• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆こみゅ♪☆ @ 末期色の愛車 [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2019年5月6日

ヘッドライトクリア塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
割と反応があったので、自分流のやり方をσ(^_^;)

施工前は明らかに黄色くて、曇りもありますσ(^_^;)
2
作業中は写真ありませんが(−_−;)
ちなみに、写真がないのは、場所を借りて施工しましたが、携帯を忘れて行ったからですσ(^_^;)

まずは軽く戦車しながら、マスキングヽ(´▽`)/
3
次に耐水ペーパーの360番でガシガシヽ(´▽`)/

始めは茶色い粉が出ますが、すぐに白くなりますが、ここからが勝負σ(^_^;)

磨きが足りないと、純正コーティングが残って、クリア塗装が弾かれます(−_−;)

ちなみに、360番は下地なんで、磨く向きは気にしないでしっかりまんべんなくコーティングを落とすことを重視しますσ(^_^;)
4
360番の後は600番で磨きますヽ(´▽`)/

ちなみに、始めに自分流と書いたのはこの、600番の後からいきなり塗装するからですσ(^_^;)

ということで、600番は円を描くように磨きますヽ(´▽`)/
5
600番が終わったら脱脂し、乾燥させますヽ(´▽`)/

乾燥待ちの間にスプレーの準備σ(^_^;)
今回のホルツは、底のナットを締めこんで10分静止した後30秒くらいフリフリσ(^_^;)

ちなみに2液性ウレタン塗料は、硬化剤を混ぜてしまうと、缶の中でも固まるので、使いきらなくても使い捨てになりますσ(^_^;)
6
塗装は1回目は弾いたりしないか確認しながらの捨て吹きですσ(^_^;)

ちなみに2液性ウレタン塗料は化学反応で硬化する為、暖めたりすると表面だけの乾燥により内側から浮いてきます(ノ_<)
7
硬化待ちに5分起きながら、3回重ねましたヽ(´▽`)/

ちなみに塗料自体がネットリしてる感じで、割と厚塗りしてもタレにくいですヽ(´▽`)/
※タレると、シンナーとかで剥離できないので後がめんどいです(ノ_<)

厚塗りなので600番でも傷はキレイに埋まりますヽ(´▽`)/
むしろ荒い分食い付きがよく、後の剥がれリスクが軽減されますヽ(´▽`)/

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

♻️字光式ナンバー 取付準備 『リア』

難易度:

ヘッドライト磨き 24年5月

難易度:

スモールランプ交換

難易度:

ヘッドライト2年ぶり磨きます。✨

難易度:

ライセンスランプ交換

難易度:

♻️バンパー外したついで作業

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「外装に続いて内装もだいぶ後期化されました\(^o^)/

これなら前期型とわかる人少ないんじゃないかな(⌒▽⌒)」
何シテル?   02/03 16:32
熊本県内に生息してますヽ(●^▽^●) メインに銀のレガシィB4 2.5GT S- packageに乗っています。 サブ(嫁車)で黒色(ナイトホーク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Holts / 武蔵ホルト ボディ・プロテクション クリアペイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/01 21:13:42

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
黒からシルバーへ(笑) BM前期にしかない、C6Z スティールシルバーメタリックなのに ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
もっとデヂイチらいふ…?+゚。(苦´・艸・)(・艸・`笑)。゚+
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BE→BL→BMと乗り継いで、三代目のレガシィB4。 直系の血筋なはずなのに、良くも悪 ...
スバル レガシィB4 末期色なだけの『自称』ノーマル車 (スバル レガシィB4)
BEの時にターボならではのアレコレが気になったのと、ガンガン攻めるわけではないし気持ちよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation