:33
NKDヴェルからHN変更です。 (=゚ω゚)ノヨロシクお願いします。 何年ぶりかでみんカラ ログイン アカウントそのまま残ってた!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
8/6納車 8/2 検査記録証が届いた いよいよだ! 【納車待ち】アルファードを購入 ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
5/24契約 9/15祝納車 Mop インテリジェントパーキングアシスト HDDナ ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
ディーゼル規制で、買換えを余儀なくされてしまいました。 今まで、 d(ゝc_・〃【アリ ...
その他 その他 その他 その他
記録用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation