• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夜鷹観光の"ホミー" [日産 ホーミーコーチ]

整備手帳

作業日:2022年1月2日

マスターバックに四苦八苦

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
仮ナン借りて試運転したらビービー五月蝿い。どうやらマスターバックがダメみたいです。
2
あ〜しんどい。マスターバックとご対面するまでの道のり。
バラしたらヒーターユニットとエバポレーターの間のスポンジがボロボロに。コレはそのままに放置は無理。後でなんとかします。
3
錆でプッシュロッドがボロボロ
原因はコレか?磨いて装着も変化無し
4
バラバラにして原因を探すも目視での判別不能。
仕方無いから新品買うか!とディーラー行けば製造廃止。
5
E24の新品も、中古も手に入りません。参った!走れば負圧の警報がビービー。突然鳴るからびっくり、直さないと乗ってられない。オークションで25のマスターバックとシリンダが出て居たので、ダメ元で買ってみた。
6
マスターバックの固定する4個のボルトはなんと24のブラケットに無加工で装着!しかし、マスターシリンダは形状が微妙です。
7
マスターシリンダの形状の違い。既存の24のブレーキパイプは25の、マスターシリンダには合わない。ちなみにマスターシリンダの装着部分のボルトとボルト間の距離は全く一緒でした。て、事で24のマスターシリンダを付ける事にしました。が、マスターシリンダを押すプッシュロッドの調整代が足りない。
8
まだまだ終わらない。同時進行でマスターシリンダOHをしようと普段使わないア○ゾンなんて使ったもんだから届いたらE24でも合わない。開封したからゴミ確定。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

路上復帰しました

難易度: ★★★

ATフルード交換.2024.06.11

難易度:

左フロントステップ交換

難易度: ★★★

コンデンサー追加

難易度:

内装ローレルモケット(ブルー)貼り

難易度:

夏タイヤ交換等

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年9月16日 20:26
品番検索おじさんが本領発揮する前の購入←
あーしんどい あーしんどい
2022年9月17日 16:22
そろそろすき焼きですね。わかりま←

プロフィール

「ご無沙汰しております。。。 http://cvw.jp/b/404542/35665470/
何シテル?   05/12 23:35
32シーマとバモスに乗ってます。 どんな車もノーマルでは乗りたくない性分です。 車弄りやメンテナンスは基本的に自分でやっています。シンプルな中でも個性が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Black Cherry 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/07 00:14:08

愛車一覧

日産 シーマ 日産 シーマ
トリムNo-A 衝動買いです。 タン本革仕様、サンルーフ、マルチ、雨滴、リフレ、カー ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用
日産 ホーミーコーチ ホミー (日産 ホーミーコーチ)
一度は乗りたいシリーズ、E24のV6。自分の手元に来たからには可愛がってやります。紆余曲 ...
日産 セドリックシーマ 日産 セドリックシーマ
Y31シーマタイプLTDーSセレ本革仕様 OP・・・カードエントリー、リア電動カーテン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation