• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月19日

C-ONEバネ譲受けの旅

C-ONEバネ譲受けの旅 こんばんわ

この3連休はクルマオンリーでした^-^
が、その最終日に衝撃的な事実が判明するとは・・・

だから飲んでます!
今夜も飲兵衛です(´・ω・`)






【9/17(土)】
数日前にY.J.M.さんから「しょーがねー、くれてやるよC-ONEのバネ。KYBのクライムギアに組み込んだままでメンドーだからセットでな!」とご丁寧にコメ頂きましたので埼玉県は某市まで馳せ参じることに致しましたワタクシ、bar-boy。

「夜7時以降なら会ってやってもいい」とのことでしたから午前中に洗車してのんびり~っと昼前に出発。
※Y.J.M.さんのキャラがまだ確定していませんw


長野県南部から群馬県や埼玉県北部って高速使っても平気で3時間以上なんで、下道オンリーをあえて選んで走ることに!!


だ・か・ら





準備万端っしょ?w



通る道は国道254!!

まだ通ったことのない峠もあるし、妙義山も近いし

・・・妙義山が近い!?

行くw寄ってくww


てことで




着いた@午後2時




あの道はGT-Rじゃ勝てないよ??

R254から妙義山まで約20分の道は
イニDの雰囲気まるで無いしw

でもちゃんと(?)ドリフトの跡はたっぷりとあったあった^^


ちなみに妙義山、蓄積された火山灰などが風雨によって今の奇岩になったようだけど、詳しいことは分かっていないらしい^^;



妙義山を後にして街中にでたら、気が付くとそこはR254だった。
にしても、暑い。
オープン走行で街中はしんどいわ。。

そのとき、ふと道路わきの看板に目を奪われた。


「牛伏の湯 日帰り温泉」


ktkr!!




わき道に入って数分、湯屋に到着^-^
するも・・・




潰れてやがる∩( ・ω・)∩バンジャーイ

入り口にサンダルを放置したまま廃墟になってるって・・・
夜逃げか??


しょうがない、他の温泉を見つけようっとガイドマップを見始めて気が付く。。
もう埼玉県に入ってるから群馬県のガイドマップ意味なしww


じゃぁどーする?
はい、ケータイで見つけました。




白寿の湯@午後4時

※本庄サーキットから程近いところにあります。
ここでやっと昼飯。

お湯は最高でした^-^
土色に濁った湯は塩味がするんですよ~




温泉を出てもまだ5時。
余裕あるなってことで本庄サーキットの前を通りゲリラ豪雨のおかげで2度目のシャワーを浴びて国道140号へ。
秩父鉄道脇目に140号バイパスへと。
超快適なバイパスのおかげであっという間に目的地へ。


そこでY.J.M.さんにTEL
「徒歩でイクから待ってろ、ヒィック」

ヒィック??

すると数分後千鳥足のY.J.M.さん登場。
どうやら待ちわびてチューハイを飲んでたみたい^^; お待たせしてごめんなさーい。

ご自宅にてバネとダンパーを拝見しながらオフ会の話やクルマの話などなど。。
都合がついたら参加しますからね。もち、見学の方でw



そして帰路。

ウチに帰るには
①国道254→佐久市→我が家 また通るけど最有力
②国道140→甲府市→我が家 南下してまた北上って気分的にビミョー
③国道140→国道299(十石峠)→麦草峠→我が家 無理w十石峠とかマジありえないから^^;ケンタサンワカルヨネ

国道17号を走りながら考えた結果①で帰ることに。


Y.J.M.宅出発から1時間半@午後九時ころ
群馬県富岡市にて・・・

腹がへってきたから往路で目を付けていたトンカツ屋に凸!!


女将:「ごめんなさい9時までなんです」

俺:あっそ しゃーないな (´・ω・`)ウウ ショボーン


次@午後九時二十分ころ

ここを逃したらもうまともな飯屋はないなってことで富岡市郊外の和食チェーン店に凸じゃ!!


おばちゃん:「お一人様ですか??お好きな・・・」

俺:そこでいーよね(´・ω・`)スタスタ

お(ry :「すいません。もう閉店で・・・。灯りを消し忘れt(ry」


(´・ω・`)イライラ ショボーン



もう夕飯諦めたわww
だってこれあるし。まだ2機あるんだZ?(笑





このおかげで濃霧のR254@長野、群馬県の県境は乗り越えることができたけど、あそこは霊感のある人間はキツイのかな。。?


・・・でもやっぱり空腹には勝てなかったわけで。
長野県佐久市@午後11時

すき屋に凸!!


ニンニク牛丼、辛ーーー(;`Д´)
のかげで@午前1時我が家に着きました。



お土産は特になし。
下仁田のこんにゃく?? (・ω・;) うーん




譲って頂いたクライムギア+C-ONEスプリングについてはまた今度^-^
整備手帳でちょっとだけネタバレ??
ブログ一覧 | ドライブ | クルマ
Posted at 2011/09/19 21:44:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BRZで車中泊
hirom1980さん

【シェアスタイル】ちょっとした報告w
株式会社シェアスタイルさん

WASH ME ❓
mimori431さん

西から雲が…😅
ワタヒロさん

2,500回目のブログ✨ 〜 ブロ ...
pikamatsuさん

スポーツ少年団に入ってる小1の孫、 ...
パパンダさん

この記事へのコメント

2011年9月19日 22:12
いいですね、バネ新調!
私のヘタレバネはもうダメだとわかりました。
リア下がりではバランス悪すぎます。

次の一手を考えなければ…。
コメントへの返答
2011年9月20日 22:19
もう新品じゃ手に入らないかもしれないから大事に使っていきますよ~

リアのほうがダウン量多いんですか?
ちょっとカッコワルく移りますネェ。。

フロントのほうが下がるバネにするかリアの車高を上げるとか^-^
2011年9月19日 22:52
仕事が早いですね~

にしても、めっちゃ元気ですね。
すごいハードスケジュール・・・

オイルは・・・残念としか・・・
コメントへの返答
2011年9月20日 22:22
全く早くないですよ~
脱線して部品の構造のチェックとかしてたらトータル数時間ロスしたみたいですw

自分的にはビーナスラインを半日走るほうが疲れます^^;
信号もなくトラフィックのいない道なら疲れないもんですよ~


ダンパーのO/H・・・気が重いです^^;
自分でやるか、いやできるのか^^;;
2011年9月20日 0:03
長旅お疲れ様でした!!

ブログ読んで吹き出してしまいました(^_^;)
このキャラ良いですね~今後コレで逝こうかしら・・・ムリムリ
確かにチューハイ飲んでました~(^v^)

C-ONEバネ上手く生かしてもらえると嬉しいです♪

10/9の山梨は甲府市のDEATHラーメンオフですね!
是非是非お待ちしてますよっ!(^^)!
詳細はこちらにて~
http://minkara.carview.co.jp/userid/347727/blog/23671461/
コメントへの返答
2011年9月20日 22:34
その節はありがとうございました^-^

じゃぁこんな感じの路線でキャラ構成はOKっと・・・(メモメモ)

C-ONEを嫁に迎え入れたのに亭主であるKONIが腰砕け(オイル漏れ)じゃ、当分ダマシダマシの挙動を味わう程度・・・残念ですよぉ(TT


ラーメンオフ行きますとも^^
その前のアーチェリーにも行ければ行きたいですね~
2011年9月20日 0:33
なんという一人鬼アタw
熊谷に行ったのはYJMさんのとこに行くためでしたかー。暑かったでしょう、熊谷(笑)

帰りに十石峠に吹きますたw 十石峠もしくはぶどう峠で帰ったら神と呼ばせていただくしかありませんw

飯屋が閉まってたら牛丼食えばいいじゃない!と思ってたら食ったのですね(笑)

とりあえず新しい足に期待ですね^^
コメントへの返答
2011年9月20日 22:40
そーでした^^
夜だったので密会のような雰囲気でしたともw

武道峠! イアッ今まで見逃していました。
砥石峠は去年走りましたよ~しかもフルオープンw運が悪かったら落石で死んでますw
・・・もう通りたくない。


バネをKONIで使えるようになるのはいつなんだろう。。
2011年9月20日 21:21
なんと,同じ日に似たようなコースを走ってたんですね~

足,どんな感じになるか楽しみですね。
コメントへの返答
2011年9月20日 22:47
日光まででしたか。お疲れ様でした^^
アシが問題なくてトントン作業が進んだら月曜の朝にテスト走行できたんですけどねぇ(遠い目

O/Hをどうするか、自分orショップで検討中でございますだ。。
2011年9月20日 22:44
バネを求めて長き旅をお疲れ様です♪

KOIN様、残念ですねぇ。

しかし!! クライムギアも捨てがたいですよぉ。
学生の頃は使ってましたよん。

そして、MR-S用は確かショートストローク加工されてたような…。

サキト走行を視野に入れている場合は、案外良いかもですww

しかし、いかせん硬かったような(滝汗
コメントへの返答
2011年9月20日 22:50
旅の醍醐味はご当地の食べ物だけじゃなく峠のゲリラ豪雨もあるんですよ~^^;

そのクライムギアも・・・
次回ブログでそこは^^;

あ、やぱり固いですか(@@
ん~、まぁ今はKONI復活を最優先させますだ。

プロフィール

「先週4ヶ月ぶりにMR-Sに乗りました!最高サイコー🤓」
何シテル?   04/25 15:10
MR-Sを2台乗り継いでます。 2019年6月でとうとう走行距離16.5万キロになりました。 2016年3月にはアルファ147との2台体制になり、そしてそし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 20:46:28
マフラー排気漏れ対策とアーシング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/02 22:24:31
BMW MINI(純正) 電動ガラスサンルーフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/26 21:47:35

愛車一覧

ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
家族用に購入。
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
後期(2型)のMR-S S-Edition SMTです。 前も色が違うだけのMR-Sに ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
現在乗ってるMR-Sと色が違うだけの2型SQMです。 初めての後輪駆動なうえに初めての ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
アルファ147TSからアルファGT 2.0JTSに乗り換えました。妥協して147を乗って ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation