• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タンチンプニンの愛車 [トヨタ マークXジオ]

整備手帳

作業日:2012年3月10日

ラゲージルーム防音

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
サードシートを取り外しラゲージルームを
スッポンポンに・・・

鉄板部分が多いです!(~ヘ~;)

スペアタイヤ収納部の底部だけに制振材が貼って有ります。
2
オトナシートを切り貼りして制振と防音!

ローラーで十分に密着させます。
3
更にニードルフェルトを敷き詰めます.


3Mのスプレーのり77を吹付けて10秒程で貼付け完了!
4
右側ホイールハウス周辺にもオトナシートを
貼付けて・・・
5
ボルト穴を避けてニードルフェルトを貼付け・・・

シューして10秒間押さえます。
6
左側ホイールハウス周辺にもオトナシートを
貼付けて・・・
7
ボルト穴を避けてニードルフェルトを貼付け・・・

シューして10秒間押さえます。
8
左右のデッキサイドパネル裏もニードルフェルトを追加しました!

同じく!シューして10秒間押さえます。



リアのホイールハウス周辺からの騒音の侵入が半減した様に感じます♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントバネ交換+バンパー外れ対策

難易度:

車高下げのつもりが....

難易度:

タイヤローテ+トラブル

難易度:

KeePerコーティング

難易度: ★★

右リアハブボルト交換

難易度: ★★

フロントバネ交換②

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年3月17日 20:18
これって、3列目のシートも外したんですか・・・
元気ですね♪(笑)

冬でも暖かそうですね♪(笑)
コメントへの返答
2012年3月17日 20:59
3列目のシートも外しました!
ボルト6本で固定されているだけです。
弄っている時は元気ですが後から反動が・・・(汗)

防音よりも冬の保温と夏の断熱に効果が期待できそうです♪
2012年3月18日 7:25
フォトを見ているだけでお疲れさまでしたという感じです。
これだけしっかり防音対策したので、とても暖かく…いや、静かになりましたか?

3日で慣れてしまうのが心配です(笑)
コメントへの返答
2012年3月18日 9:42
作業中は疲れなど感じないのですが・・・
一枚一枚剥ぎ取ってスッポンポンにして行くのが快感です。(´-`;)

もはや、防音が目的ではなく弄るのが目的になってしまいました!

施工後は・・・オッ~~っと思ったのですが3日が限度ですね(笑)

プロフィール

「午後の暇つぶしロードショー 🎥
『 フォードvsフェラーリ 』⭐⭐⭐⭐
1966年ル・マン24時間耐久レースでの勝利という、フォード・モーター社の使命を受けたエンジニアのシェルビーは常勝チームのフェラーリに勝つには、フェラーリを超える車の開発と優秀なドライバーが必要だった・・・」
何シテル?   06/07 17:16
ハンドルネームから、お察しの通り、現在単身赴任中です。 10年乗り続けたシャリグラから、Zioに乗換えたのを機に、【みんカラ】デヴューする事にしました。週末しか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
10年120000Kmを走ってくれたマークXジオから2017/10/1にシャトルハイブリ ...
トヨタ マークXジオ トヨタ マークXジオ
フロントをノーマルからエアリアルに変更しました♪ 240F エアリアルです! DOP地 ...
スズキ その他 スズキ その他
画像保管庫                    アドレスV125
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation