• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月30日

コンビ組んじゃいました







かなり前から探していたものが見付かりました
そして本日新潟から無事到着!
01

コンビハンドルです。木目調・・・ではなく本木です
02

しかも純正!
03

会社終わって23時過ぎから作業開始
まずは長い間ご苦労様でした!ってことで最後に記念撮影
04

まずはバッテリーのマイナス端子を取り外し
5分くらい間をおきます
整備マニュアルでは90秒っと書いてましたが、念のため
これやらないとエアバックが爆発なんてことになってしまいます
05

ハンドル左のカバーをはずし、星形のネジをトルクスドライバーを使って緩めます
06

ハンドル右のクルーズコントロールレバー側も同じように緩めます
07

これがトルクスドライバー
持っていたのにすっかり忘れていて・・・
オートバックスで新しいの買っちゃいました・・・返品せねば
07_1

エアバックのコネクター2個を外すと、エアバックが外れます
08

エアバックを外した状態
09

クルーズコントロールレバーを押さえている2個のネジを外し
10

クルーズコントロールのコネクターを外して、内側に抜きま
11

クルーズコントロールのコネクター部分
12

ハンドル中央のナットを十字レンチで緩めます
かなり強く締められてました
この際、ナットをネジ山にすこし引っ掛けておきます
ハンドルを左右に揺らしながら引き抜きます
ナットを少し引っ掛けたのは、ストッパーにするためです
ハンドルで頭を打たないように・・・
13

コンビと旧ハンドルの2ショット!
14

外側カバー(ネジ2個)とエアバックを固定するトルクスネジ部分(ネジ2個)を緩め
15

コンビハンドルに移植
16

エアバックを固定するトルクスネジを付け、外側カバーも取り付け
17

ハンドルをまた装着
ずれないように要注意!!!
18

十字レンチでナットを締め付け
2名いればいいのですが・・・ひとりだとなかなか締め付けられません
足でハンドルを押さえて締め付けました
すごいカッコで・・・
19

エアバックコネクターなど2つを忘れず接続
ハンドル両サイドのトルクスネジを締め、完了です
20

取り付け後の写真1
21

取り付け後の写真2
22

取り付け後の写真3
23

取り付け後の写真4
24

ほんの少しだけ高級になった感じです
かなり満足です



ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2010/10/30 02:23:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ニンジャウサピョン納車❗️
nobunobu33さん

祝・みんカラ歴2年!
えいちゃん・・・5さん

7/3)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

【7月開催光の祭典ライブ】ヴァレン ...
VALENTIさん

イエロー⑦。
.ξさん

ヴァリ雄と出会って3年経過しました ...
伯父貴さん

この記事へのコメント

2010年10月30日 6:27
おはようございます。
ご無沙汰してます…
ハンドル変えるだけで印象がかなり変わりますよね!!
ちなみに私は大昔にハンドル外す時にナットを外していたので顔を強打しました。
コメントへの返答
2010年10月31日 0:09
こんばんは
コメントありがとうございます
ご無沙汰してます~~(~_~)

かなり印象が変わって大満足です。

かなり以前から変えたくて別サイトで探してました。中古ですが前期のシグナスに付いていたいたものだそうです
ナットのちょっとかけは、その購入した人のアドバイスです。そのおかげで顔強打せずにすみました。
2010年10月30日 11:47
凄っ!!
めっちゃカッコ良いステア♪
本木なんて超高級ですやん♪

今度じっくり見せてもらいま~す!!
(^^)V

私もステア外す時、めっちゃ緊張しましたわぁ。f^^;

木目調の何ピースかの貼り貼りするのが有るので
gaba!さん貰って下さ~い♪
コメントへの返答
2010年10月31日 9:41
おはようございます~
コメントありがとうございます
クラシックガラガラ虫が12年19万キロ目にしてやっとコンビにめぐり会えた瞬間です。(涙)
前期シグに着いていたものらしく格安で新潟の方から譲っていただきました。
ハリハリもの!頂けるんですか!うれしい~
キヨトに行かねば!
2010年10月30日 12:44
こんにちは。

おおっ!
コンビハンドル「いいなぁー」♪

私も自分で交換しましたが、最後にバッテリーをつなぐの怖かったです^^;

ホーンパッドのエンブレムもシブいっすね!
コメントへの返答
2010年10月31日 9:34
おはようございます~
コメントありがとうございます
確かにバッテリー繋ぐときか~あまり意識してませんでしたが、繋いで最後にエアバックくす玉ボン!でセキュリティのファンファーレなんておこったら・・・気絶しちゃいますね
エンブレムなかなかでしょ!でも、事故ったときは真っ先に顔面目掛けて飛んでくる凄いアイテムです
(^^ゞ
2010年10月30日 14:20
こんにちは。
これは素晴らしい!!本木仲間ですね。
車を運転する上で絶対に常に触れていて尚且つ視界にも入る部分なのでここを交換したら満足度はめちゃくちゃ高い筈です!!しかも革と比べてすべりズラくなるのでかなり運転し易くなるはずですよ。
これからまたドライブが楽しくなる事間違いなし!
コメントへの返答
2010年10月31日 11:03
おはようございます~
いつもコメントありがとうございます
前期シグに着いていたレア物!?です。ハンドルだけシグ&本木仲間となりました
(^_^;)
乗ってて一番触って、見るとこ!確かに外からはあまりわからない究極の自己満!アイテムですね。
200の人たちの木目調の滑る不満を聞いていたので本木に拘りました。革より滑らないとは・・・
2010年10月30日 15:44
こんにちは!

↑でみなさんが言うように交換すると全く雰囲気が変りますね。
めちゃ良いですやん!!
もしかしてシートに座ってステア握ってニタニタしてませんんか?
私はそうでしたが・・・(笑)
今度ゆっくり運転席に座らせてくださいねウィンク
コメントへの返答
2010年10月31日 11:56
こんにちは~
コメントありがとうございます
自己大満足の一品となりました。
ニタニタ(*^^*)
スリスリ!?(((^_^;)
しちゃいました。
いままでは、ハンドルのサイドを持って運転してましたが、今度は上下部分しか握らないかも・・・
2010年10月30日 18:53
いいな~本木~
200は木目調しかないので
なんちゃってですわ(汗
深みが違いますよね。
ミッドウエストさんから
本木がリリースされるかも
しれないのですが・・・・・
買えんやろ~な~(汗
コメントへの返答
2010年10月31日 12:09
こんちは!
コメントありがとうございますう~
本木いいでしょう
みなさんの木目調はスベるって聞いていたので本物に拘っちゃいました。
実は木目調!?なんてオチはなしよ
(^^ゞ
200軍団にも本木菌がひろがり始めるかもね。逃げられませんよ。きっと!
2010年10月30日 19:57
こんばんは☆

激シブです♪
200の仕様が欲しいですね。。。

木目調はそれなりで滑りまくりです(汗)
コメントへの返答
2010年10月31日 12:29
こんちは~
コメントありがとうございます
激しぶ!激ふる!ものです!
車も激ふるなのでいいのですが
(^^ゞ
新潟育ちのハンドルで、余生は九州で最後を・・・
なんて、まだまだこれからです。大事にしたいと思っています。
↑の本木菌にご注意!
2010年10月30日 22:15
こんばんは~~

雰囲気が、変わりますね~~
一昔前、私も、ハンドル交換時に、しこたま顔面打った思い出が有ります。
懐かしい痛い思い出です(笑い
コメントへの返答
2010年10月31日 12:38
こんにちは~
コメントありがとうございますぅ~
かなり自己満!です。
用もないのに、運転席座って、触ってしまいそうです。着けたの夜中だったんですが、時間忘れていろんな角度から眺めて、写真撮ってしまいました。
譲っていただいた方が親切な方で細かいことまで教えてくれました。そのおかげでタンコブつくらずにすみました。感謝!感謝!
2010年10月31日 0:30
こんばんは

ステアリングホイールを替えただけで
室内の雰囲気が一気に変わりますよね(^v^)

これを替えちゃうと今度はシフトノブも
木目にしちゃいたくなりますよ。
一気に逝っちゃいましょう(*^。^*)
コメントへの返答
2010年10月31日 14:28
こんちは!
コメントありがとうございますぅ~
言われるように一変しましたね。
多分乗っている自分しか換えたのわからないでしょうね。
最近の車では普通に着いていたりしますし・・・
次は~何やらかそうかな!?その前に宝くじ買わねば
(^^ゞ
2010年10月31日 1:55
こんばんは~

おぉ~カッコいいですね!!

ずいぶん雰囲気がかりましたね。

この前の電話でコンビって何だろうと思ってましたが、
このブログで謎が解けました(笑)

200は本木目が無いので羨ましいです・・・
コメントへの返答
2010年10月31日 14:51
こんちは~!
コメントありがとうござ~っす
自己満足度300%くらいです
ほんのちびっと高級っぽく見えるようになりました。「っぽく!」ですよ!
コンビってなんだ?と思われていたでさょう。何シテルでコンビ!コンビ!って何回も書いてましたからね
200用きっと、間違いなく本木菌に侵されますよ。そろそろ頭から湯気が・・・
2010年11月1日 20:18
こんばんは!

本木ハンドルかっこいいですね。

前期シグは皮部分がパンチング処理してあるんですね???

中期シグはノーマルレザーですよ。

ご自分で交換されるんですね、すごいです。

コメントへの返答
2010年11月1日 23:43
こんばんは~~
コメントありがとうございます
かなり以前からの妄想してました
たまたま別サイトに書き込みがあり、安く譲ってもらいました。
確かにパンチングされてますね
もともとの純正革巻きは・・・パンチングの穴が小さい・・・か磨り減ったのかな???

パンチングがなかったら滑るのかも
中期は革が違う???

今回初めてエアバック付きのハンドルを交換しました。ちょっとビビリながら・・・

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

OPTIMA イエロートップ D1400S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/11 04:54:07
メーターパネルLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/02 20:33:49
バックドアネームプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/27 20:53:15

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー100 トヨタ ランドクルーザー100
よろしくお願いします(^_^)
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
ハイゼット
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
タントカスタム
トヨタ ランドクルーザー100 トヨタ ランドクルーザー100
ランドクルーザーサイトにも登録 ランドクルーザー100サイトには登録済

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation