• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひげだるまの"えむじー" [MG MGF]

整備手帳

作業日:2019年9月1日

エンジンオイル&フィルタ交換 + ドアノブ修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
エンジンオイルとオイルフィルターを交換。

前回、いつオイル交換したか不明。
一番有力なのは、1年間交換してない説(汗)
オイルフィルターに至っては数年変えた記憶がありません。
2
メンテナンスハッチを開けたついでと思い、よせば良いのにタイベルの確認。
カムシールからのオイル漏れはありませんでしたが、何故か、タイベルカバーを留めているボルトの周りが湿っています。
タイベルテンショナーの内側ににもオイルが付いていました。
共に、オイルの出処は不明。
やっぱり、見なきゃ良かった。
3
助手席側のドアノブが「スカッ」となったので、分解して修理。
運転席側は2回修理してますが、助手席は初でした。

両方壊れると車内に入れなくなるので、壊れてない方のドアを開ける時の緊張感は物凄いですね。
4
写真はありませんが、2ヶ月前に真空引きして規定量のガスを入れたエアコンが効かなくなったので、200g入れました。

~~~ ↓備忘録↓ ~~~
走行距離:89,661Km

部品(購入価格)
 エンジンオイル(2,700円)
 送料(750円)
 オイルフィルター(£1.75)
 送料(色々まとめて買ったので不明)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

時計故障 

難易度:

新年早々やってくれるね

難易度:

ブレーキスイッチ交換

難易度:

タイヤ&ホイール交換!娘F!

難易度:

メーターライト死亡

難易度:

スフィアチェンジそして🙄

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2019年9月4日 19:13
恐怖のドアノブですね。

自分のも、2回逝ってからは、常に疑いの目で見ながらドアノブを触ってます。
コメントへの返答
2019年9月6日 1:14
ですね(笑)

いつも、
・そっと引く
・ドアが開いたらそれ以上上げない
ようにしているんですが、何の前触れも無く逝きますね。
2019年9月11日 5:19
ドアノブ体験は無いな~うらやましいな~(爆)

両方逝ったら・・・どうするの?
みたいな~(笑)
コメントへの返答
2019年9月12日 1:09
大丈夫ですよ!!
心配しなくてもそのうち壊れますから♪

両方逝ったら…
まあ、ご想像通りの状態です(笑)
片方壊れている状態で反対側のドアを開ける時の緊張感と比べると、「お饅頭パンクするかも」とか「ガスケット抜けるかも」なんて心配は屁みたいなもんですよ。
是非!

プロフィール

「[整備] #MGF エンジンオイル交換&バッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/429564/car/343222/6057074/note.aspx
何シテル?   10/24 11:20
酒もタバコもギャンブルもせず。 自由になるお金もほとんどなく。 ルーチンワークのために生きる日々。 「そんなので楽しいの?」って聞かれることがあります...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

MG MGF えむじー (MG MGF)
   ↑高速道路ですよ冷や汗 ホイールを変えただけの、なんちゃってVVCです。なので、中身 ...
マツダ スクラム ちっちゃいの (マツダ スクラム)
荷物を積める車が欲しくて購入。 一応四人乗れるが、後部座席にシートベルトが無いんで、実質 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation