• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CHO @ 88の愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2014年2月2日

アシストグリップにカバーを編みこんで付けてみました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
インフルにかかったのですが、処方されてイナビルを吸引して翌日より隔離生活が暇だったので、家族が買い物に行ってる間にアシストグリップを外して、合皮を編みこんで付ける事にしました(爆)

外し方はカンタンです♪

まずは上下のカバーをこんな感じで開きます。

開く際は、カバー部分を左右より指でつぶしつつ、上(下)方向に引っ張れば簡単に外れます。

2
それぞれ(+)ネジで固定されているだけなので、ネジを緩めます。
3
ネジ自体は完全に外れないように、裏側よりプラワッシャーで固定されていますので、無理してネジを外さないように注意です。

ネジを緩めたら引っ張って外します。

ピンが刺さっていますので、変な方向に引っ張らずに、まっすぐ引きましょう♪
4
外したアシストグリップに取り付ける合皮です。

サイズは120×78としました。

グリップの外周は81~79なのですが、編みこむ際に引っ張るので小さめにしています。

コレに画像のように5mm内側に5mm幅で紐(糸)が通る穴を開けておきます。

こうしておくと先端の尖った針を使わず、先の丸い針を使用できるので編みこむのが楽です♪
5
ハンドルを編んだ要領で編んでみました。

この編みこんだ凸凹感がたまりません♪(爆)

でもステッチ(紐)は青色を使っても良かったかなぁ~?!
6
後は取り付けて完成です。

自分が使う事はほぼありませんが、いいアクセントにはなったんではないかと思われます♪

なんといっても飽きたり、家族に不評だったら、糸を切れば外せるし(苦笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

暑さ軽減に必須アイテム、サンシェード♪

難易度:

フロアカーペット洗濯

難易度:

フロントスピーカー交換、27年間ありがとう😊

難易度:

マフラー変えてみた

難易度:

LEDに取り替え

難易度:

エアクリーナ、エアコンフィルタ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「無事?に取り付け完了♪」
何シテル?   05/02 09:00
見えるところに付いているパーツも好きですが、どちらかというと、見えないところに付いている部品に萌える人ですw やっと家にもネット環境が整いましたが、相変わ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スライドドア 異音対策完結!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/23 06:13:01
Odula / OVER DRIVE ラムエアインテーク RS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/20 17:10:20
【プチ弄り】リアワイパー倒立 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/12 00:56:13

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
12年半乗り続けたRA6オデッセイに変わってウチにやってきたステップワゴンです。 また ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
新車で買って、こつこつと熟成中です。 羊の皮を被った狼的な車にあこがれる小さなおっさん ...
その他 その他 その他 その他
ブログに使う画像を貼るので気にしないでね~
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation