• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひげだるまの"えむじー" [MG MGF]

整備手帳

作業日:2019年11月16日

雨漏り対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
車内がこんな状態だったので、チョット対策しました。
2
取り敢えず缶スプレーで黒く塗りました。
一週間ほどこの状態でしたが、見慣れるとカーペットが敷いてあるように見えて「このままでも良いんじゃないの?」って気になってきます(笑)
3
カーペットは、両面をケルヒャーで洗いました。

表面のカビっぽい白いのも、裏側のヌルヌルしたものも吹き飛びました。
ただ、綺麗にはなるんですが、カーペットの裏の繊維が水圧で少し剥がれます。

写真はありませんが、トランクのカーペットも同様に洗いました。
4
右側のテールランプの奥の部分です。
純正のコーキングが割れています。

テールランプの上側や、左側のテールランプの裏もコーキングが割れているので、この割れたところから水が染み込むんじゃないかと思います。
5
なので、バスコーク(商品名)で埋めました。

手持ちが白色しかなくて、テールランプの奥だから見えないだろうと思ったんですが、結構目立ちます。
透明を買いに行くか悩んだんですけどね。
ま、そのうち汚れて目立たなくなるでしょ。ならないなら、黒ペンで塗ります(笑)
6
助手席への雨漏りを止めるためにエアコンのエアインテークを外して確認したところ、赤枠の所に流れてきた水が、青枠の部分を通って車内に入って来ているようでした。

エアインテークを外すのは恐ろしく大変なので、外さずに対策する方法は無いかと考えましたが難しそうです。

マイFは、液体ガスケットをベタベタに塗ってエアインテークを付け直しました。
7
たっぷり水を吸った遮音マットは捨てたんで、ダイソーでベランダマットを買ってきて敷きました。
1枚はカッターで半分にしてますが、3枚使ってこんな感じです。

これでカーペットが濡れるまでの時間が稼げるはず。

後は、シートの後ろに来る水を止めれば完璧です。
もしかすると、床に水抜き穴を開けて終わりにするかもしれませんが。
8
ちなみに、エバポレーターAssyを外したついでに、掃除の為に分解してみたんですが、エアコンガスに入れた蛍光剤が何故かここに…
orz

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

時計故障 

難易度:

ブレーキスイッチ交換

難易度:

メーターライト死亡

難易度:

スフィアチェンジそして🙄

難易度: ★★★

タイヤ&ホイール交換!娘F!

難易度:

新年早々やってくれるね

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年11月18日 7:23
ご無沙汰しております。
僕の車もエバポレーター奥のコーキング不足で水が入ってきてて、水浸しで白カビだらけでした。臭いが凄かった記憶が…😅
コメントへの返答
2019年11月18日 21:12
ご無沙汰してます。
まだ乗ってますよ(笑)
設計がイケてないんで、結構な確率で同じ状態ですよね。
いつもガソリン臭いんで、カビの臭いは気付きませんでした(^^ゞ
二度と外すつもりは無いんで、がっちり固めちゃったんですが、そうした場所に限って二度目があるんですよね~。

プロフィール

「[整備] #MGF エンジンオイル交換&バッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/429564/car/343222/6057074/note.aspx
何シテル?   10/24 11:20
酒もタバコもギャンブルもせず。 自由になるお金もほとんどなく。 ルーチンワークのために生きる日々。 「そんなので楽しいの?」って聞かれることがあります...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

MG MGF えむじー (MG MGF)
   ↑高速道路ですよ冷や汗 ホイールを変えただけの、なんちゃってVVCです。なので、中身 ...
マツダ スクラム ちっちゃいの (マツダ スクラム)
荷物を積める車が欲しくて購入。 一応四人乗れるが、後部座席にシートベルトが無いんで、実質 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation