• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

forgemanの愛車 [日産 スカイラインクーペ]

整備手帳

作業日:2019年2月2日

ポップアップボンネットキャンセラー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
発動すると恐ろしいことになる元凶を取り外します。
まずはバッテリーのマイナスを外します。
待つ間にバッテリー、ブレーキマスター周りとワイパー周りを全部外します。
ワイパーはなかなか外れませんでしたが、先日Dで引っ張るよりアームを押さえた方がいいと聞いて無事外れました。
あとはクリップを14ヶ所?外したら丸裸に(笑)
2
摘出したアクチュエータ。
ボルト2本で止まっているだけなので簡単ですが、ボルトを外すのに少し工具を選びますね。
とにかくボンネットダンパーが邪魔…
車両側コネクタの白い部分を押すと、コネクタが外れます。
左側はコネクタが下の方にありやりづらいですが、細いマイナスドライバーで押して外しました。
3
取説にはアクチュエータを戻すようになっていますが、そのまま外しておきました。
キャンセラーをタイラップベースを使って固定。
4
左側はここまでしか上がってきませんでした。
同様に固定。
5
ガラス下端や普段カバーがかかっている部分の汚れは簡単に拭きました。
外したカバー類を洗ってタイヤワックスを塗り取付。
あとはワイパーアームにコーティングを施工して取付。
ピカピカになりました。
6
で、最後にクリップがほとんど破損しているのを発見。
外す時は割れた感じはなかったのですが…
助かったのも取付けると割れたりして、結局2個しか使えず(汗)
アストロで買ってきました。
10個で300円くらい。エーモンは2個で200円くらい?
20個買って12個使いました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト研磨

難易度:

クイックキャッチを取付する。

難易度:

リアハブベアリングその他もろもろ交換(⁠記録用)

難易度:

ステアリングラックブーツ交換

難易度:

エキマニ交換

難易度: ★★★

艶出しポリマー洗車+高圧洗浄

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「私はブレーキペダルのみ純正で、アクセルとフットレストは大陸製です(笑)」
何シテル?   05/16 13:59
ちょいとした日記&メンテ管理用備忘録
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ GRヤリス] ThreeBond ツイングラスコート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 09:04:41
[BMW M2 クーペ]POLE POSITION BMW PP Exhaust Valve Controller 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 16:34:51
エアーウレタンのコツが分かったのでまとめてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 12:38:46

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
スカクーが10万キロを目前にし、買取に出すか乗り潰すかというところで条件が合い乗り換え。 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
念願の青車。 2021.11.23 ワゴンRと入れ替え。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
2024.1.8 99,000kmにて売却しました。 H20年式 タイプSP 6 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
エイト休眠により、急遽入手したワゴンR。 広いし快適でこのまま… 2021.11.2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation