• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずbd5の愛車 [スバル レガシィ]

整備手帳

作業日:2020年6月21日

バッテリー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
141915k
ACDelco SMF 75D23L
製造年月日 0AR14(20.1.14)
取付時 直電圧計測 12.5v
キー ON 11.9v 始動14v
AC ON 13.6v

(前回交換 同モデル 14.7.21 131873k)

6年間保ちました(間、バッテリー上がりなどはなかったが乗らない期間があった為 3回〜4回ぐらい補充電した)
まぁもうちょいは全然いけそうだったが時期的にエアコンなど駆使する時ですし年数もきてるので用心しての交換に至る。
2
実はこれ月初に購入したんですが取付時に電圧計測したら11.5vと電圧がちょと低かったんです。
製造年月日を確認しようとしたがもう取付後で刻印の位置が固定ステーに隠れてしまっていて確認できず。
とりあえず1週間様子見ていたがやはり今一低いような?
刻印も確認したかったのと充電しようと思っていたので取外し。製造年月日刻印を確認したら0AR14となっている。
AC Delcoの場合、5〜6桁で左端から年、アルファベットは月、R.はAC Delco固有のもので最後の2桁が日付になっています。このバッテリーの場合20.1.14となります。
5ヵ月前の物ですね。輸入物はこれぐらいは全然普通らしいです。とは言っても電圧も低かったので購入したネットショップに交換要望したら今回限りは交換するとの事。
但し納得いく品でなくても了承してくれと。
交換品が届き製造年月日を確認したら先に届いた物と同じでした!そんなもんなんですかね!?
とりあえず電圧計測したら13vあったので良しとします。
因みに製造年月日は白丸の部分です。
丁度ステーで隠れてしまう場所です。
今までバッテリー何個も交換してきましたが製造年月日を気にしたのは今回が初めてです。
3
バッテリー交換する度に重〜い💧と思ってはいたが実際は何キロあるかわからなかったが16.3kもあるんですね💦

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター装着の巻〜

難易度:

ブレーキパッド、ブレーキローター交換

難易度:

エンジンオイル、オイルフィルター交換

難易度:

法定12ヶ月点検(165,822km)

難易度:

トランクオープナー交換

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 http://cvw.jp/b/400389/47713030/
何シテル?   05/11 12:33
あくまでもノーマルを基本にみたいな。。。 宜しくです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアーインテークダクト塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:34:25
スターター交換(267,000キロ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 23:35:16
日進パーツ商会 リビルトセルモーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 23:26:12

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
1999.5月から愛車となりました! 2024.2.24時点 143.950k
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation