• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひげだるまの"えむじー" [MG MGF]

整備手帳

作業日:2008年10月19日

(チープカスタム)ブレーキライトの2灯化 + テールとブレーキのスワップ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
2008/11/03追記↓
※※ 重要 ※※
リアフォグライトをブレーキライトと兼用にして使用することが、保安基準に適合しているか不明です。
フォグライトとブレーキライトの間隔は、私の手持ちのメジャーで測り、電球中心間でジャスト10cmでした。
詳細は、自動車検査法人のサイトで確認ください。
http://www.navi.go.jp/images/info/pdf/05/Shinsajimukitei_05_070.pdf
2008/11/03追記↑


リアフォグライト(以下、フォグライト)は、一人前に場所を取っている割にはあまり働いていないので、普段は、ブレーキライトとして働いてもらう事にしました。

そのままの配置でブレーキライト化すると「ブレーキライト - テールライト - ブレーキライト」となり、まとまりが悪いので、テールライトを車体の外側に持っていって大きい車を偽装し、ブレーキライトを纏めて視認性を高めます。


ちなみに、私の住んでいる辺りでは「大きい車が偉い」というヒエラルキーがあり、軽自動車は煽られます。従って、大きな車に偽装することは自分の身を守るためにも重要です。(MGFは軽自動車じゃないけど)

※テールランプ…ブレーキやウインカーのレンズがついた部品、
 テールライト…電球そのもの、
 と表現を使い分けています。
※右側のみを紹介していますが、左側も同様に作業をしています。
※作業時は、現車で、配線パターンと配線色をご確認ください。
2
フォグライトをブレーキライトとして活用するためには、ブレーキライトの配線をフォグライトの配線に繋ぎますが、単純に繋いでしまうと、フォグライトを点けたときにブレーキライトが光ってしまいます。また、フォグライトには、スイッチやメータ内にインジケーターがあるので、ブレーキライトの電気がフォグライトの回路に流れ込むのも問題がありそうです。

電気を一方通行にするために、整流ダイオードを使用します。

フォグライトは12V21Wなので、P=VIの計算式より、約2Aの電流が流れます(←アバウトですね~)ので、12Vに耐えられて、2A以上の電流を流せる整流ダイオードが必要となります。

パーツ屋に、耐電圧100V、耐電流3Aのものがあったので、購入しました。
カー用品店で買うと、2つセットで600円位します。パーツ屋で買うと、1つ100円位です。

ちなみに、“車専用の整流ダイオード”と言う物は存在しませんので、電圧と電流が許容範囲内なら何を使ってもよいようです。

※実は、あんまり電気に詳しくないので、間違いがあれば指摘してください。
3
まずは、テールランプを削って、電球を入れ替えます。

①ブレーキライトはテールライトより大きいので、そのままではテールランプに電球が入りません。テールランプに、バリと言うか、削ってくださいと言わんばかりの部分がありますので、カッターでサクサクと削って穴を広げます。

②電球を外して入れ替えます。
4
入れ替えた電球にあわせて、テールランプのコネクターの電線を入れ替えます。

①コネクターの3箇所のツメを外して、ふたの部分を開けます。

②テールランプの配線を確認して、テールライトとブレーキライトの繋がっている端子を確認します。

③テールライトとブレーキライトの繋がっている端子に刺さる、コネクターの端子を確認します。

④各端子の左側の部分に、抜け止のツメが付いているので、精密ドライバーなどを差込み、ツメを外しながら端子を引き抜きます。

引き抜けたら、端子を入れ替えて、コネクターのふたを閉めて完了です。
5
ブレーキライトの電気が、フォグライトに流れるように配線を変更します。

①2.の配線図に従って、整流ダイオード、電線、ギボシ端子で配線を作成します。

②テールランプのコネクター部分で電線をカットし、ギボシ端子を圧着します。
注)カットするのは、フォグライトとブレーキライトの電線です。4.の作業で入れ替えたのは、テールライトとブレーキライトの配線なので、間違えないように注意します。

③①で作った配線をギボシ端子の間に接続して完了です。飽きたら、①の配線を外して直接繋ぎ直せば元に戻ります。


※①はチョット短かったので、後日長いものに作り直しました。
6
で、結局どうなったかと言うと。

おなじみの、ノーマルの状態のテールランプの点灯パターンです。
昼間に撮っているので、テールライトがわかりにくいのはお許しください。
7
配線変更後のテールランプの点灯パターンです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキスイッチ交換

難易度:

メーターライト死亡

難易度:

新年早々やってくれるね

難易度:

スフィアチェンジそして🙄

難易度: ★★★

時計故障 

難易度:

タイヤ&ホイール交換!娘F!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年10月30日 22:24
こんばんは

先日のオフ会で話題になったアレですね。ダイオード使っているんですね。電気なんてモンは素子が熱くなっていなければ何でもOKですよ。(すんげえアバウト)
コメントへの返答
2008年11月1日 0:43
こんばんは

>素子が熱くなっていなければ何でもOK
私も、そう思います。
本当は、電話の自動転換器から取った、耐電流1Aの物を使う予定でしたが、どの位熱を持つのかがわからなかったので、マージンを取って3Aの物を買いました。
2008年10月30日 22:47
こんばんは。

これで、リヤフォグの所が活躍すると結う事ですね、FTのヘッドライトの配線でも解らなかったので、自分には無理でしょう。
 まるどさん例の物、入手しました・・・(チョットお借りします。)
コメントへの返答
2008年11月1日 0:53
こんばんは

そうです。存在すら忘れられているリアフォグに、活躍の場を与えてあげました。
配線は、電球のオシリの端子に接している所をスタートに、ズーッと追っていくだけなんで、簡単ですよ。

例の物?気になりますねぇ。
ニトロキットとか(笑)。
2008年10月30日 22:55
こんばんは

おぉなんだか自分にも出来そう(?)ですね
実物はだいぶノーマルとイメージが変わってましたよね
コメントへの返答
2008年11月1日 1:00
こんばんは

はたけyさんなら出来ると思いますよ。

テールのイメージが変わったんで、夜間のカルガモ走行でMGFと認識されなかったらどうしよう。と言った不安はありました。
2008年10月31日 0:08
こんばんは

これ、面白いですね。
こうゆうことがしたいと思う発想が良いし、出来ると実証しちゃう行動力が素晴らしいです。

整流ダイオード4個、ギボシ端子8組ですね?
私は配列そのままで行こうかな♪
飽きたら(車検時?)直ぐに元に戻せるのも凄い!
コメントへの返答
2008年11月1日 1:20
こんばんは

テールランプのサイズに対して、ブレーキが小さいのに不満があったんですよ。

はい、主要な部品はそれだけです。
テールの配線に入れるメスのギボシは、端子を圧着した後にカバーをハメました。
2008年10月31日 20:36
こんばんは。

凄く分かり良い解説で頭の悪い僕でも出来そう。
ほんとフォグはあまり使わないですね。

軽はそちらでは邪魔者扱いですか・・酷い(笑)
コメントへの返答
2008年11月1日 1:47
こんばんは

上の説明で、作業内容がわかり、かつ、自分に出来るかの判断がつく人を、頭の悪い人とは誰も認めませんよ(笑)。
普段はブレーキライトで、リアフォグとしても使えるところがポイントです。

ゆっくり走っていると邪魔者扱いです。特に軽は、軽=遅いと言うイメージがあるので。
会社帰りに、ヘッドライトの光が見えなくなる位、後ろに詰められた事があります。(MGFに乗っててですが。)
2008年11月1日 7:46
お早う御座います。

発想が凄いですよね。
ぼんくら頭の自分には考え尽きません。

勉強になりました。
コメントへの返答
2008年11月1日 23:18
こんばんは

不満が無かったら、調べたり、買出し行ったり、作業をすることは無かったと思ってます。
私に、「MGFのオーディオを良い音にしたいんだけど。」と言われても、何にも考えが浮かばないんで、同じ事だと思いますよ。

実は、Prog-Fさんのウーハーに興味ありです。
私は、オーディオに拘ってないと言いながらも、チョットだけ、低音がほしいと思ってます。
2008年11月2日 0:01
こんばんは~!
これはなかなか面白いモディファイですね!
確かに夜、大きく見えます。
煽られたら・・・マフラーの爆音で撃退しましょう
コメントへの返答
2008年11月3日 0:05
こんばんは

大きく見えて、チョットは安心のハズ。

残念ながらマフラーがノーマルなんですよ。
皆さんに、リアフォグの正しい使い方を伝授して頂いたので、それでいきます。
2008年11月3日 3:01
たしかリアフォグはブレーキと10センチ以上離れていないと車検は通りませんよ。ほかにも点灯したときの明るさとか角度とか細かい決まりがあったように思います。
でもこういう改造、とっても好きです。普通の人には言わなきゃわからないけど同車種のオーナーには、おや??みたいな。

欧州車って点灯した時のテールライトが小さいのが多いですよね。そのへんが私は好きです。「大きい車が偉い」というヒエラルキー・・・・そういうのって確かにありますよねぇ。ってことはポルシェは偉くない??テールライトもボディも小さいし(笑)
コメントへの返答
2008年11月4日 0:40
こんばんは

>車検は通りませんよ
指摘され、調べてみました。
電球の中心の間隔で10cm以上。測ったらピッタリ10cmでした。ギリギリですね。
ブレーキランプと兼用にする件は、要件が見つかりませんでした。ここはチョット不安です。
それ以外の要件は、純正のリアフォグなんで、問題なしと思っています。
車検の時は戻します。

高級外車は、別格なので大丈夫です(笑)。
ただ、暗い夜道をゆっくり走っている場合は保障できません。まあ、そもそも、ゆっくり走っているポルシェを見たことがありませんが。

プロフィール

「[整備] #MGF エンジンオイル交換&バッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/429564/car/343222/6057074/note.aspx
何シテル?   10/24 11:20
酒もタバコもギャンブルもせず。 自由になるお金もほとんどなく。 ルーチンワークのために生きる日々。 「そんなので楽しいの?」って聞かれることがあります...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

MG MGF えむじー (MG MGF)
   ↑高速道路ですよ冷や汗 ホイールを変えただけの、なんちゃってVVCです。なので、中身 ...
マツダ スクラム ちっちゃいの (マツダ スクラム)
荷物を積める車が欲しくて購入。 一応四人乗れるが、後部座席にシートベルトが無いんで、実質 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation