• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HNU12/naganoの愛車 [日産 ブルーバード]

パーツレビュー

2008年6月27日

小山ガレージ ワンオフステンレスマフラー φ60mm  

評価:
4
小山ガレージ ワンオフステンレスマフラー φ60mm
2004年5月から使用中。
長年使っていたNISMOセラミックマフラーに穴が開いてしまったものの、もはや廃番で新品は入手不可能でした。
ただ、マフラー交換による過給の立ち上がりの良さをずっと味わってきたため、いまさらノーマルに戻す気にもなれず、かと言って他にU12用のスポーツマフラーがあるわけでもないので、伝を頼りワンオフでステンレス製の同等品を作ってもらいました。

ストレート構造で消音材はグラスウールがメインですが、「元のNISMOマフラーよりうるさくならないように」とリクエストをしたので音量は実測で保安基準範囲内です。

それでも最初は音に迫力がありすぎる感じでしたが、使っているうちに音が落ち着いてきました。(音量の実測値は変わってなかったので音質のみの変化だと思います。)
但しそれまでには半年近く、距離にすると5000km以上は走りました。おそらく消音材のグラスウールが焼けたことなどに伴う変化だと思いますが、「ストレート構造のマフラーは育てるもの」なのだとつくづく実感しました。

※取り付け2ヵ月後に整流フィン追加による微調整を行いました。関連情報は整流フィンのレビューです。

追記:グラスウール抜けのため、2009年12月にワンオフマフラーVer.2に交換しました。

関連情報URL:minkara.carview.co.jp/userid/401798/car/312029/1577314/parts.aspx

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

REMUS / スポーツラベルマフラー

平均評価 :  ★★★★4.54
レビュー:592件

KAKIMOTO RACING / 柿本改 / GT box 06&S

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:2981件

Power House amuse / R1 TITAN

平均評価 :  ★★★★4.70
レビュー:181件

GANADOR / Vertex sports TITANIUM

平均評価 :  ★★★★4.69
レビュー:32件

HKS / Cool Style / クールスタイル

平均評価 :  ★★★★4.48
レビュー:752件

FUJITSUBO / AUTHORIZE A-RM

平均評価 :  ★★★★4.73
レビュー:49件

関連レビューピックアップ

日産(純正) シングルキャブ

評価: ★★★★★

AZ 接点復活剤

評価: ★★

日産(純正) ニュースリリース

評価: ★★★★★

BRIDGESTONE BLIZZAK VRX 185/70R14

評価: ★★★★

CAR MATE / カーメイト GIGA LEDリバース2 S25シングル ...

評価: ★★★★

RS★R DOWN SUSPENSION

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ゆるキャン△3第1話。制作会社とキャラデザが変わった。大垣が美少女化して犬山の乳がしぼんだ。そして背景がところどころ写真みたいにリアル。」
何シテル?   04/05 20:45
90年式のU12ブルーバードに新車から乗り続け、34年29万kmを超えました。 冠婚葬祭、遠征を含めすべてをこれ1台でこなしています。 みんカラでは皆様...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル WRX S4]RS★R Ti2000 DOWN SUSPENSION 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 12:48:16
湯涌ぼんぼり祭り 
カテゴリ:♪
2023/11/15 17:11:56
 
伊豆急行 クモハ103まつり 
カテゴリ:鉄道
2019/03/09 09:29:03
 

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
新車から乗ってる90年式U12ブルーバード、セダンの2.0SSSアテーサリミテッド(SR ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
81年式910のSSSターボX(Z18ET)。 免許とってから最初に乗ってたのが家にあっ ...
その他 その他 その他 その他
日記用画像など
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation