• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月13日

【参加報告】i-DMs関東定例wプチオフ2019年1月度

【参加報告】i-DMs関東定例wプチオフ2019年1月度 この記事は、【終了報告】i-DMs関東定例wプチオフ2019年1月度 について書いています。

久しぶりに基礎オフミに参加しました。

初めに、躍度の発生について、タッチ_さんの運転に同乗させていただき、
0.25G/s超過を、どこで発生させるか、および発生させる運転、発生させない運転を
体感しました。
次にkyoro555さんの運転に同乗アドバイスするちぇんさんの横に添乗。
内容は記載しませんが、今まで私の想定と違っていて、よいヒントを貰いました。
ガソリンの無駄遣いをしないよう、テーマを持って練習します。

午前中はタッチ_さんアドバイスの「G-Bowlの躍度設定を極端に設定して各タイミングすべて鳴らす運転、鳴らさない運転」を実施。
0.2だと不用意な操作で意図しないところでな鳴ってしまい、0.3にするとブレーキがまず鳴りません。青一は点灯するものの、なまくらブレーキですね。

午後はbusakuさん、こもすけさん、くりんきーさん、よしタカさんで相互同乗。
busakuさんからはアクセルワークについてミリ単位で丁寧に操作するようアドバイスをいただきました。柔らかい語り掛けに、こもすけさんと「ほれてしまうやんけ」を連発。
(私はストレートです)

こもすけさんには私のCX-5で、あっさり114(ave9.5)/5.0を実演されました。
12コーナー安定していて、よく練習されたことがわかる運転でした。

麻婆豆腐に行かれる皆さんを見送った後、オフミ形式で一発測定(も、泣きの一回追加)。
112.6/5.0が出たものの、タイトル写真の通り、ブレーキが2秒。
1.5秒以下は白が怖くて踏めませんでした。

タッチ_さんのおっしゃる「練習で一回できても、12コーナーできる?人を乗せてできる?オフミの緊張感の中、一発勝負(3回?)でできる?」ようになるためには、やはり地道な練習と、確りとしたアドバイザーについてもらう事ですね。

昨年は、ゴルフに集中してきてハーフ30台も出るようになった分、運転は進歩が無かった一年でした。
今年は運転に集中して、「自分の理想の走り」は何なのか、を目指せるところまで行きたいなぁ。
本年も宜しくお願いいたします。
ブログ一覧 | 関東オフミ | クルマ
Posted at 2019/01/14 08:03:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日のモーニングは 三橋の森さん♪
kuta55さん

苗処分終了 除草剤撒きボート 練習
urutora368さん

2024 青い池 四季彩の丘
hokutinさん

6/10)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

デリ丸三兄弟とドライブ
デリ美さん

開成町の紫陽花はどうなのか
ライトバン59さん

この記事へのコメント

2019年1月14日 10:28
昨日は参加、お疲れ様でした♪
なんか東海メンバーなのか関東メンバーなのか良く判らなくなってきましたが(笑)。
運転もゴルフと同じで「一日にして成らず」ですが、練習は正直で嘘をつきません。問題は「正しい練習」をすることで、どーもPataさんはゼロかイチか、課題に対して白黒付けたがるのが課題でしょうか(笑)。
でもまぁ、学ぶことが沢山あるというのは、その分長く楽しめるというコトで、、、(^_^;)
コメントへの返答
2019年1月14日 19:50
昨日は有り難うございました。名古屋の寮に着きました。
当面は「関東海」メンバーで宜しくお願い致します。
タッチ_さんにご指摘頂いただきました、「自分がどのような運転をしたいのか」が、定まっていない事から、迷走して、質問も困ったちゃんになっているとわかりました。
オフミに参加すると、色々な気付きがあって有り難いです。
ローカに立たされないよう、今年は本腰を入れて取り組みますので、宜しくお願い致します。

プロフィール

「東京碁盤目でタイヤチェック。
強風で停車中の車が揺れる。」
何シテル?   04/30 07:15
Pata(パタ)です。 お友達の皆さま、勝手フォローさせて頂いている皆さま、宜しくお願いします。 みんカラのグループ「インテリジェント・ドライブ・マイス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

動くアイコンの作り方! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/20 17:39:23
何が悪かったのか考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/17 15:19:45
プロと素人の違いは運転操作の上手さの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/16 09:52:46

愛車一覧

その他 公共交通機関 はいどらよう (その他 公共交通機関)
ハイドラ 電車、徒歩用
マツダ CX-5 Pata CX-5 (マツダ CX-5)
スキーに行くためにAWD/シートヒーター/リアフォグ有りのガソリン車ににしました。 ボデ ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
バブル時代のなんでも搭載の車。 初めてのマイカーとしては贅沢でしたね。 マークⅡと比較 ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
スキー板が車内に積めて便利でした。 子供ができて、スライドドアを重宝。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation