• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CHO @ 88の愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2013年12月27日

オデッセイ(RA6~9)用フロントロアアームバー流用(失敗編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
オデッセイ(RA6~9)用のCUSCOのフロントロアアームバーですが、取り付けるとこの部分が一番低くなるので、車高を下げるとこの部分が車検に引っかかるor少しの轍で火花を散らすという代物ですので、取り付けて一月あまりで取り外してしまいました…

ずっと家の押入れの奥で眠っていましたが、もしかしたら取り付けれるかも!?っと思い、取り出して来ました。

2
一応、どういう形状でも取り付けやすいように、剛性は落ちてしまいますが輪っかになっているネジ穴をカットしてU字型にしました。
3
画像の矢印部分のボルト間を計測してみると、金具の取り付け方を内向きに変えれば、なんとピッタリの寸法でした!
4
一気にテンションUPして取り付けてみると伏兵が…
5
上の画像を横より取ってみました。

分かった方もいるかと思いますが…
6
正面よりの画像です。

そう、メンバーとボディフレームを繋いでいる純正の補強バーの折り曲げ部分が干渉(汗)

この部分を削るか折り曲げれば取付けは出来ますが、それでは純正の補強部分の強度が落ちるので、この部分に嵩上げするカラーを付けて対策する事にします。

確か前にオデに付けるために色々と作ったカラーが家にあったと思うので探さないと…

無かったら、正月明けまでお預けだな(汗)
7
ついでにこの部分も計測♪

予想以上に短い(汗)

コレではアレを仕込むにも、効果のある長さが仕込めないかも…(謎汗)

一度外してみようかな?

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

新規車検と登録が完了

難易度:

色々取り付け

難易度:

フロントスピーカー交換、27年間ありがとう😊

難易度:

LEDに取り替え

難易度:

エアフィルターとエアコンフィルター交換 102350km

難易度:

タイヤ交換⁉︎

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「無事?に取り付け完了♪」
何シテル?   05/02 09:00
見えるところに付いているパーツも好きですが、どちらかというと、見えないところに付いている部品に萌える人ですw やっと家にもネット環境が整いましたが、相変わ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スライドドア 異音対策完結!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/23 06:13:01
Odula / OVER DRIVE ラムエアインテーク RS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/20 17:10:20
【プチ弄り】リアワイパー倒立 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/12 00:56:13

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
12年半乗り続けたRA6オデッセイに変わってウチにやってきたステップワゴンです。 また ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
新車で買って、こつこつと熟成中です。 羊の皮を被った狼的な車にあこがれる小さなおっさん ...
その他 その他 その他 その他
ブログに使う画像を貼るので気にしないでね~
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation