• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PLITZのブログ一覧

2015年10月14日 イイね!

Zでいこら、和歌山へ!PLITZ視点。の後編。

 Zでいこら、和歌山へ!PLITZ視点。の後編。








よし!では後編を書いていきます。

なにげに前編では煙樹ヶ浜にすら着いていなかったんですねw


紀の川SAを出発し集合場所の煙樹ヶ浜へ・・・

行った事がなかったのでナビ&付いていくことで無事たどり着けました!

到着早々、地元のゆるキャラたちがお出迎え!




まさかの出迎えにびっくりでした!

えーと・・・名前が確か・・・・忘れました( ´ ω ` )
おマツとボクリンみたいな名前です(多分違う)


車、どこ止めよっかなーと物色してると・・・外見が前よりスポーティに変貌を遂げた、たっしーの33ロードスター発見!
よっしゃ、横に止めたろ☆って思い駐車すると、煙樹ヶ浜では形式ごとに駐車するみたいで、・・・結果的にたまたまOKでしたw



駐車して受付済ませてぼんやりしていると・・・なんか微妙な距離でこっちを見つめる人が・・・。
aiba君でしたw気付いてるんなら声かけてくれw
aiba Z33もしばらく見ないうちに結構変わってました!kiwamiいかつい!

車見てまわってたら、とかちさん発見!開口一番「・・・・・・・ねむい(。-_-)」
なんでも昨日引いておいたラインが雨で消えちゃったので朝7時から会場準備されていたのだとか。
本当にご苦労様でした!

そして開会式!

主催のゼットさんの挨拶に続き、日産プリンス御坊店の店長さんの挨拶や、町長さんの祝電など、地元の方がいろいろバックアップしてくれてるイベントなんだと改めて感じました。

その後記念撮影、さらにドローンによる動画撮影などがありました。

動画、どんな風に仕上がるのか楽しみです!



という感じで煙樹ヶ浜でのセレモニーは終わり、ここから白崎海洋公園までプチツーリング!

やっぱりZがたくさんツーリングしてると注目度がハンパなかったです!


到着!先に来て準備してくださってたスタッフの方に誘導され、今度は色別に整列!

そこで、さっきの会場では話せなかったakiさんが誘導してくれました!
「うぉぉーなんか更に車高下がってないか?スロープ行けるーこれー?」
「自滅覚悟で下ります!」
みたいなやり取りしてましたw

そうです。参加者はご存知の通り、これから行われるZ文字の会場はそこそこ急なスロープになっており、車高の低い車は注意が必要なのです。

まぁ心配事は置いといて、さっさとお昼にすることにしました。
昼飯食べるとこ行くのに迷子になりましたw
ちょうどいいところに将軍様がいたので場所教えてもらい、お昼!

たまたまそこでたっしー&みのりさん見かけたので一緒に食事とることに☆みのりさんのお母さんっぷりが面白かったですw
お昼はビュッフェ形式でした!唐揚げめっちゃ食ってやりました!
直後に(・・・店員さんスイマセーン唐揚げナクナリマシター)って誰か言ってました( ´ ω ` )


昼食ったら一気に眠気が!しかしちょうど同じタイミングで食事を終えたえいパパさんがおられたのでずっと話してました!えいパパさんは数々のZオフに参加されてるみたいでいろんな歴史が聞けて楽しかったです!

んで、ぼーっと公園眺めてたらなんか記憶の片隅が呼び起こされてきました。

・・・なんかここ・・・来た事ある気がする・・・


別サイトの昔の日記を読み返したらやっぱり来ていました。7年前の8月に。




うぁぁ懐かしい。確かこの時は助手席さんが「おすすめの場所がある」ってことで道案内してもらってきたんだっけ。

そんな青春の1ページ。


・・・うぉぉ!!話が脱線した!!


お昼食べ終わってしばらくすると、いよいよ最大イベントのZ文字作成です!

スロープが心配だったので青色組のトリを飾らせていただきました!

スロープ前に車を進めると・・・見学者からどよめきが・・w

戦術指南のMK先生指導の下、ゆっくり車進めていきました・・・・



えいパパさん拝借画像。

奇跡的に擦らなかったです!多少は擦るの覚悟していたんですが乗り切れました!MK先生おそるべし!

拍手がおきましたw

それを見た同じ青Z乗りのきゃんにーさんが「この車高でいけるなら俺もまだ下げれる!」って言ってたような気がしますw


その後はスタッフの誘導に従い車を並べてZ文字作成!嬉しいことにZ文字のほぼ中心に車を置くことになりました!
まぁ車の色的に青とシルバーの2色使いですし、青の隣がシルバーでしたし、いい感じにグラデーションになったかと思います!

そして完成!



うん、地上からではなんのことかわかりませんw

というわけでまたまた拝借画像!ドローンで見た画像!



すごい・・すごすぎる・・・もう言葉にならんです!ずっと参加したかったZ文字に参加できて光栄でした!


ここでも記念撮影して、解散となりました!

そして最後の関門、上りスロープ!
上りスロープに差し掛かる直前、特に何でもない段差でフロントをガッサ!って擦り、不穏な空気が漂うw

しかしここでもMK先生の活躍によりほとんど擦らずに脱出できました!

まぁPLITZ号はマフラーが低車高用ワンオフパイピングなので、フランジが上の方にセットされてるので擦りにくいってのもあったのかもしれません。

脱出後、MK先生にお礼を言って帰路につきました。


Zでいこら、和歌山へ! とてもいい経験になりました!また参加したいと思えるいいイベントでした!

主催のゼットさん、尽力されたスタッフの方々本当にお疲れ様でした!

終わりing!














Posted at 2015/10/14 21:16:51 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月13日 イイね!

Zでいこら、和歌山へ!PLITZ視点。の前編。

Zでいこら、和歌山へ!PLITZ視点。の前編。










…ペットボトルのお茶の進化には目を見張るものがあります。


さて、去る10月11日に、初の和歌山Z文字に参加すべく和歌山へ行ってきました!

本当は去年に参加予定でしたが台風で中止…。一年越しの念願の参加になりましたよー!


いつもは画像を交えて日記書くんですが、今回はほとんど撮影していない&撮影係様がいらっしゃったのでほぼ画像なしです!あしからずー。


ではPLITZ視点でいってみましょう。


まずは、MY車、改造で仕上がったのが二日前の金曜日・・・w




車屋さんにこの日に合わせて仕上げてもらいました!

以前との変更点は、

ボンネットを社外品&塗り分け、
ヘッドライトのリメイク、
ドアミラーを社外品へ、
サイドステップ補修&塗り分け、
リアバンパーワンオフ加工、
リアウイングワンオフ加工、
リアウインカー、バックランプワンオフ加工、

の7点でした!
完成形を見た瞬間は流石に鳥肌が立ちました!!まぁこの辺はいずれ詳しく書きます(たぶんw)。



では当日の流れを書きます。


まぁ同じ方もおられると思いますが、前日は興奮して寝れない!ってなりました。
・・・でもそうなるのはわかっていたので昼間から酒飲んで早々と寝る作戦にでました!
20時くらいに眠気、21時に就寝!(な気がする)


・・1時起床w・・もう寝れずw
なんかうだうだとYOUTUBEとか見ながら3時くらいまで時間つぶし、準備開始!

4時に出発!コンビニで朝食。

最初は順調に走ってましたが滋賀県脱出あたりで前が見えないくらいの豪雨!

(´;ω;`)

天気予報では晴れてくる予定なのにかなり焦りました。
桂川で休憩した時に天気予報確認したらこのあとは大丈夫ってことで、、それを信じるしかありませんでした!

とりあえず降ったり止んだりの天気の中再出発・・・

大阪を走っている時に後ろからかなりいじった感のある車が!・・Z33!
きっと参加者だ!と思ってたら横に並んで挨拶してくださいました!

んでそこからずっと一緒に走ってました!


・・・・バックミラー越しにチラチラその車を見てて疑問が浮かんだ・・・。

あれ?

なんか雰囲気大分違うけど・・・
あれ、DIY好きさんじゃね?!

・・・フルラッピングで変貌を遂げたDIY好きさんでしたw
知ってる人でしたwごめんなさいw


そんな感じで走っていたら岸和田PAに到着!

そこにはずっと会いたいと思っていた奈良組の方々がおられました!

奈良組=爆音のイメージでしたが・・・イメージ通りでしたw
俺も直管ですが、奈良組の前ではジェントルサウンドですw

はじめましての方がほとんどでしたが、気さくに話してもらって楽しかったです!

りょ「トイレ行ってきます!」
鉄「ウ○コか?」
りょ「はい!」
鉄「ちゃんと拭きやー。」

・・・なんかこのやりとりを一日に何回も聞いた気がするのは気のせいでしょうか・・・w


あとは某S氏の車にはレッドブルの空き缶が落ちてるとかティッ○ュが散乱してるとか言いたい放題でしたw


そんなこんなで紀の川SAに向け出発!
トンネルではうるさすぎて死ぬかと思いましたw

紀ノ川に着いて他の方待っていると続々とZがやって来た!あれよあれよと一角を占拠!

ここで念願だった九州組のjyuripapaさんとみいねぇさんとご対面!

jyuripapa号じっくり拝見させてもらいました!
あのリアディフューザーの細かな造形は感動しました!作りもめっちゃ綺麗でした!

そしてみぃねぇさん、面と向かっては恥ずかしくてとても言えませんが・・・お世辞抜きに綺麗な方でした!
あの細い体のどこに大量のラーメンが消えていくのか不思議でなりませんw

結構な台数になってきたのでバラけて出発!

出発時にみんなが一斉にエンジンをかける時がかっこよかったです!

心の中で、「Ladies and gentlemen, start your engines!!」って思ってたのは俺だけでしょうかねw


んう。


全部一気に書こうと思いましたが・・・疲れた&まだまだ書きたいことたくさんあるので続きは後日w!



終わらなing。


Posted at 2015/10/13 23:40:42 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「タイトル(必須) http://cvw.jp/b/422747/43320886/
何シテル?   09/29 22:22
らっしゃっせー。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
45678910
1112 13 14151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

オフセット(覚え書き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/02 19:21:38

愛車一覧

ジャガー Fタイプ クーペ ジャガー Fタイプ クーペ
Zから乗り換え。 エクステリア アクティブスポーツエグゾーストシステム 純正オプ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
ライフたんからの乗り換えです。よく走るし燃費もいい。
ホンダ ライフ ライフたん (ホンダ ライフ)
10万キロで買って、16万キロまで乗った! 次は車屋さんの代車としての人生が待ってます!
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
HZ33フェアレディZロードスターにWALD&WEBER SPORTSのフルエアロ、オー ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation