• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あてまる7の愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2008年9月5日

メーターパネル下準備(パネルパーツ分解編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
取り外したメーター&エアコンパネルの下地処理をするには各パネルについているスイッチ類を外さないいけません(-_-;)

メーター本体はビスで止まっているだけなので分解も簡単です。
2
シガープラグの部分だけは少し面倒です(-_-;)

分解手順がわからず、危うく壊すところでした(>_<)

シガープラグ本体(金属部分)を裏から押し出します。
かなり固いので傷&ひび割れ破損に注意して下さい。

そこさえ抜ければ、イルミの部分はも簡単に外れてきます。
3
ウインカーの表示部分も分解します。

焼き鏝で止められているので、カッターで切り離します。
4
こうなります。

塗装が終われば、ホットボンドで固定します。
5
エアコンパネルは、ビスの数が多いので無くさない様にします(^_^;)

コントロール部分はBOX状の蓋に覆われているので、回りのビスから外して行きます。

BOXの中は細い配線が多いので断線に注意して下さい。
見えるビスを全部外せばパネルとコントロール部とに分離できます。
6
問題は「グラフィック」の部分ですがビスによる固定では無い様です。

両面テープの様な物で固定されているので、
取り合えずドライヤーで温めてみました。
7
案の定、固定が緩むのでプラの部分を割らない様に
丁寧に外して下さい。 後で再利用できます(^_^;)

グラフィックの部分が外れれば下準備完了です。
8
この状態になったら、耐水ペーパーをかけて、表面処理をします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

セルモーター交換

難易度:

FD3S RX7 エアコンダクトを塗り替える。ザラ面パネルのⅢ型とⅣ型用です。

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

エンジンオイル交換(102,500km)

難易度:

シフトノブ貼りなおし

難易度:

エアコンパネルを後期型→前期型へ②

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年9月6日 7:06
はじめまして!
メーター裏のホットボンドの固定は
止めた方がいいですよ♪
夏の暑い時期にはボンドが暑さで緩みます。
実際に私が体験しました…(汗
ホットボンド+適当なボンドを併用すると
良いですよヾ('v')
ご参考に…
コメントへの返答
2008年9月7日 1:25
有難う御座います(^_^;)

この辺の部品は週一で外しているので
その時のでも、さらにボンドで固定してみます。

やっぱり、はがれますか…(汗)

プロフィール

FD3Sに乗って18年目に突入!!!  パンクからエンジンブローまで一通りのトラブルは経験済です。 1型 15万㌔ まだまだ、これからです(^^ゞ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ミラバン ステアリング交換の前に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/20 21:34:30
メーター照明のLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/03 20:56:50
カヤバシザースジャッキの補修部品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/21 17:11:07

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
18年間乗り続け、外装はオールペン済み エンジンOH済み、タービンリビルド、ブレーキ回り ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
家族用のメインカー 契約時オプションでローダウンしています。メーカー保証付きでローダウ ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
FD延命の切り札 快適装備がPS&ACのみと他が何も付いていない軽貨物の4ナンバー”漢” ...
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
家族でのドライブから日常のお買い物まで、まさしく普段の「足」車です。最近めっきり台数が少 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation