• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とらしろの愛車 [ホンダ シビックタイプR]

整備手帳

作業日:2010年8月8日

ラジエータ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
夏場の走行会で数ラップで100℃を超えてしまうので、思い切ってラジエータを交換!
せっかくなので、ローテンプサーモも導入!

以下、今回のDIYメニュ~です。

ラジエータ交換:TABATA S2
ローテンプサーモ交換:Spoon
クーラント交換:BILLION TYPE-S

当然自己責任でやっているので、同じ方法でやってトラぶっても責任は負いかねます^^
2
まずは、エアコンのヒーターをHiにして、エンジン停止後、ラジエータキャップを空ける。
サービスマニュアルの指示ではバッテリーを外すとあったが、マイナス端子のみ取り外す。(後から思えば外しておけば作業性がよかったかな?)
ドレーンからクーラントを抜いている間にフロントグリルカバーをはずす。
うまく取れなくて爪といくつか折りました^^;
そのうち新しいクリップに変えようっと!
3
ラジエータ上部を固定しているフレーム(ボンネットロックがついてるやつ)を止めているねじやら、ラジエータキャップのねじを全部外す。
その後、ハーネスのクリップを外す。
最後にアッパーホースとラジエータキャップがついたホースをを抜く。
写真は全部外したところ。
4
ジャッキアップして、下回りの作業。
スプラッシュシールドのクリップを全部はずす。
(後ろ側のホイールアーチ内までつながってるやつ)
外すのはめんどくさかったので、ずらして作業。
温度センサーのカプラーを外して、ロアホースを抜く
5
ファンモータのカプラ等を抜いて
上に引っ張るとラジエータが抜けます。
ファンとラジエータの隙間を付属のスポンジを張って埋める。
ファンと温度センサーを新しいラジエータに付け替え。

今回は、ローテンプサーモも交換するので、ユニットごとボルトをはずす。
(インマニをしたから支えているステーを外しておくと作業がしやすかったです)
クーラントがあふれてくるので注意!
(ドレインはどうがんばっても緩められなかった・・・TT)
ユニットをぐりぐりこねくり回して下に抜く。
6
古いクーラントと混ざるのがいやだったので、、
注射器でウォーターパッセージの縦穴に注射器のホースを挿入して
こつこつ吸い出しました^^;

リザーバタンクのクーラントも同じ方法で吸出し。
(バッテリーを外していればタンクが外せたかな?)
7
さてさて!ここからが最難関!!
新しいローテンプサーモユニットを逆の手順で取り付けるのですが、スチールホース側を入れるのに一苦労^^;;
どうやっても入らず、レッカー呼んでディーラーに持ち込もうかと真剣に悩みました!(1日目は挫折して作業終了)
結局、Oリングにシリコーングリスを軽く塗って、根性でぶち込みました!!(おかげで全身筋肉痛・・・orz)
8
あとは、逆の手順で組み付けてエア抜きして完了!
そのままつけるとコンデンサーが干渉するので、コンデンサーブラケットのゴムを1段ずらして取り付け。
あんまり意味ないかとも思ったけど、タバタがワッシャーで調整しろといっていたので、ワッシャを1枚だけかませて固定。
(ラジエータ交換を想定したような純正部品の設計にちょっと感動!!たまたたまか??)

これまで自分でやった作業の中で一番しんどかった!
ローテンプサーモ交換・・・ちょっと後悔!?

連日35度の猛暑で、青空整備・・・!!
真っ黒に日焼けして、大量に汗をかき、全身筋肉痛~(´~`)
これで、8/10の走行会もばっちりのはず!?

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

水回りホース交換

難易度: ★★

冷却水交換。(×)

難易度: ★★★

ラジエター、電動ファンモーター交換

難易度: ★★

(店作業)オルタ、ウォーターポンプ、パワステポンプ、サーモスタット、ファンベル ...

難易度:

クーラント交換

難易度:

クーラント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「本日廃車 http://cvw.jp/b/409697/38916877/
何シテル?   11/26 22:57
2児の父。 男の子が生まれたので、「カッコイイ車に乗せて車好きに育てよう!」と、こじつけてCIVIC TYPE-Rを購入。 2014年4月に鈴鹿転勤。ツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FD2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 15:24:58
TODA RACING ハイパワーマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/07 10:23:17
GP SPORTS EXAS EVO Tune 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/07 10:22:15

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
シビックの前に乗っていた車です。 9年間のりましたが、特に不満も無く、とてもよくできた ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
08年3月に納車され、通勤+家族での遠出+ストレス解消のためのサーキット走行といった感じ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation