• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デルタ.の"インターセプター" [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2024年5月20日

【メモ】車検(9年目)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
9年目/151000kmの車検
交換部品
・フロントハブベアリング
・ブレーキフルード(Dot4)
・ミッションオイル
・デフオイル
・エアコンフィルタ
・ワイパーブレードゴム
・冷却水(クーラント)

ハブベアリングは特に異音や振動は無かったのですが、先頃リアを交換した時に経年劣化が確認できたので交換しました。

交換して正解でした。
フロントの転がりが軽い、軽い
2
諸事情によりマフラーもリニューアル。
既設と同様にHKS製。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検

難易度:

4月は車検でした

難易度:

ロードスター継続検査 ユーザー車検

難易度:

9年目初めてのユーザー車検

難易度:

車検9年目

難易度:

【備忘録】9年目(4回目)車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

はじめまして。 駄弁りも好きですが走るほうはもっと 好きです。 合言葉は「ガッツリ!」
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ロードスター インターセプター (マツダ ロードスター)
20年ぶりのロードスター・・FC3S以来のFR、ガッツリと楽しみたいと思っています。
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
家族とのお出かけ用に購入。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
初めて手にした車と同時に運転する楽しさを教えてくれた車でした。機会があればもう一度乗りた ...
ダイハツ コペン デルタ号 (ダイハツ コペン)
車暦2度目のオープンカー コペンでしか楽しめないコースを走って楽しんでいます。 現仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation