• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

syun‡蛍WORKSの"蛍WORKS" [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2023年10月31日

補助灯の光軸調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
当方が気に入って使用している補助灯ですが今回の遠出で暗い道を多く走ることがありもっと上げたほうが効果的なのでは。十分明るくて見えるには見えるけど下を照らしすぎて効果的に使用できていないような気がすると思ったので軸をあげてみることにします。
2
テキトーにやっても意味ないので車をまっすぐにして車庫の後ろに車を下げてシャッターの段を利用して調整していきます。

現在はこの位置。
2灯式ですが軸は本体の角度のみなので両方変わるので軸位置が判別しやすいスポット照射の黄色で調整します。
3
上げようと思ったのですがすでに現在の状態では限界でした。
なのでこの取り付けステーを上方向に曲げ本体の角度を下げることにします。
4
取り外してペンチでテキトーに金具を曲げた。
5
取り付けた結果。
上がりすぎてる。
投光機状態。ゴジラとか怪獣照らすやつみたい・・・。

金具の調整はうまくいったのでここから補助灯本体を下げていきます。
6
テキトーによさそうなところに下げました。
見にくいですが赤いテープが元の位置です。
7
ヘッドライト点灯。
メインよりスポットは上になりました。

いままではスポットの方がヘッドライトより下を向いてたことが印よりわかります。
8
ホワイト(拡散型)も点灯。
黄色がスポットタイプなのでより遠くを白が拡散型なのでヘッドライトの補助になるかなと。
白はメインより少し下くらいの位置になりました。

後は実際に試走してみないとなんともいえない。
少し上なきもしなくないがなんとも言えず。
補助灯の向きもそうですができる限りグリル内の左右の端に来るようにも位置調整した。

9
作業完了。
補助灯の角度は変わりましたが見た目はそんなに変わってないのでおkです。

この補助灯は普段はほぼ使用せず鹿が多い郊外の道で主に使用してます。対向車の目には間違いなく悪影響なのでできる限りは消すようにしてます。すれ違うタイミングとかお互いの速度とかで間に合わないときもあるけど。
いかに鹿に早く気づくかが事故防止にもなるので。

よく考えるとこれつけてからハイビームは全然使用しなくなったかも。遠く照らすけど近くが見にくいし。
Kも同じLEDだけどハイビームとしてはいまいちかも。ローはすごくよいんだけど。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトバルブ フォグランプバルブ交換👨‍🔧

難易度:

フォグランプユニット交換

難易度:

ヘッドライトD4S LEDバルブへ交換

難易度:

DRLの取り付け

難易度:

ポジションランプのLED交換

難易度:

ポジションランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@TREK@鈴菌感染者 これ使用当初(数年前)から毎回なるのでスマホアプリのデフォルトだとおもってました。時間空けたり何回も更新したら読み込みます。PCだとならないのでうちのスマホとアプリの相性と思ってましたがバグなんですかね・・・」
何シテル?   02/21 14:05
スズキのワークス系統が好きで複数所有しています。 有2級整備資格で整備工業務の経験もあります。 現在の仕事は車関係からは離れており一般的な会社員として過ごし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ アルトワークス 蛍WORKS (スズキ アルトワークス)
所有2012/6~ スズキスポーツリミテッド スペリアホワイト サイドストライプ有 F ...
スズキ Keiワークス Kワークス (スズキ Keiワークス)
所有2021/9/28~ 9型 チャンピオンイエロー4 K6ADOHC FF 5MT ...
スズキ アルトワークス 白ワークス (スズキ アルトワークス)
2016/6~2021/9 ファースト 2022/11~2023/3 セカンドシーズン ...
スズキ アルトワークス タレパンダワークス (スズキ アルトワークス)
平成29年1月11日 車両入替のため18年の生涯の幕を閉じました。二年間本当にありがとう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation