• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまキチの"パジェロミニ(ボロ)" [三菱 パジェロミニ]

パーツレビュー

2011年5月9日

H56にポン付け可 三菱ミニカトッポ用シートレール  

評価:
5
三菱ミニカトッポ用シートレール
今回のパーツレビューはミニカトッポ用シートレールのご紹介です。久々のしょぼパーツネタですがコイツはH56系パジェロミニの歴史に新たな扉を開けるやも知れぬポテンシャルを秘めてます。まず最初にH56系パジェロミニのシートはH31.32.36系(2ドア車)ミニカとレールを含め全く同じだと言う事を覚えて下さい。その為に何の加工もせずポン付けが可能です。そして同じ流れを組むミニカトッポ!基本的にはミニカと同じなのですがベースの足高がミニカより4㎝程長いんです。これをパジェロミニへ移植するとハイトアジャスターを装備しないパジェロミニの座面が少し上がります。最初は座高の低いウチの相方用にと思ってたのですが《パジェロミニにはこれが効く!》


まず、視界は確実広がります。


Bピラーにある固定式シートベルトアンカー位置が下がる為に小柄な女性を悩ます首筋へのベルトアタックを緩和(これ重要)。


最初からチルト機能が付いてない上にチグハグな角度にあるハンドルが自然な位置になり軽くなったような錯覚すら覚えます。


以前投入したBJ用ローダウンルームミラーが本来の仕事を発揮し視線移動だけで視認可能。


シフトフィールは変わらず(AT車)
相方はサイドが少し遠くなったとの事(自分はあまり感じず)。


ペダル系は標準と比較して若干踏み下ろすようなスタイルにはなりますが、アクセルワークでパーシャル域での操作性が上がりました(胴長短足の自分でも扱いやすい)。


シート下に高さのあるスペースが生まれます。
標準シートが12㎝前後に対して驚きの15㎝オーバー!後席の人の足が楽々シート下に入るので劣悪な後部座席環境を激変させます。


勿論、標準ではあまりにも狭すぎて諦めてた薄型サブウーハーも楽々入りますよ。


標準ではシートレールとマットが密着してる為に埃や屑がたまりやすくシートレールのグリスも相まって《H56的ゴミ溜場》になってるサイドブレーキとベルトキャッチャー付近がシートレールが浮く事で一掃!


使い勝手も良く皆さんにお薦めしたいメリットが沢山あるのですが‥


残念な事に


あまりにも座高が高い方は不可です。


目安として標準シートでドア開口部の上と頭の高さが同じ方は控えるように。
(乗り込む時に頭部側面を強打する危険性ある為)


あ、そうそう、パジェロミニに投入するなら前期3ドアを使うのがベスト!
購入価格3,000 円
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

BRIDE / MO TYPE

平均評価 :  ★★★★4.07
レビュー:214件

NANIWAYA / NANIWAYA SEATRAIL 純正RECARO・純正Sti

平均評価 :  ★★★3.13
レビュー:8件

RECARO / ローポジションレール

平均評価 :  ★★★★4.22
レビュー:101件

BRIDE / FO TYPE

平均評価 :  ★★★★4.01
レビュー:653件

BRIDE / LF TYPE

平均評価 :  ★★★★4.12
レビュー:243件

SWK / スズキワークス久留米 / ローポジションマルチアダプター

平均評価 :  ★★★★4.85
レビュー:125件

関連レビューピックアップ

三菱純正 H58Aパジェロミニ純正シートレール

評価: ★★★★★

ENKEI ?

評価: ★★★

三菱自動車(純正) パジェロミニリンクス4灯ラジエターグリル

評価: ★★★★★

Cooling Door ラジエーター

評価: ★★★★★

不明 ラリーアート シートベルトカバー

評価: ★★★★★

ASTRO PRODUCTS DC18V CORDRESS AIR INFLA ...

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2011年5月9日 18:43
こんばんは。

この様な所にも流用ネタが潜んでたとは・・ニャっとしながら拝見していましたよ。

ワタシも特にブレーキなど流用をしたいのですが、妄想ばかりでサッパリでして・・・

流用ネタは特に大好物なので、更なる流用術を楽しみにしています。





コメントへの返答
2011年5月11日 11:56
WARPさん


自分も流用ネタは大好物です


ただ、想像→妄想→暴走→流用→自爆だけにはならんように気をつけます(爆)


パジェロミニへの他車ブレーキ系流用術は探せばまだまだ活路を見いだせそうですね。


また機会があれば調査してきまーす(^O^)/

2011年5月9日 18:48
目から鱗どころではありませんね!!

私は小柄なのでパジェロミニのシートポジションとハンドル位置に若干の違和感を感じていました。

運転姿勢もハイポジが大好き(前が見えないと致命的な場面もあるので)なので、非常に興味があらます。
コメントへの返答
2011年5月11日 12:05
チャームさん


自分もチビ助なのですが‥見事に胴長短足なので座高だけはしっかりあります(T_T)


こんな座高の輩でも今までのシートではワイパーで隠されてたボンネットバルジがハイト化すると悠々見える高さにまで上がりますよ。


運転席側ならH3系全てのミニカトッポのレールが使える&元に戻すのも簡単なので是非一度お試しあれ!

2011年5月14日 1:09
はじめまして。
兵庫からジロウと申します。
たまキチさんのレポート、いつも楽しく拝見させて頂いております。 
影響思いっきり受けまして、八幡ヤードにも最近よく通わせて頂いております。
ところで質問ですが、ミニカトッポのシートレール流用は運転席側のみ可能なのでしょうか?
写真を見ると助手席も流用されているようですが・・・?
私もチビ助(相方もチビ助)で、運転席・助手席とも流用可能ならチャレンジしたいなぁと思いまして。
お初でいきなりの質問申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願い致します。
コメントへの返答
2011年5月14日 7:43
ジロウさん初めまして!


バカ男のしょぼい弄りがちょっとでも参考になるなら影響されちゃって下さい(笑)


ジロウさんの車弄りの視野が広がったならそれは幸いです!

さて、ご質問の件ですが整備手帳にアップしようかと思ってるんですが先にお教えします。


基本的に両席共にミニカトッポからの流用は可能です。


ただ、助手席側だけはシート後方にある後ろの人が乗り降りする為に使う足踏み式の解除レバーの設定が2ドア式のミニカトッポにしかありません。


ここが文章ではややこしいのですが‥背もたれ部分を倒す機能はシート側に付いてるのでパジェロミニのシートを使えば移植は問題ありません。


足踏み式解除レバーを使うと《背もたれが倒れる他にシートが前へスライドする》機能がシートレール側に付いてる事なんです。


この部分は分解不可なので予めその機能を備えた前期2ドアQ3等からの移植をお薦めしてます。


このスライド機能が必要なければ背もたれ部分が倒れますし現状でも自分のように問題なく使用できますよ(^O^)/


現在のヤードには前期Q3が入庫してないので(2ドアトッポでもバンタイプはスライド機能がありません)Q3が入れば再移植する予定です。


自分が実験してた時の内容をパジェロジュニアカテゴリーで活躍されているリンクス1100さんのフォトアルバムでご紹介されてるので一度そちらも参考にしてみて下さいね


まぁ‥今のところスライドしなくても何も不便は感じませんぜッ(爆)


2011年5月26日 20:08
先日は返答ありがとうございます。
ミニカトッポのレール、運転席側のみ投入しました。
めちゃいいですね~これ。視界が全く別物になりました。
あわせてシートもミニカタウンビーの合皮(ビニール?)を運転席・助手席ともに購入、投入しました。
シートにハリが出ていい感じになりました。

あと、ローダウンルームミラー化、ラゲッジランプ・マップランプの投入も行いました。
全~部、たまキチさんのレポートを参考にさせて頂きまして、感謝感謝でございます。
心の中で「師匠」と呼ばせて頂いております。
これからも、どうぞよろしくお願い致します。
コメントへの返答
2011年5月29日 9:39
ジロウさん


お返事遅くなりすみません。


タウンビーシートへのコンバートお疲れ様でした。
自分のしょぼ弄りを参考に実際に組み込んで喜んで頂けたら幸いです!


仕事で野望編がなかなか進まず‥みんカラupが遅れてますがこれからもしょぼしょぼ弄りは継続していきますので(てか、これしかできないんですけど‥(^o^;)‥)また参考になるような物がありましたらこれからも八幡ヤード街を宜しくお願い致しまーす(^O^)/。

2018年12月13日 12:35
はじめまして、amphibianと申します。
実は私は逆にシートの座面を低くしたいと思っています。
パジェロミニにミニカのシートを付ければシートの座面が低くなるかとも思えるのですが、もし分かれば教えていただけないでしょうか。
コメントへの返答
2018年12月17日 23:06
amphibianさん
初めましてコメント有り難うございます。
えっと、座面を低くしたいとの事ですがH31系ミニカはパジェロミニと共用部品が多く、、いゃ、パジェロミニがミニカ系の部品を共用しているのでかなり共通部品が多いんです。
残念ながら普通のミニカのシートレールではパジェロミニのシートレールと全く一緒なのでamphibian さんご希望の座面の変更は出来ません。
なので純正シートを使う前提で座面を下げるとなるとシートレールの要加工になるかと思います。
2018年12月21日 4:08
アドバイスありがとうございます。
素人溶接で加工するのも不安がありますので、プロの方に頼むか市販のシートレールとリクライニングシートで検討してみたいと思います。

プロフィール

「ミニッツレースに備えてFC3sのボディーを新調。明日は頑張ってくれよ!ウチのポンコツ達!」
何シテル?   02/11 15:39
皆様初めまして。  一応BA5&BB4プレを所有してます。 BB4プレは去年末に事故を起こしてしまい大破→廃車しました。 現在はH56Aパジェロミニでボチボ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日曜のメインカーはこれで? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 16:02:19
HANKOOK 【ジムニ】 Dynapro I cept RW08 175/80-16 91Q 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/27 11:31:16
WestRiotさんのその他 工具箱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/11 03:04:51

愛車一覧

三菱 パジェロミニ パジェロミニ(ボロ) (三菱 パジェロミニ)
BB4プレリュードを事故で廃車にしてしまい… 車生活とは遠ざかって2ヶ月少々…。 今 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
甲斐性もないのに ふと、電子デバイスが介入しない屋根の開く車に乗りたいと思いつき マジで ...
ジャガー Sタイプ おジャガ (ジャガー Sタイプ)
何の因果か? 全くジャンルの違う車両を知り合いから諭吉さん十匹と引き換えに手に入れまし ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
以前ウチの社長が検査付き一万円で買ってきたポンコツキャロル号? 少しの間でしたが社用車と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation