• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふGの愛車 [インフィニティ FX]

整備手帳

作業日:2009年3月15日

マフラー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
INFINITI FX35の純正マフラーはいい音します。
人によっては純正でも煩いと思うかもしれません。
それくらい音量が大きく、且つ音が良いです。

で、愛車のマフラー交換するつもりは
あまりなかったんですが、
KMガレージ製のマフラーを入手する機会がありまして、
音や見た目がどれほど変わるのか試してみたくなり、
装着しました。

KMガレージのマフラーはステンレス製です。
FX45/FX35共用です。
(但し写真の型のマフラーは06MY以降のFX35は装着できないそうです)


2
まずはジャッキアップ。
リアデフにジャッキを当ててジャッキアップし、
ウマ(リジッドラック)に載せます。
リアをジャッキアップするだけで、
マフラー交換できるだけのスペースが生まれます。
Z32時代には有り得ない光景です。
SUVって、いいなぁ・・・
3
まずはフロア下に装着されている
補強板を外します。
外した補強板が左の写真です。
僕に溶接の技術があれば、
鉄棒等溶接して
目いっぱい追加補強するところですが・・・
4
マフラー交換最大の難関が、
この焼きついたボルト外し。
これまでマフラー交換を多々しましたが、
いつもコイツには泣かされます・・・
クレの556を親の敵のごとく
「これでもか!」と吹きつけ、
メガネレンチをかけ、
レンチの端っこをハンマーでガンガン連続強打、
テコの原理で力技でボルトを外します。

ジャッキアップしたクルマの下の狭いスペースでの作業になるので、
力が入り難く、相当難儀しました。
しかもFXの場合、計6個ものボルトを外さなければならず、
かなり骨が折れました・・・
いつの日かマイホームを建てる際には、
電動リフトを導入します・・・嫁さんの許可が下りれば、ですが。
5
外した純正マフラーと、
装着したKMガレージマフラー。
KMガレージ製の方が、
トータルでは軽いです。
(めちゃめちゃ軽いわけではないですが)
せっかくのステンレス製なので、
ピカールでピカピカに磨いてから、
装着しました。
6
組み付けたら、
マフラーのタイコにジャッキを当て、
ジャッキアップして、マフラーを上げます。
この状態で、取り付けステーをぎっちり締めます。
その後ジャッキを下ろすと、
ゴムリングが伸びる分だけ、
マフラー全体が下がります。
この作業を何度か繰り返して、
バンパーとのクリアランスを調整します。
7
交換前の純正マフラー。
十分な太さがあるので、
見た目は純正でも十分です。
(但しバンパーとマフラー間の隙間は
極力詰めたほうがカッコよいです)
8
交換後のKMガレージマフラー。
見た目は、純正より太く、長いです。
長さがあるので、
極力バンパーとの隙間を詰めて
マフラーとボディを密着させると、
長さが気にならなくなります。
装着後1ヶ月程経ちますが、
見た目明らかに純正と異なり、
チューニングした感があって、気に入ってます。

音ですが、FX35ノーマルマフラーにあった、
2000回転付近での「ポォ~~ン」という甲高い音が無くなりました。
それがとても残念ですが、それ以外はいいですね。
エンジン始動時はFX45のような「ドォッ」という迫力ある轟音がしますし、
高回転まで回すと、低音を伴うスポーティーな音色を奏でます。
純正は純正で、KMガレージ製はKMガレージ製で、
それぞれいいところがあるので、後は好みの問題だと思います。

個人的に驚いたのが、性能の変化です。
抜けが良くなったのか、街乗りくらいの速度でエンジンが軽くフケるようになりました。
結果、トルクが厚い域に達しやすく、運転が楽になりました。
(その分燃費がやや悪化した気がしますが・・・)

総合的に考えて、良いマフラーだと思います。
FXの社外マフラーは選択肢がかなり限られますが、
マフラー交換を考えている方には、
KMガレージ製のマフラーは一考の価値有り、です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアポケット修理

難易度:

雨漏り ラゲッジ蛇腹補修

難易度:

CURT社製ヒッチメンバー リメイク

難易度:

ヘッドライト黄変除去

難易度:

リアコンビランプ交換

難易度:

トランクオープナースイッチ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

R32スカイラインGTS-t&GTS-4、FD3S型RX-7、Z32型フェアレディZツインターボ、S50型INFINITI FX35と乗り継ぎ、2021年11月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
14年ぶりにZ32のオーナーになりました。大事に乗っていきたいと思います。
日産 キックス 日産 キックス
主に通勤用途のセカンドカーとして購入。どこにでも行ける、頼もしい相棒です。
インフィニティ FX インフィニティ FX
5台目の愛機、S50型INFINITI FX35 AWDです。INFINITI(インフィ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
4台目の愛機です。2005年7月購入。 Z32のセカンドカーとして購入したR32 GTS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation