• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なぎ?のブログ一覧

2023年03月26日 イイね!

セルボ With 兵庫っ

セルボ With 兵庫っ
陽気も暖かくなり、
オフ会シーズンの到来っ!

ってな事で、
みんカラのイベント告知に出ていた

「軽自動車の集い」に参加するべく、富士山の麓から460Km離れた兵庫県にある新舞子海水浴場駐車場へ行ってきました。

距離的に遠いな〜と思うのは軽自動車での移動だからか…

そもそも昭和の550ccノンターボで高速巡航に耐えられるのか?
それとも肉体(主に腰)が先にブローするか不安でしたが
なんとか無事到着する事が出来ました。

会場に着いた時に10台程集まっていましたが、
しばらくすると続々と入場っ

その数なんと150台!

主催者がミラ系の主様なのでダイハツ率の高いイベントで
普段接点の無い多様な車を沢山見る事が出来ました。











こういうイベントに参加すると、自分もまだまだだな…
と思い知ります(汗
今回も異種車両ながらも色々勉強させていただきました。


そして今回、
みん友のfa60tさんが
愛機と共に遊びに来てくださいましたっ!

カスタム一輪車とご対面。
昭和の車に良く似合う(笑

ブログでは拝見していたネコさんですが、
バックミラー装備とか路上で使うには実用的で安全性能が高いマシンでした。


そして、



お土産まで頂いてしまいました。

いつも見る海苔より幅が広い!
御飯のお供にさせて頂きます。

雨が降る中、お越しくださりありがとうございました。



イベントの方は終始雨が降っていましたが、
車関係の集まりは天候に関わらずノリがイイのが良いですね。

コロナも落ち着いてきてイベントも増えてくると思うので
また元気を分けてもらいに参加したいと思います。

本日参加された方々、関係者各位
お疲れ様&ありがとうございました。



追伸、
来る道中、最初は調子に乗って飛ばしていましたが、
途中から未給油で行けないかな?と思いスローダウン。

400Km過ぎた所で念の為給油したのですが
20Lも入らなかったので、急がなければ
リッター20km以上走るという事が発覚しましたとさー

Posted at 2023/03/26 22:12:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント(車関係) | 日記
2022年04月29日 イイね!

そう言えber


4月ももう終わりというタイミングですが…

3月に久能山で行われた茶話会&彩会コラボオフ会に行ってきました。


車種違いなのですが、ラパンのオフ会が県内で行われることを知り

開催地が遠くもなく参加条件の間口が広かったので、

ひっそりとエントリーしていました。セルボで(笑


当日〜

受付を済ませると何やら色々いただきました。



ウサギカフェさんとCoLoR'sさんのステッカー
それと洗車用品。

受け取った時、除菌グッツだと思っていたのは内緒です(笑



そしてー

いよいよ会場へ


おー、

かなり沢山いるのでは?


集ったラパン殿達。

ここまでの台数を一度に見るのは初めてです。

僕の好み上、お目当ては走り系のラパンになってしまいますが、

他の参加者様の車両も個性があって思っていた以上に楽しめました。



一方、セルボ君は車種も世代もアウェイ感が拭えず…

まぁ、いつもの事なので会場であるリバティーリゾート久能山の中を散策することに。


ここは温泉施設があり、宿泊もできるでっかい健康ランドみたいな物でしょうか?

以前のオーナーの面影で外の施設も時代劇に出てきそうな外観で統一されていて、歩いていると何故か不思議と楽しいところです。


ここは入りたかったけど無人でした。


んで、

向かいのギャラリーが開いていたので突入。



ここは絵画やお皿や壺といった焼き物が展示してあり、値段が付いた物は購入できるようでした。

あまり芸術というものを理解できていませんが、結構見入ってしまうことがあります。


他のお客さんが居なかったのでのんびり鑑賞していると、スタッフの方が

「今日はクルマのイベント参加ですか?」

と、声をかけて来てくれました。

この方は相当の車好きのようで、本当は仕事よりイベントに参加したいと思っていたとか。

クルマを尋ねられ、古いセルボですよと答えたら妙に驚いてました。

このスタッフさん、ポルシェのオーナーでちょくちょくサーキットを走っている猛者。
この日の参加車両でセルボが気になっていたとのこと。

ギャラリー内で小一時間、TSサニーやスターレットから最近の電子制御スポーツカーまで色々なスポーツカー談義で盛り上がってしまいました。


んで、

ギャラリーからセルボの元へ戻ると、結構な方が覗き込んでくれていていました。

そこから変わるがわる色々な方とお話をさせて頂き、

いつもの「あの頃、青春だった」トークで大いに盛り上がりました(笑


んでね、

会話が一段落したところで隣に停めていたアルトの方が声を掛けてくれました。



「私、くろでんわと申します。お車について伺ってもいいですか?」と。

実は少し前にようつべで拝見したことがあるYouTuberさんでびっくり。

同じ県内東部という事で気になってましたと伝えると向こうもびっくり。


そんな感じで話も弾み、取材なる物を受けてみました。

台本なしの質疑応答は予想外の質問にたじろんでたり(笑




マイクに向かって話してください〜

と言われたことを無視すると音声が小さくなる法則(スミマセン



二部構成になってました。



色々と楽しかったです(爆

くろでんわさん、このようなクルマを取り上げて頂きありがとうございました。


午後になってから雨が降り出してしまい、急遽立体駐車場へ移動。

そこで行われたじゃんけん大会。

ここ数回参加したイベントでは惨敗に終わっていたのですが…


出だしから好調で3回戦くらいまで勝ち残っていたところ、
今回は見事にゲットっ!


VELENOさんのステッカー(小

グレーの吹き上げタオルは参加賞で頂いたもの。



回を増し、だんだん景品が豪華になり、終了間際でまたもゲットっ!


なんかスゲー明るいLEDバックランプ。

普段履きのエブリイ君にも適合でラッキーっ!

と、思ったらワゴンの方かよ…
バンは通常球ソケットタイプ。

頂いたのはウェッジ式の電球なのでちょいと改造してそのうちつけてみようと思います。


と、そんなこんなでイベント終了。


コロナの影響でめっきり外出が減っていましたが、
久しぶりに楽しい休日を楽しむ事が出来ました。

参加された皆様、関係者各位、ありがとうございましたっ!
∪・ω・∪ たー
Posted at 2022/04/29 20:34:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | セルボ | 日記
2022年01月01日 イイね!

元旦ですね

元旦ですね新年
あけましておめでとうございます。

皆様に支えられ、
無事新年を迎える事が出来ました。

本年も宜しくお願い致しますっb


…今年はもう少しセルボ君をかまってあげようと思います。
Posted at 2022/01/01 13:46:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月17日 イイね!

追い弾幕(笑

追い弾幕(笑∪・ω・∪ おいすー

お正月に分解してしまったお猿さん。
頼んだ部品が3回に分けられ ぼちぼち着弾。

大きな物から散弾の様な小さな物まである程度揃いました。


だけどね、

なかなか組めずに一週間…

とりあえず現状はこんなところです。


もう組み上がっている予定でしたが……

今後の都合で焦って作業を進めてしまいそうになりましたが、
マイペースで楽しめないと趣味って感じがしませんからね。

折角のバイクやパーツに失礼の無いよう、
完成を急いで素組みのガンプラっぽくならない様に気をつけます(笑

組み上がりまで残り数時間ほど。
存分に可愛がってやりますゼ!

完成したその後は

残されたセルボの作業とバイクトレーラーの作成っ!


と、言いたいのですが…

しばらくまとまった時間が取れないと思うので、
完成は不明の方向で何卒。

まずはお猿さんを復活させます。


忙しいとか言って、分かってるくせに自分から
作業を増やしちゃうヤツって居るんですよね…

本当、しょうがないヤツです。



追加弾倉の図↓

状態から見て部品の弾幕が半端じゃ無い予感。
∪・ω・∪ なー
Posted at 2021/01/17 22:50:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2021年01月03日 イイね!

あけまして、2日目の夜です

新年を迎え、早2日。
と言うか、日付が3日に変わりました(笑

昨年は年頭に色々予定を企てていましてが
なかなかうまく進まず。

今年こそはと思っていますがどうなる事やらの予感(大)です。

とりあえず、年末年始の連休で作りかけだった
バイクトレーラーを作ろうかと思いましたが急遽予定変更。

先に簡単な方から手を付けて行く事になったので
しばらくは放置っぽいです。

以下、事案↓

30日にエブリイを磨いていたらお隣のおじさんに
「モンキーどう?」
と、声をかけられ
「しばらく放置中です」とも言えず、一気に作業開始。

1日の夕方からバラし始め、現在の状況↓


・車両を一通り分解
・エンジン(今回は非分解)ブラスト処理、サイドカバー剥離→ポリッシュ待ち
・フレーム他サビ取り→下地処理→黒塗装完→組み待ち
・ホイールサビ取り→下地処理→シルバー&クリアー塗装完→組み待ち
・外装磨き待ち

後は部品が来次第ぼちぼち組んでいきます。

ってな感じで
結局例年と同じ様な新年がスタートしました(笑

本年も何卒よろしくお願いしますっ!
∪・ω・∪ なー



生存報告の図↓

Posted at 2021/01/03 00:09:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

∪・ω・∪ ここで遇ったのも何かの縁です。 好きな事をいっぱい語れたら良いですね! 返事が遅れる事もありますがヨロシクです。 オフ会など現車を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

こいつはスゲェ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/15 00:05:07
わかる人は、居るのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/10 00:55:34

愛車一覧

スズキ セルボ スズキ セルボ
良縁に恵まれ、SS40セルボオーナーになりましたっ 以前乗っていたマー坊の部品を流用し ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
ロングタンク萌(笑 2016/12 後輩君の車両を受け継ぎDREAM50のオーナーにな ...
ヤマハ ポッケ ヤマハ ポッケ
全ての始まり。 某学校6年生の時、姉の嫁いだ引っ越し先で初めて運転した旦那のバイク。 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
歴代エブリイでいちばん好きなモデル。 何を思ったのか今更オーナーになりました。 とりあ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation