• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GEARの愛車 [スズキ カプチーノ]

整備手帳

作業日:2010年11月20日

ダウンサスの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
以前に純正ショックからGABショックへの換装は終えていたのですが、今回はtanabe SUSTEC Super Hへサス交換。
既に色んな媒体で紹介されているのですが、記録のためにも記載しておきます。

交換作業前に、まずは現状の純正サスの車高を計ります。
四輪とも地面からホイールアーチまで、60cmでした。
初めてショック交換したときは、測定し忘れてチョット残念な気分に・・・。
2
フロント側から手を付けます。
アッパーサスのシャフトを外しますが、硬くしまっているので延長パイプがあった方が良いですよ。
共回りしないようにフロント側にもメガネをかけておきます。
3
リア側のナットが外れたら、シャフトをフロント側へ抜くのですが、アンダーカバーが邪魔になるので外します。
4
アッパーサスが外れたら、ショック下側のボルトとボンネット内のナット3本を外して、ショックを抜き取ります。
写真は、左右外したところ。
5
スプリングコンプレッサーを使って、純正スプリングを外します。
写真は、純正とtanabeサスを並べたところ。
フロント側だと、2cmくらい短いです。
逆の手順で、組上げます。
6
次にリア側です。
フロントに比べて、スタビ脱着/リアアーム脱着があるので工程は少し多くなります。
写真は、スタビリンクを外しているところです。
共回りしないように、ペンチかモンキーで止めて置きましょう。
7
アッパーサスとリアナックルを外さないと、ショック本体が抜けません。
まずは1番のボルトを抜きますが、初めて外したときは固着していて硬かったです。
2番のサスを外すときも、バールでコジリましたがアッパーサスがちょっと曲がりました(汗)
必ず垂直に抜き取るように、力を掛けましょう!
8
写真のようにフロント側と違って、リア側は5cmくらい短いです。
逆の手順で組上げて、ジャッキを下ろします。
さて、サス交換後の車高は、60cm → 59cmと1cmだけ下がりました。
それも四輪ともピッタリ!!

サス交換は2回目だったので、1人で作業して約5時間くらいです。
※翌日からの腰痛ツラカッタ・・・。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車高調の確認と下準備

難易度:

エンジンオイル&エアフィルター交換

難易度:

オイル漏れ再発

難易度:

リア足回り組付け調整!

難易度:

タンク・キヤップへの加工

難易度:

車高調の減衰ダイヤルの確認と減衰調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「OC2015 集合写真をアップしました。 http://opencafe.jp/archives/1895
何シテル?   11/22 18:35
2008年6月からカプチーノに乗り始めました。プラモデルみたいで楽しんでます! 2009年末から某カプチーノイベントのスタッフとして、公式サイトの管理などをや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/08 18:45:06
メーターパネル バックライトEL化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/19 19:55:28
ELメーターを交換しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/19 19:52:41

愛車一覧

ホンダ CBR600RR CBR600RR (ホンダ CBR600RR)
モトジムカーナ用に買っちゃいました。
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
上品で安定感のある良いクルマです。
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
リターンライダーとして、手頃なバイクを入手
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
よろしくお願いします!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation